宇佐模型技術部(兎)

プラモデル、ラジコン,ウサギのブログです。

味噌味の、

2021年04月29日 | わかめラーメン

 

 

 

 ・ ・ ・ ・

 

 

 

 

 

 もちろん「ワカメ」は好きですよね?

 

 

 

 

 

 ・ ・ ・ ・

 

 

 

 

 

 すまないな、今回もワカメだ。

 

 

 

 

 と言う訳で、

 

 

 

 はい、ワカメ好き好きです。

 

 (´∀`*)ノ

 ワカメ!!

 

 

 

 *注意 このブログには「わかめラーメン」以外の食べ物は出てきません。

 

 

 

 

 今回は麺無し「わかめラーメン」の新味、

 

 

 

 

 

 わかめラー みそ味です。

 

 (´∀`||;)

 マタ、ワカメラーカ。

 

 

 

 発売されてしばらく経つのですが、やっと手に入れました。

 

 

 

 

 これはただの「味噌汁」ではないのかと言われそうですが、

 

 

 

 

 それは違います。

 

 

 

 

 

 みそラーです。

 

 

 

 

 

 ・ ・ ・ ・

 

 

 

 

 

 みそラーって何だ?

 

 (*´∀`)

 ナンダロネー。

 

 

 

 

 

 

 今回のパッケージには「マルコメ参戦!」と表記されています。

 

 

 多分「まるこめ味噌」が使われていると思うので、味には期待できますね。

 

 

 

 

 

 

 「わかめラー」の時と同じ様に、中には乾燥わかめとスープの小さい袋が2袋入っています。

 

 

 当然、麺は入っていません。

 

 

 毎回の事とは言え、ワカメの増え方には油断してはいけません。

 

 

 

 早速、お湯を入れて作ってみます。

 

 

 

 

 ・ ・ ・ 3分経過 ・ ・ ・

 

 

 

 

 ( ´∀`)ノ○ パカッ

 

 

 

 

 

 いつもの事ですが、

 

 

 

 ワカメたっぷりです。

 

 

 

 味噌の香りが良いので「白ごはん」が欲しくなります。

 

 (*´∀`)

 セットデオネガイシマス。

 

 

 

 カロリーも1食当たり49キロカロリーと、体に優しくなっております。

 

 

 

 

 

 

 早速食べてみたのですが、これはワカメたっぷりの

 

 

 

 ただの味噌汁です。

 

 

 

 いや、

 

 

 

 美味しい「みそわかめラー」です。

 

 (;´∀`)

 ア、アタリマエジャナイカ。

 

 

 

 

 みなさんも是非、食べてくださいね。(なげやり。)

 

 (´∀`*)ノシ

 ヤクソクダヨー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

FAZER Mk.2 再び。

2021年04月28日 | 京商 FAZER Mk.2

 

 

 先日、いつものコースで雑談をしていた時の事です。

 

 

 

 店長「ところで、」

 

 

 店長「地元カップどうする?」

 

 

 

 (;´∀`)「は、はいっ!?」

 

 

 

 今年も「京商 地元カップ」を開催するか検討中との事です。

 

 

 年間3戦の予定なのだそうですが、参加台数が気になるそうです。

 

 

 

 そこで、再びレースに参加する為にFAZER Mk.2を再調整していきます。

 

 (*´∀`)

 ヤルヨー。

 

 

 

 

 

 

 

 現状のFAZER Mk.2はリヤの安定性を優先したセッティングになっています。

 

 

 これはFAZER Mk.2がコーナーの立ち上がりで「イン側に巻く」と言ったクセがあるからです。

 

 

 

 しかし、FAZER Mk.2の速いマシンの動きを見ていると、その気配がありません。

 

 

 どうやらステアリングの舵角を少なくしていると言うより、少し「アウト側」に向けて立ち上がっているみたいですね。

 

 

 

 自分にはこの考えは無かったのでビックリしました。

 

 

 

 

 先ずは自分のFAZER Mk.2の現状を把握します。

 

 

 前回の地元カップの後も時々走らせていたのですが、傷んだ個所はそのままでした。

 

 

 

 

 

 デフカップは欠けた状態になっています。

 

 

 これはオプションパーツに交換したいのですが、次回出荷が6月予定なのでノーマル部品を手配します。

 

 

 

 

 

 

 リヤのドッグボーンをユニバーサルシャフトに交換したいのですが、手に入りません。

 

 

 去年の11月に発注しているのですが入荷予定が未定です。

 

 

 

 

 

 アルミのステアリングワイパー部分のプラパーツが痛んでいます。

 

 

 走行中に衝撃が加わると、この部分が浮いてしまいトリムがズレてしまいます。

 

 

 この部分の単品販売しているの不明なので対策を考えます。

 

 

 

 次回よりパーツ交換を踏まえて再セッティングをしていきます。

 

 

 

 

 つづく。

 

 

 

コメント (2)

また木彫りの、

2021年04月22日 | 便利グッズ

 

 

 夕方、仕事が終わって家に帰って来た時の事です。

 

 (*´∀`)

 アーツカレタツカレタ。

 

 

 

 

 ・ ・ ・ ・

 

 

 

 

 (;・∀・)??

 

 

 

 

 庭に金色に輝く謎の物体がありました。

 

 

 

 

 

 

 なにこれ?

 

 

 

 何だか亀の甲羅みたいな物に手足と尻尾があります。

 

 

 

 

 

 

 

 向きを変えてみると、

 

 

 

 

 

 

 あら男前だわ。

 

 Σ(´∀`;)

 ソ、ソウナノカ?

 

 

 

 

 どうやら木彫りの河童像みたいです。

 

 

 

 我が家に来た理由は分からないのですが、家に帰ると河童像がありました。

 

 

 

 

 このまま庭に置いておくと夜にビックリするので飾る場所を考えました。

 

 

 

 

 以前、手に入れた木彫りの熊の横に置こうと思ったのですが、

 

 (木彫りの熊についてはこちらです。)

 

 

 

 

 / ぱた  \

 

 

 鮭を落としてしまいました。

 

 (;´∀`)

 ダメナノネ。

 

 

 

 

 やはり木彫りの熊の横には似合わないようです。

 

 

 

 と言うより、家の中にあるとビックリするので屋外の方が良いですね。

 

 

 

 

 結果、外の見栄えのする場所に置く事になりました。

 

 (;´∀`)

 ヨカッタヨカッタ。

 

 

 おしまい。

 

 

 

コメント

V-ONE R4 FTTフロントワンウェイ テスト走行 その②

2021年04月22日 | 京商 V-ONE R4

 

 

 

 

 

 京商から2021年夏の新製品情報が公開されました。

 

 10種類程の新製品の情報が公開されているのですが、

 

 

 ・ MINI-Z関係はボディの展開

 

 ・ インファーノGTは「GT3」ではなく、古い「GT2」の新ボディ付き

 

 ・ FAZER Mk.2はボディとドリフトタイヤ

 

 ・ 期待していたGPツーリング関係は無し。

 

 

 

 ・ ・ ・ ・

 

 

 

 欲しい物が無いな。

 

 (´・ω・`)

 シカタナイナ。

 

 

 秋までニューマシンを待ってみたいと思います。

 

 

 

 V-ONE R4 FTTフロントワンウェイのセッティングの続きです。

 

 

 

 

 

 今回は柔らかいシリコンオイルを使ってみるのですが、内側10万番、外側4万番でスタートです。

 

 

 で、走ってみたのですが、

 

 

 

 ブレーキでスピンします。

 

 (;・∀・)

 ムズカシイナコレ。

 

 

 

 これについては4万番のシリコンオイルが流れ出てしまい、充填が上手くいかなかったみたいです。

 

 

 走行後、手で回しても軽いのでこれはダメみたいですね。

 

 

 

 

 再度、充填して再テストしようと思ったのですが、

 

 

 

 

 内部パーツの赤と青の向きを間違えてしまったので、

 

 

 

 嫌になりました。

 

 (;´∀`)

 モウイヤダヨ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 次は内側30万番、外側10万番で調整です。

 

 

 これについてはバランスが良く感じたのですが、気温が高いせいか3タンク目で動きが軽く感じる様になりました。

 

 

 

 

 あと少しと言った感じなので、外側のシリコンオイルを30万番と10万番を、重さで1対1の割合で混ぜた物を使ってみます。

 

 

 

 

 

 その結果、

 

 

 

 「もうこれで良いかな。」

 

 って言う感じになりました。

 

 (;´∀`)

 モウコレデイイヨ。

 

 

 

 V-ONE R4にFTTフロントワンウェイを使ってみた感想なのですが、セッティング手段の一つと捉えた方が良いです。

 

 

 路面とタイヤの状態が良い場合は良く曲がる印象があります。

 

 

 特に低速コーナーでは明らかにボトムスピードが上がった印象があります。

 

 

 

 しかし、路面とタイヤの状態が悪い場合はコントロールが難しく、タイムが落ちる感じです。

 

 

 

 この辺は路面状態によってFTTワンウェイとギヤデフを使い分ける感じになると思います。

 

 

 

 唯一、気になる点として

 

 

 

 

 スペアパーツです。

 

 

 

 京商のオンラインショップも在庫切れで、いつものお店にもamazonにも無いみたいです。

 

 

 何だか、パーツ供給が不安定だと使い難感じです。

 

 

 

 パーツの供給に関しては少し様子を見たいと思います。

 

 

 

 

 今回のFTTワンウェイを使って思いついた事があるので、またセッティングを進めていきたいと思います。

 

 (*´∀`)

 マタソノウチナ。

 

 

 

 

 

コメント

V-ONE R4 FTTワンウェイ やらかしました。

2021年04月19日 | 京商 V-ONE R4

 

 

 今回はV-ONE R4用のFTTフロントワンウェイのメンテナンスです。

 

 

 

 前回、硬いシリコンオイルで張り付いてしまったインナーなのですが、

 

 

 

 

 ドライヤーで温めてから、ゆっくり手で外す事が出来ました。

 

 (;´∀`)

 ダメカトオモッタヨ。

 

 

 

 その後、組み立て前の清掃をしていたのですが、

 

 

 

 

 

 Oリングが切れてました。

 

 (;´Д`)

 ヤッチャッタヨー。

 

 

 

 しかも2個。

 

 

 

 このOリングは結構細くて柔らかいので、簡単に切れてしまいます。

 

 

 どうやら硬いシリコンオイルを使って内部パーツを入れると、オイルと一緒にOリングが出てきてしまう様です。

 

 

 この時点で気が付けばバラしてやり直すことができるのですが、気が付かないとデフカップで切ってしまいます。

 

 

 

 

 

 急遽、FTTワンウェイ用メンテナンスキットを準備しました。

 

 

 使うのはOリングだけなのですが、定価が800円と高いので悩むところです。

 

 

 

 しかし、このままではまたOリングを切ってしまうのは簡単に予想できるので対策が必要となります。

 

 

 

 

 何か手立てはないかと探していたら、ちょうど良い物がありました。

 

 

 

 

 

 アルミパイプです。

 

 

 ホームセンターで販売をしている外径5ミリのアルミパイプです。

 

 

 これを適当にカットしてOリングが引っかからない様に面取りしたものです。

 

 

 

 

 

 

 デフカップにパイプをセットしてOリングをセットします。

 

 

 カップの溝にOリングををセットしてから、アルミパイプをカップの内側に2ミリ程出した状態で保持します。

 

 

 カップ内部と内部パーツにシリコンオイルを塗布し、内部パーツを入れます。

 

 

 この時、アルミパイプが抜けない様に保持しておきます。

 

 

 

 このアルミパイプはケースの蓋側を取り付ける時に取り外します。

 

 

 

 何度か試してみたのですが、この方法ならOリングがズレてやり直す事がありませんでした。

 

 

 

 

 FTTワンウェイのOリングが頻繁に切れる様でしたら、試してみてください。

 

 

 

 次回は、FTTワンウェイのシリコンオイルを段階的に柔らかくしていきます。

 

 

 

 

 

 つづく。

 

 

 

 

コメント