宇佐模型技術部(兎)

プラモデル、ラジコン,ウサギのブログです。

夏のウサギ達は、

2022年06月27日 | ウサギ

 

 

 暑いです!!

 

 (;´Д`)

 マッタクダヨー。

 

 

 

 ここ数日、急に暑くなってきたのですが、みなさん体調は大丈夫ですか?

 

 

 

 

 

 

 

 こんな暑い時はかき氷を食べながら「打首獄門同好会」の名曲

 

 

 

 「なつのうた」

 

 

 

 を聴くのが最高ですね。

 

 (ノ´∀`*)

 ナツラシイキョクデス。

 

 

 ( 打首獄門同好会の名曲「なつのうた」はこちら。)

 

 

 

 

 

 で、ウサギ達はどう過ごしているかと言うと、

 

 

 

 

 

 

 暑くて寝てます。

 

 (;´∀`)

 アツクテヤッテラレナイヨネ

 

 

 

 

 

 

 

 日陰の風通しの良い場所なので、寝入っています。

 

 

 

 

 

 前日の雨で地面が少し冷たいので、ウサギ達はみんな寝転がって暑さをしのいでいます。

 

 

 

 

 

 黒ウサギの「まっくろ」は色のせいか他のウサギよりも暑そうにしています。

 

 

 コンクリートの板の上に寝そべっています。

 

 (;´Д`)

 クロイカラアツイヨネ。

 

 

 

 

 

 

 そんなウサギ達にはニンジンのオヤツです。

 

 

 

 

 

 

 「形の悪いニンジンなのでウサギ達に」と頂いたのですが、ウサギ達には良いオヤツです。

 

 

 

 

 / ニンジンじゃー!! \

 

 

 (*´∀`)

 イッパイタベテネ。

 

 

 

 

 

 

 

 食べ終わったら、またのんびりしています。

 

 

 

 ウサギ達にはたくさん食べてもらって、暑い夏を乗り切って欲しいですね。

 

 

 

 

 

コメント (8)

タミヤ TT-02 タミヤクラス仕様 その⑤

2022年06月24日 | タミヤ TT-02

 

 

 TT-02の部品が手に入るまで組み立てが止まっているので、ダンパーの仮組みをしておきます。

 

 

 

 

 正直に言うと、オイルダンパーの組み立てとセッティングが

 

 

 

 大嫌いです。

 

 (・∀・)

 キライデス。

 

 

 

 自分の手先が不器用なのが悪いのですが、組み立てやダンパーオイルの交換時に「オイルまみれ」になる事が嫌なのです。

 

 

 

 それ以外にもダンパーのオイル漏れやオイルの硬さの変更を考えると、更に嫌になります。

 

 

 

 いつものお店の店長に「レギュレーションではオイルダンパーは禁止にして下さい」とお願いするくらい嫌なのですが、もちろん聞いては貰えないです。

 

 (;´∀`)

 マア、ソウダロウナ。

 

 

 

 とりあえず、諦めてダンパーの仮組をしていきます。

 

 

 

 

 

 

 今回は通常のTRFダンパーを組み込んでいきます。

 

 

 もちろん、SSBBダンパーも検討したのですが、TT-02 type-Sにはこちらの方が良いのではないかと判断しました。

 

 

 

 

 

 「TRFダンパー 強化部品」も用意したので、ダンパー取り付け部分のスムーズな動きも狙っていきます。

 

 

 

 

 

 

 スプリングは大径スプリングを使ってTT-02に組み込んでいく予定です。

 

 

 この大径スプリングは全長と線径が同じで、巻き数だけを変えて硬さを変更しているのでスプリングの変更時もダンパーの「全長」を変更しなくてすみます。

 

 (もちろん、スプリングを変更したら車高が変わるので調整は必要です。)

 

 

 

 

 

 

 画像は京商の「ボールインアウトツール」です。

 

 

 

 今回のダンパー強化部品もそうなのですが、樹脂が硬くてボールの取り付けに力が必要な部品があります。

 

 

 このインアウトツールを使うとキャップビスを締めるだけで簡単にボールの取り付けができます。

 

 

 

 

 

 

 画像の様にボール取り付け部品とボールをセットして、

 

 

 

 

 

 キャップビスを締めるだけで簡単にボールの組み付けができます。

 

 (画像は分解しやすい様に、ビスとボールの間にアルミのスペーサーを入れています。)

 

 

 

 このインアウトツールはダンパー部分だけではなく、TA08などのサスアームのボール部分にも使えます。

 

 

 

 しかも、手頃な値段で

 

 

 定価 275円(税込み)です。

 

 (・∀・)

 アラ、オヤスイハワ。

 

 

 便利なツールなので、見かけたら手に入れて下さいね。

 

 

 

 

 

 

 TRFダンパーはスペーサー無し、ダンパーエンドを全部閉め込んだ状態で全長で62ミリとなっています。

 

 

 

 

 

 

 

 中に入れるスペーサーをいろいろ組み合わせて、全長を58ミリに合わせていきます。

 

 

 

 

 

 いろいろ検討したのですが、フロント側 5ミリ、リヤ側 4.5ミリのスペーサーの組み合わせにしました。

 

 

 

 

 

 ダンパーエンドを緩めてダンパーの全長をフロント側 58ミリ、リヤ側 58.5ミリに組み立てます。

 

 

 ダンパーエンドも0.6ミリの締め代があるので、必要に応じてリバウンドも詰める事ができます。

 

 

 もちろん、ダンパーエンドを緩める事でダンパーの全長を伸ばす事もできます。

 

 

 

 

 よく考えたら「ミディアムナローレーシングラジアル」でレースに向けたセッティングをした事が無かったので、いろいろ試して行きたいと思います。

 

 

 

 

 7月になったらパーツも手に入る予定なので、完成までもうしばらくお待ちください。

 

 (*´∀`)

 オマチクダサイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)

今年も始めました。

2022年06月19日 | 日記

 

 

 梅雨の合間なのですが、空が晴れると暑くなりました。

 

 

 

 と言う訳で、少し遅れたのですが

 

 

 

 かき氷を始めます。

 

 (ノ´∀`*)

 イヤー、マッテタヨ。

 

 

 

 

 

 

 

 早速、かき氷器と氷を用意したのですがシロップを忘れていました。

 

 

 

 

 冷蔵庫や戸棚を探してみたのですが、かき氷にかけられそうなのは

 

 

 

 焼き肉のタレしかありません。

 

 (;´∀`)

 ソレハイヤダナ。

 

 

 

 

 ちょうどその時に、晩ごはんの買い物に行くと言うのでシロップをお願いしたのですが、

 

 

 

 

 

 

 イチゴ味が3本来ました。

 

 ヽ(´Д`;)ノ

 イチゴフェアデス。

 

 

 

 嫌なら自分で買いに行けと言う事ですね。

 

 

 

 

 とは言え、「イチゴ」「メロン」「レモン」「ハワイアンブルー」は色と匂いが違うだけで、

 

 

 

 同じ味なので大丈夫です。

 

 (*´∀`)

 オナジアジナンダヨナー。

 

 

 

 

 

 

 かき氷ができました。

 

 

 

 本当は練乳も欲しかったのですが、これも無かったので今度買ってきます。

 

 

 

 去年は1.2キロの氷の袋を10袋以上、かき氷に使ったのですが、今年も頑張ってかき氷を作っていきます。

 

 

 

 みなさんも「かき氷」楽しんで下さいね。

 

 (´∀`*)ノシ

 ヤクソクダヨー。

 

 

 

 

コメント (6)

タミヤ TT-02 タミヤクラス仕様 その④

2022年06月15日 | タミヤ TT-02

 

 

 

 なかなか進まないTT-02なのですが、少しだけパーツが手に入ったので組み立てていきます。

 

 (*´∀`)

 チョットダケドナ。

 

 

 

 

 今回、手に入ったのは

 

 「OP-1967 アジャスタブルスチールサスマウント(リヤ)」です。

 

 (;´∀`)

 チョットタカイナー。

 

 

 

 

 

 画像は標準のtype-S スチールサスマウントです。

 

 

 サスシャフトのかかりが浅く、サスシャフトがクラッシュ等で曲がった時に場合によってはサス周りがバラけてしまいます。

 

 

 また、サスシャフトの「押さえ」が無いので、リヤ側のバンパーの取り付けが必要となります。

 

 

 

 

 

 組み立て説明書を見ると、取り付けたブッシュでトー角を変える事ができます。

 

 

 

 

 

 スキット角の調整も出来るのですが、トー角との調整は付属のブッシュを回転させて調整するみたいですね。

 

 

 今回は基準の「トー角 2.5度」「スキット角無し」で組み立てます。

 

 

 

 

 

 

 

 少しパーツの重さが気になるところですが、それ以上にガタの無いしっかりした造りになっています。

 

 

 バンパーが必要無いので、トータルでは軽量化になっているかもしれません。

 

 

 サスシャフトも十分に支えられているので、これなら足回りの脱落も心配ないですね。

 

 

 

 

 

 次に、前回の「スリットの追加加工」で気になった、「スパーギヤ周り」の剛性の対策をしていきます。

 

 

 タミヤクラスのモーター出力なら、多分そのままでも大丈夫とは思うのですがパーツを投入していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 TT-02 ドリフトスペック用 強化樹脂 Aパーツです。

 

 

 

 現在は流通しているのかは分かりませんが、以前手に入れていた物を使っていきます。

 

 

 

 一応、他にも対策部品として「OP-1815 TT-02B 強化ギヤカバー」も発注しています。

 

 (こちらも手に入ったらテストをしていきます。)

 

 

 

 

 

 

 TT-02のギヤカバーはダンパーとサスアームを支えるので、かなり負荷がかかるみたいです。

 

 

 場合によってはネジ穴付近のマウント部分が割れてしまいます。

 

 (;´Д`)

 ポッキリイッテマス。

 

 

 

 この様な破損の心配を少しでも減らす為にも強化部品を使いたいですね。

 

 

 

 

 

 ノーマル足仕様の時と同様に、ダンパーステーとシャーシの取り付け部分の面取りをしておきます。

 

 

 削り過ぎには注意が必要です。

 

 

 

 

 

 いつものお店のタミヤクラスのレギュレーションに合わせる為に「64T」のスパーギヤを用意しました。

 

 

 

 新しいプロペラシャフトとカップを用意したので、組み込んでいきます。

 

 

 

 

 

 随分とTT-02らしくなってきました。

 

 (*´∀`)

 イイゾー。 

 

 

 

 

 どんどん組み立てて行きたいのですが、なかなかパーツが入ってこないので今回はここまでです。

 

 

 

 未発売の部品もあるのですが、特に「D部品」が手に入らないので困っています。

 

 

 

 これは気長に待つしかないですね。

 

 (*´∀`)

 シカタナイナ。

 

 

 

 パーツが入り次第また組み立てて行くので、しばらくお待ちください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)

ちょい足しするのですが、

2022年06月12日 | わかめラーメン

 

 

 

 

 突然ですが、

 

 

 

 

 

 カットわかめです。

 

 (・∀・)

 アア、ワカメダナ。

 

 

 

 

 このブログ的にはワカメと言えば「わかめラーメン」なのですが、

 

 

 

 

 

 新しい商品に慣れてしまったせいか、スタンダードなわかめラーメンが物足りなくなってしまいました。

 

 (;´∀`)

 モノタリナクナリマシタ。

 

 

 

 そこで、カットわかめを追加して満足いく「わかめ大盛りラーメン」にしたいと思います。

 

 

 

 

 これは、よくお酒の話で「酒の量が増える」と言いますが、多分これと同じで

 

 

 

 ワカメの量が増える!!

 

 

 と言う事だと思います。

 

 (;´Д`)

 チガウトオモウナ。

 

 

 

 

 

 

 これは最初のワカメの量なのですが、やはりもう少し欲しいですね。

 

 

 早速ちょい足ししていきます。

 

 

 

 カットわかめ「パラパラパラ・・・」

 

 

 

 

 

 少し増やしてみたのですが、もう少し欲しいですね。

 

 (*´∀`)

 モウチョットダナ。

 

 

 

 カットわかめ「パラパラ・・・」

 

 

 

 カットわかめ「ザーッ!!」

 

 

 (;´Д`) ・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 たくさん入ってしまいました。

 

 

 少しずつしかワカメが入らなかったのでカットわかめの袋を傾けたら、いっぱい出てきました。

 

 

 

 まあ、たくさんカットわかめが入ったけど、お湯を多目に入れたら大丈夫でしょう。

 

 

 

 むしろワカメが大盛りで満足です。

 

 (*´∀`)

 ダヨネー。

 

 

 

 早速、お湯を入れて作ってみます。

 

 

 

 

 ・ ・ ・ 3分経過 ・ ・ ・

 

 

 

 (゚Д゚;)!?

 

 

 

 

 

 ワカメでフタが持ち上がっています。

 

 

 どうやらワカメが増えすぎた様です。

 

 (;・∀・)

 ワカメガオオスギタ?

 

 

 

 

 

 

 ワカメが溢れそうです。

 

 (;´Д`)

 ワカメシカミエナイヤ。

 

 

 

 お湯も多目に入れたのですが、ワカメと麺が吸ってしまい「つけ麺」程度にしかスープがありません。

 

 

 量的には麺の4倍くらいのワカメになっています。

 

 

 

 もはや「わかめラーメン」ではなく、

 

 

 

 ただのワカメです。

 

 ヽ(´Д`;)ノ

 ワカメシカナイヤ。

 

 

 

 もちろん全部食べたのですが、食べ終わる頃にはワカメに飽きてしまいました。

 

 

 何でもほどほどが大事ですね。

 

 

 

 

 みなさんもワカメの入れ過ぎには気を付けて下さいね。

 

 (;´∀`)

 チュ、チュウイシテネ。

 

 

 

 

 

コメント (4)