宇佐模型技術部(兎)

プラモデル、ラジコン,ウサギのブログです。

椿油を搾ります。

2021年10月05日 | 観察日記

 

 

 前回、椿の実を収穫しました。

 

 (*´∀`)

 シュウカクマデシマシタ。

 

 

 

 

 

 

 今回は収穫した椿の実を乾燥させて種を取り出し、「椿油」を絞っていきたいと思います。

 

 (ノ´∀`*)

 ヤルヨー。

 

 

 

 

 

 

 乾燥させると簡単に種が回収できます。

 

 

 実によっては種が大きかったり小さかったりします。

 

 

 

 

 

 この種をニッパーなどで割って種の中身を取り出します。

 

 

 

 

 

 中身はこんな感じの薄皮が付いた銀杏みたいな黄色の身が出てきます。

 

 

 特にニオイは無いのですが、すでに手がツルツルします。

 

 

 

 画像は無いのですが、この中身を小さく切ってガーゼに包んで5分程蒸します。

 

 

 

 

 

 

 今回はこの「ニンニクつぶし」を使って椿油を搾っていきます。

 

 

 これはダイソーで販売しているので簡単に手に入れる事ができます。

 

 (*´∀`)

 ダイソーベンリネー。

 

 

 

 

 蒸した身をしぼり器に入れて搾っていきます。

 

 

 

 

 しぼり器を傾けてレーバーを押さえると、椿油と搾りカスが出てきます。

 

 

 油はビンに入れるのですが搾りカスはまだ油が搾れるので、油が出なくなるまで再びカップの中に入れます。

 

 

 

 

 

 これを繰り返す事、約1時間。

 

 (;´Д`)

 モウツカレタヨ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 キレイな椿油が搾れました。

 

 (*´∀`)

 デキタヨー。

 

 

 

 

 自家製の天然椿油が取れました。

 

 

 もともと実の量が少なかったせいか労力の割には量が少ないのですが、とりあえず満足です。

 

 

 

 

 

 早速試しに手の甲に1滴落として延ばして使ってみたのですが、

 

 

 

 手の甲がサラサラします。

 

 (*´∀`*)

 スベスベデス。

 

 

 

 

 一晩経って様子を見たのですが、いつも乾燥気味の手の甲がしっとりしてます。

 

 

 

 

 何だか良い感じです。

 

 (ノ´∀`*)

 コレハイイデス。

 

 

 

 来年も頑張って椿油を搾ってみたいと思います。

 

 

 

 

コメント (8)

タミヤ TA08 テスト走行。

2021年10月05日 | タミヤ TA08

 

 

 

 前回、メカ積みも終わってやっと完成したTA08です。

 

 (*´∀`)

 ヤットデキタヨ。

 

 

 

 

 

 7月に手に入れた物がやっと完成したのですが、完成が遅れた原因は

 

 

 

 主に予算不足です。

 

 (;´∀`)

 イッ、イロイロツゴウガアルンダヨ。

 

 

 

 

 

 

 

 とりあえず走行可能となったので、アライメント調整をしてテスト走行したいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 大まかなセッティングなのですが、

 

 ・車高 フロント側 5ミリ リヤ側 5.5ミリ

 

 ・キャンバー角 フロント側 1.5度 リヤ側 2.0度

 

 ・トー角 フロント側 アウト 0.5度 リヤ側 2.5度

 

 その他は説明書の通りにします。

 

 

 

 早速テスト走行にいきます。

 

 

 

 

 

 

 (・∀・)「店長、テスト走行に来ました。」

 

 

 店長「はいよー。」

 

 

 

 

 

 

 

 コースのみなさんが見守る中、テスト走行が始まりました。

 

 

 

 画像は無いのですが、今回も比較テストをするのでボディは「ライキリ」を使います。

 

 

 

 で、走り始めた時の感想ですが、

 

 

 

 動きが軽い!!

 

 

 

 と直ぐに思いました。

 

 (・∀・)

 ヨクウゴクヨ。

 

 

 

 加速も良くて、コーナリングも車体中央部分で旋回している様な「良く走る」感が出ています。

 

 

 

 

 しばらく走らせてみると、良く曲がるし軽快に動いてくれるのですが、

 

 

 リヤ側が落ち着かない

 

 

 と言った感じになります。

 

 

 

 これはシャーシの「捩じれ」による物なのか、スプリングが合っていないのいないの分からない所です。

 

 

 

 

 

 

 

 簡単にグリップ感を上げる為にダンパー位置を一番外側にしてみたのですが、余計に感じが悪くなってしまいました。

 

 

 

 試しに内側と中央にした方が感じ的には良いかもしれません。

 

 (´∀`;)?

 ナンデカナ?

 

 

 

 

 

 

 画像は外側と内側の取り付け角度の比較になります。

 

 

 

 これは推測なのですが、ダンパーの取り付け位置が外側だとダンパーマウント中央から離れてしまいます。

 

 

 シャーシが柔らかいのと、レバー比の関係(てこの原理)でシャーシが捩じれる力が大きくなっているのではないかと思います。

 

 

 また、ダンパーの角度が起きてシャーシを持ち上げる方向の力が大きくなるので、余計に捩じれるのではないかと考えます。

 

 

 

 これはオプションパーツの「カーボンダンパーステー」を使うと対策が出来るのかな?

 

 (;´∀`)

 ドウダロウネー。

 

 

 

 とりあえずはダンパーの取り付け位置は中央と内側だけを使う事にします。

 

 

 

 

 

 次回よりセッティングを進めていきます。

 

 

 

 

 

 

コメント (4)