宇佐模型技術部(兎)

プラモデル、ラジコン,ウサギのブログです。

タミヤ TC-01 組み立て その①

2020年08月31日 | タミヤ TC-01

 

 

 

 前回、TC-01の説明書やキットの構成を確認して道具を揃えました。

 

 

 

 なので、早速タミヤ TC-01を組み立てていきます。

 

 (・∀・ )ノ

 ヤルヨー。

 

 

 

 

 

 組み立ての最初の方に「ゴム系接着剤」の使用が指示されています。

 

 

 ナイロンナットの脱落防止の為に塗布するみたいですが溝のガタも大きく、疑問が残る部分です。

 

 

 同じ様な取り付け方法のM-07でもナットが脱落して困った事が無いので、ゴム系接着剤は使いませんでした。

 

 

 

 他の部分も同様に接着剤は使わずにネジロックを使ってネジ部分が緩まない様に固定しました。

 

 

 

 

 

 

 ロアアームの取り付け部分は、デフケース部分とのクリアランスが少ないので接触しない様に注意します。

 

 

 

 

 

 

 サスアーム側は樹脂が柔らかくなっています。

 

 

 バリが結構目立つので、デザインナイフでバリ取りをします。

 

 

 プラモデルのカンナ掛けの要領でバリを取ったのですが、もちろんヤスリでもOKです。

 

 

 

 

 

 

 傷の付きにくいノンスクラッチペンチを使ってサスボールを取り付ける指示がでています。

 

 

 サスボールの入れる向きがあるので注意ですが、意外と入らなかったのでペンチは止めました。

 

 

 

 

 

 板とドライバーの柄を使って一気に押込みます。

 

 

 アームにサスボールを取り付けるとスムーズに動いてくれます。

 

 

 

 この部分は消耗品と考えて、痛んだら一式交換ですね。

 

 

 

 

 

 

 サスシャフトを取り付けてみました。

 

 

 最初は何もしなくてもガタも無くスムーズに動いていました。

 

 

 

 しかし、リバウンド用のホーロービスを取り付けると動きが渋くなってしまいました。

 

 

 

 ホーロービスをがサスシャフトの穴を押しているみたいです。

 

 

 

 なので、ホーロービスを取り付けて後にリーマーを当ててスムーズに動く様にしておきます。

 

 

 

 

 

 

 

 ロアサスアームの取り付けができました。

 

 

 サスアーム自体の重さで軽く動く様できました。

 

 

 説明書の通りに組んだのですがガタが少なく、シム調整も要らない位です。

 

 

 

 今では前後Aアームのマシンも見なくなったので、なんだか良い感じです。

 

 

 

 

 

 

 ロアアームの次は、いきなりメカ積みになっています。

 

 

 メカスペースが狭いので先にメカ積みをすると考えます。

 

 

 

 しかし、今回は少し思う所があるのでメカ積みは後に回します。

 

 

 

 

 次回はセンターギヤ部分とステアリングまで作ります。

 

 

 

 

 つづく。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

タミヤ TC-01 始めました。

2020年08月30日 | タミヤ TC-01

 

 

 ところで、みなさんはアレは手に入れましたか?

 

 

 

 

 あれって?

 

 

 

 

 もちろん

 

 

 

 

 タミヤ TC-01に決まってます。

 

 (*´∀`)

 マッテタヨー。

 

 

 

 

 

 

 

 先週、いつものお店に入荷していたのですが忙しくて、やっと手に入れる事ができました。

 

 

 

 

 このTC-01、新型シャーシとフォーミュラEのボディが乗せられるので、かなり人気みたいです。

 

 

 

 

 

 

 しかし、今回もですが「いつものお店」で購入したのは

 

 

 

 

 自分だけみたいです。

 

 (;´∀`)

 マタカヨー。

 

 

 

 

 本当に人気なのかなー?

 

 

 

 いつもの事ですが、TC-01を購入された方は連絡して下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 早速、パッケージから確認していきます。

 

 

 

 なかなかカッコイイ箱絵になっています。

 

 

 

 

 

 箱の横に描かれている絵もなかなかカッコイイので保管しようと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 TC-01はメカスペースが狭いのでロープロサーボが指定になっています。

 

 

 また540モーターは付属していません。

 

 (*´∀`)

 イッパイアルシナ。

 

 

 

 

 開封して中身を確認します。

 

 

 

 今回のTC-01はとても楽しみにしていたので、なるべく雑誌やYouTubeなどで情報を入れない様にしていました。

 

 

 なので中身をチェックするのはドキドキしますね。

 

 

 

 

 

 

 今回も凄いメインシャーシになっています。

 

 

 他のメーカーなら三分割位になると思う所が一体型になっています。

 

 

 

 これはもう、

 

 

 

 

 樹脂シャーシのハイエンド

 

 

 とも言えますね。

 

 (*´Д`)

 サスガタミヤダナ。

 

 

 

 

 

 

 シャーシが硬いと思ったらグラファイト混入樹脂みたいですね。

 

 

 TA07やTB-05は柔らかかったのですが、ステフナー等が要らない位に硬さがあります。

 

 

 

 

 

 

 

 ボディの分割も凄い事になっています。

 

 

 切り抜くだけでも大変そうです。

 

 

 分割パーツは両面テープとビスで留めるみたいです。

 

 

 

 

 

 

 説明書が2冊入っていると思ったら1冊はボディの組み立て説明書でした。

 

 

 こんなにページ数が有るボディの組み立て説明書は初めてですね。

 

 

 

 

 

 

 

 ボディの組み立て説明書を確認してみると難易度が高そうです。

 

 

 

 

 あー、これは ・ ・ ・

 

 

 

 

 失敗するやつです。

 

 (;´Д`)

 ミライガミエルヨ。

 

 

 

 

 

 シャーシの組み立て説明書を確認してみます。

 

 

 

 

 今までは別になっていた黄色い紙の注意書きが一緒に綴じられています。

 

 

 安全に関する事が書かれているので必要な事だと思います。

 

 

 

 

 

 

 今回もスティックプロポの絵が古臭いです。

 

 

 ホイールプロポは今風なのにスティックプロポは昔のAM風になっています。

 

 

 

 組み立てには関係無いのですが、自分はスティックプロポユーザーなので何とかして欲しい所です。

 

 (;´∀`)

 オネガイシマス。

 

 

 

 

 

 

 次回からTC-01を組み立てていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

塗装ブース改造 その② 完成。

2020年08月28日 | ホビー

 

 

 

 今回は画像が多めなので、早速塗装ブースを組み立てていきます。

 

 (・∀・)

 ヤルヨー。

 

 

 

 

 

 

 

 まずはバックプレートをカットします。

 

 

 

 カットしたのですが、切り過ぎてしまいました。

 

 (;´∀`)

 ヤッチャッタヨ。

 

 

 もう一回り大きくカットした方が良かったのですが、何とか使えそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 バックプレートをスタッキングボックスに当てて穴位置をマーキングして穴を開けます。

 

 

 

 取り付け位置に段差があるので隙間を塞ぎます。

 

 

 

 

 

 100円ショップで販売している「すきまテープ」です。

 

 

 なるべく吸込み口近くの段差をこれで塞ぎます。

 

 

 

 

 

 ファンユニットを取り付けます。

 

 

 少しビス穴の位置がズレていたので修正して取り付けます。

 

 

 

 

 

 吸込み口もバッチリです。

 

 

 テスト運転してみたのですが良い感じです。

 

 

 

 これで本体は完成したので、次はフィルターです。

 

 

 

 既製品の換気扇フィルターはサイズが大きかったり値段が高かったりなので、再び安い材料をコメリで探します。

 

 

 

 

 

 コの字型のプラ棒と貼り付けタイプのフィルター、バーベキュー用の焼き網です。

 

 

 焼き網にフィルターを貼り付け、コの字型のプラ棒で受けを作ります。

 

 

 

 

 

 

 プラ棒は適当にカットして両面テープで固定します。

 

 

 思ったよりも隙間が少なくて良い感じです。

 

 

 

 

 これで完成です。

 

 (*´∀`)

 デキタヨー。

 

 

 

 

 

 

 思ったより場所を取ります。

 

 

 使った感じですが、周りを囲っているでミストが飛散しなくて良く吸い込む感じです。 

 

 

 

 その反面、手元が暗くなるのでスタンド等で照明の調整が必要ですね。

 

 

 

 とは言え、自分には十分な塗装ブースができました。

 

 

 

 

 良い塗装環境ができたのでどんどん塗装したいと思います。

 

 (*´∀`)

 イッパイアルシナ。

 

 

 

 

 

 おしまい。

 

 

 

 

 

 

コメント

塗装ブース改造 その①

2020年08月19日 | ホビー

 

 

 今回から塗装ブースを改造していきます。

 

 

 

 

 

 その前に、みなさんは「スタッキングボックス」というアイテムはご存知ですか?

 

 

 

 

 ホームセンター コメリで販売している工具入れです。

 

 (*´∀`)

 コレベンリダヨ。

 

 

 

 

 

 本来なら画像の様に重ねて工具を収納したりするのですが、適度な間口と深さなので屋内での模型作成に使っています。

 

 

 

 

 

 

 この中でプラモデルを作るのですがゴミが散らからないのはもちろん、パーツが飛んで紛失する事も少なくなるので安心です。

 

 また、うっかり接着剤をこぼしてもポリプロピレン製なので拭き取る事もできます。

 

 

 安いし丈夫なのでおススメの商品です。

 

 

 

 

 

 とても便利なので塗装ブースにちょうど良いと思い、買い足して使う事にしました。

 

 

 

 

 最初にタミヤの塗装ブースを必要な部分だけ分解していきます。

 

 

 あくまでも自己責任になるので注意してください。

 

 

 

 

 

 今回、使用するのはファンユニットとバックプレートになります。

 

 

 

 

 

 

 

 ビスを10本取り外すと分解できます。

 

 

 

 本体部分の形状によってはバックプレートは使わなくてもいいのですが、今回はスタッキングボックスと排気部分が干渉するのでカットして使います。

 

 

 

 次回は部品を加工して取り付けしていきます。

 

 

 

 

 

 

 

コメント

夏のウサギ達は、

2020年08月19日 | ウサギ

 

 

 

 暑い!!

 

 ヽ(´Д`;)ノ

 モウムリ。

 

 

 

 全国的に暑い日が続いていますが、みなさんは大丈夫ですか?

 

 

 

 

 これだけ暑いと人もそうですが動物達が心配です。

 

 

 

 

 

 カメは日陰の涼しい所にバケツで移動していますが、ウサギ達はそう言う訳にはいきません。

 

 

 

 

 

 

 風通しの良い日陰にいるのですが毛皮に包まれているので、やはり暑そうです。

 

 

 

 

 

 

 暑いのに何故くっついているのでしょう?

 

 (;´∀`)

 アツクナイノカ?

 

 

 

 

 

 

 一番かしこい黒ウサギの「まっくろ」は前足を水につけて涼んでいます。

 

 (*´∀`)

 コノコハダイジョウブダナ。

 

 

 

 

 

 まだ暑い日が続くので動物達の体調に気を付けていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

コメント