宇佐模型技術部(兎)

プラモデル、ラジコン,ウサギのブログです。

タミヤ ダンパー比較。

2024年07月06日 | ラジコン

 

 

 暑いのでラジコンはシーズンオフです。

 

 (;´∀`)

 アツイカラナー。

 

 

 

 

 7月になってから警報が出る位の暑さが続いています。

 

 外でラジコンで遊ぶには、人にもラジコンにも少し厳しいですね。

 

 みなさんも熱中症など、体調を崩さない様に気を付けて下さいね。

 

 

 

 暑い時期にはメンテナンスを兼ねて、マシンにいろいろ手を入れていきます。

 

 と言う訳で、以前より気になっていたパーツが手に入ったので見ていきたいと思います。

 

 

 

 OP.1000 Mシャーシ ハイグレードアルミダンパーです。

 

 かなり前からあるMシャーシ用のダンパーなのですが、今回初めて手に入れました。

 

 ダンパーのサイズはTRFダンパーとSSBBダンパーの中間みたいな感じです。

 

 ( 以降はMダンパーと表記します。)

 

 

 対応車種はMシャーシがメインなのですが、もちろん他のシャーシにも使用できます。

 

 「MB-01」も記載されているので、パッケージは最近リニューアルされたみたいです。

 

 

 

 「シリンダー内部にフッソコートを施した高性能ダンパーです。」とあるので、作動には期待できますね。

 

 

 

 パッケージを開封していきます。

 

 紙のトレーを出すとダンパー本体が出てきます。

 

 スプリングは硬さの違う物がセットされています。

 

 

 

 次にプラパーツです。

 

 これはTRFダンパーと同じ物みたいです。

 

 これは早い段階で「OP-1871 TRFダンパー強化部品」に取り換える予定なのですが、とりあえずは組み込んでいきます。

 

 

 

 あとはシャフトやピストン、Oリング等の小袋です。

 

 どうやらもう1組、 スプリングが付属しているみたいです。

 

 

 

 付属のスプリングを並べてみました。

 

 マーキングの色から見るとソフト、ミディアム、ハードの3種類です。

 

 しかし、ソフトだけは線径と全長が違うので、どうやら違う種類のスプリングですね。

 

 「TRFシリーズ No.68 ショートタイプスプリング」のソフトスプリングみたいです。

 

 種類が違うのですが1セット分のスプリングが付属しているので、お買い得感がありますね。

 

 

 

 ウレタンスポンジとOリングです。

 

 ウレタンスポンジは先日リニューアルされた青色が入っています。

 

 Oリングは溝の無いシリコンタイプのOリングです。

 

 個人的には漏れが少ないので、X断面タイプよりも好きです。

 

 

 

 シリンダー内のフッ素コーティングも良好です。

 

 これならスムーズに動いてくれそうです。

 

 

 

 今回は組み込み時に「OP-1730 ハードロッドガイド」を組み込んでいきます。

 

 硬くて精度も上がるので、ダンパーのメンテナンス時にはおススメのパーツです。

 

 

 

 ダンパーシャフトの長さは26ミリです。

 

 ピストンの取り付けもシム調整が不要な感じです。

 

 

 

 各部のサイズを測定していきます。

 

 先ずはダンパケース(ダンパーキャップを含む)の長さです。

 

 ・TRFダンパー 27ミリ

 

 ・ Mダンパー 25ミリ

 

 ・SSBB 23ミリ

 

 ちょうど2ミリずつの差がついています。

 

 次にシリンダーの内径と深さです。

 

 ・TRFダンパー 内径 10.0ミリ 深さ 18.0ミリ

 

 ・Mダンパー 内径 10.0ミリ 深さ 16.0ミリ

 

 ・SSBB 内径 11.2ミリ 深さ 15.3ミリ

 

 となっています。

 

 内径と深さから簡単な計算で考えた内容積は、

 

 ・TRFダンパー 約 5.7㏄

 

 ・Mダンパー 約 5.0㏄

 

 ・SSBB 約 5.4㏄

 

 となります。

 

 以上の事から、Mダンパーの減衰力は少しさがるのですが、ダンパーの動きとストロークのバランスが取れていると思われます。

 

 

 次回はダンパーの組み立てと、シャーシに搭載していきます。

 

 

 つづく。

 

 

 

コメント