宇佐模型技術部(兎)

プラモデル、ラジコン,ウサギのブログです。

バンダイ 30MM シエルノヴァ 修正します。

2020年07月26日 | キャラクターモデル

 

 

 みなさん、プラモデルを改造する時には何が必要ですか?

 

 

 

 

 

 もちろん、エポキシパテやポリパテ等も必要なのですが、

 

 

 

 

 

 そこは

 

 

 

 

 

 プラ板に決まっています。

 

 (*´∀`)

 トウゼンダナ。

 

 

 

 

 

 

 

 手持ちのプラ板を使い切ってしまったので数年振りに購入しました。

 

 

 

 あまり多くは使わないので購入する機会も少なく、何年かに一度の購入になってしまいます。

 

 

 

 

 

 

 裏面の説明書なのですが、さすが「タミヤ製」と言う事もあってプラ板でも丁寧に書かれてあります。

 

 

 毎回の事ですがタミヤの製品には感心させられます。

 

 (*´∀`)

 サスガタミヤダナ。

 

 

 

 

 

 

 その反面、考えさせられる事もありました。

 

 

 

 今回「数年振りの購入」と書いたのですが、なかなか入手できずに困ってしましました。

 

 

 

 近所のお店を数件回ったのですが取り扱っていなくて、しかも取り扱っていてもサイズが限られていました。

 

 

 

 お店の方も「あまり売れないからね。」と言っていました。

 

 

 

 

 

 近年では3Dプリンターが低価格で購入できるので、今後はプラ板の出番が徐々に少なくなってくると思います。

 

 

 

 

 

 便利で簡単になる事は嬉しいのですが、

 

 

 

 

 いろいろ考えさせられます。

 

 (´・ω・`)

 シカタガナイノカモナ。

 

 

 

 

 

 

 今回は購入したプラ板でシエルノヴァを修正していきます。

 

 

 

 

 

 

 デザイン的な物なのですが常に「猫背」になっているので、真直ぐ立ってもらいます。

 

 

 

 

 

 

 素組のままだと首が後ろに倒れないので、首の後ろ部分を削って可動域を広げます。

 

 

 

 

 

 首が後ろに倒れる様になったら「アゴ」が全然引けないので、干渉する部分を削ります。

 

 

 

 

 

 

 

 この2か所で胸が張れる状態になります。

 

 

 ついでにマスク部分のラインも直線的に修正です。

 

 

 

 

 

 

 

 腹部の隙間も大きいので、上半身を反らすと目立ってしまいます。

 

 

 

 

 

 

 プラ板で2ミリの板を作り、隙間を埋めてしまいます。

 

 

 これでグッと締まってきます。

 

 

 

 

 

 

 

 胸部アーマーも首元からのラインに合わせて修正です。

 

 

 

 

 

 下半身で気になった点は「股関節の幅」になります。

 

 

 

 画像では新規パーツの幅が広いタイプなのですが、股関節の隙間が大きくなるので普通のサイズを使います。

 

 

 

 ポージングの際に太ももが干渉する部分があるのですが立ちポーズを優先します。

 

 

 

 

 足首部分の隙間も気になったのですが足元が大きくなり過ぎるので、今回は見送りです。

 

 

 

 

 

 

 

 これで立ちポーズが良くなりました。

 

 (・∀・)

 コンナカンジダナ。

 

 

 

 あくまでも「量産機」なのでこれ以上のラインの変更は必要無いと考えます。

 

 

 

 

 

 しばらく無塗装でポーズを付けて遊びたいと思います。

 

 

 

コメント

バンダイ 30MM シエルノヴァで遊びます。

2020年07月19日 | キャラクターモデル

 

 

 

 みなさんもバンダイ「30 MINUTES MISSON」で遊んでいますか?

 

 

 

 (´∀`*)ノ

 アソンデイルヨー。

 

 

 

 

 「またこれかよ。」とは言わず、お付き合いください。

 

 

 

 

 

 

 

 前回、シエルノヴァを組み立てて遊んでいたのですが、一段と楽しくする為にパーツを買いました。

 

 

 

 

 

 

 オプションアーマー全種類です。

 

 

 

 それと、ガンプラから

 

 

 

 

 

 ビルドハンズ丸形

 

 

 

 

 マーズフォーウェポンズです。

 

 (;´∀`)

 カイスギダナ。

 

 

 

 

 

 

 いえいえ、

 

 

 

 

 

 必要なものです。

 

 

 

 

 

 

 と言う訳で、

 

 

 

 

 

 全部乗せです。

 

 

 

 

 

 うん、

 

 

 

 

 何か違います。

 

 (;´∀`)

 コレジャナイナ。

 

 

 

 これはこれで「悪者感」があって良いのですが、最初のカッコ良さ無くなってしまいました。

 

 

 

 

 

 結局最初の状態からMサイズの手と斧系の武器に落ち着きました。

 

 

 

 この状態から気になる個所を修正していきます。

 

 

 

 

 

 つづく。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

バンダイ 30MM 新型購入しました。

2020年07月12日 | キャラクターモデル

 

 

 

 

 ところで、バンダイ「30 MINUTES MISSON」で遊んでいますか?

 

 

 

 (´∀`*)ノ

 アソンデイルヨー。

 

 

 

 

 

 

 

 最近、多くのバリエーションや新商品が発売されて盛り上がってきています。

 

 

 

 自分も最初に買ったアルトを少しずつ手を入れて遊んでいました。

 

 

 

 とは言え、随分時間が経ったので1機だけで遊んでいると物足りなくなりました。

 

 (´・ω・`)

 ナカマガホシイヨ。

 

 

 

 

 と言う訳で、仲間を増やす事にしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 bEXM-14T シエルノヴァです。

 

 

 

 

 

 

 ・ ・ ・ ・

 

 

 

 

 

 敵じゃねーか‼

 

 

 

 と言ったツッコミは受付ません。

 

 

 

 

 

 早速開封していきます。

 

 

 

 

 

 最近のガンプラに比べるとパーツが少なく組み立てが楽そうです。

 

 

 

 

 

 

 前回のアルトと同様、ランナーも各部分で集められているのでパーツを探すストレスが無いのも良いですね。

 

 

 

 

 

 

 組み立て説明書にカスタマイズ例が表記されているので改造の参考になります。

 

 

 

 

 組み立てに関しては特に難しい所はありません。

 

 

 パーツの入れ忘れに注意しておけば大丈夫です。

 

 

 

 

 今回も改造や塗装を考えて分解できる様、接合部分のピンを削ってスナップフィットを解除しておきます。

 

 

 

 

 

 

 

 完成です。

 

 (´∀`*)ノシ

 デキタヨー。

 

 

 30MMのコンセプト通りに30分位でできました。

 

 

 

 今回のシエルノヴァは細長い腕に太い脚、それでいてバランスが取れていてカッコイイです。

 

 

 

 

 改造や塗装する前に、これでしばらく遊びたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 おまけ。

 

 

 

 

 

 

 

 これも買いました。

 

 

 

 反省はしてません。

 

 ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

 

 

 

 

 

コメント

模型道具の片付け。

2020年07月03日 | ホビー

 

 

 

 長年、ラジコンをやっていると使わなくなった道具が出てきます。

 

 ( ゚∀゚)

 モチロンアルゼ。

 

 

 

 

 同じ様に、長年プラモデルを作っていると道具が増えて片付かなくなります。

 

 (´∀`;)

 マアナ。

 

 

 

 今回は、使わなくなったラジコン道具を使ってプラモデルの道具を片付けたいと思います。

 

 

 

 

 

 と言う訳で、

 

 

 

 

 京商 ピットボックスです。

 

 

 このピットボックスは使っている方が多いので説明は省略します。

 

 

 

 以前は自分も使っていたのですが荷物が増えた為、現在はオープンタイプの工具箱を使っています。

 

 

 

 とは言え、収納能力は十分なので、これを使ってプラモデルの道具を片付けていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 現在、プラモデルを作る机の上は画像の通りです。

 

 

 

 

 

 汚くてすみません。

 

 (;´∀`)

 コンナモノダ。

 

 

 

 

 汚れはともかく、小さな道具がペン立てに詰め込まれています。

 

 

 更に、画像には写ってないのですが塗料や接着剤などが他の箱に入っています。

 

 

 

 

 この道具類をピットボックスに移していきます。

 

 

 

 

 

 一段目には塗料を中心に少し背の高い容器を入れて行きます。

 

 

 思ったよりも塗料が多く入りました。

 

 

 塗料は二段重ねにしても入るので、まだまだ大丈夫ですね。

 

 

 

 

 二段目にはニッパー等、嵩張る物を入れました。

 

 

 

 

 三段目には筆やカッター、ピンセット等の長い物を入れます。

 

 

 

 

 四段目には仕切りが無いので、接着剤やジオラマの材料をいれます。

 

 

 

 

 

 

 片付きました。

 

 

 

 予想以上に収納できました。

 

 

 

 これで作業スペースが広くなったので作業がし易くなります。

 

 

 

 後は、出しっぱなしのエアブラシやコンプレッサーの収納も考えたいですね。

 

  ( ゚∀゚)

 マタコンドナ。

 

 

 

 

 

 改善があれば、また報告していきます。

 

 

 

 

 

 

コメント