アッくんの長岡京新聞社

アッくんの周りで起きる小さくて明るい話題を贈ります。

ポンプの工進の北側にセブンイレブンが開店

2017年02月12日 | □ 長岡京市の移り変わり(ビワくん)
平成29年2月12日(日)
ガタン ガターン ガタン ガターン
 ビワくんとアッくんは阪急電車に乗っていた・・・
 ビワくんはアッくんの後輩。
 何でも取り出せる四次元カバンをもっていて いつも阪急電車に乗っているが・・・

「国道171号線 下り車線
 馬場交差点に新しくセブンイレブンが出来てましたよ アッくんさん」
「え?どこ?
「馬場六ノ坪
 筒井鉄工所共和運送
 ポンプの工進の北です」
「ポンプの工進?
「圧力の作用によって液体や気体を吸い上げたり送ったりするための・・・」
「ポンプは知ってるよ。。。
ガタン ガターン ガタン ガターン
 つづく
写真の場所はココ!)

物集女忠重入道宗入

2017年02月11日 | □ 長岡京市ゆかりの歴史(イチョウくん)
平成29年2月11日(土)


「アッくんさん アッくんさん こちらは現地リポーターのイチョウです。
 私は今 向日市の物集女公民館に来ています。

 物集女公民館には物集女城の模型が展示してあります。

 写真の人は物集女忠重入道宗入さんです
 京都市の清浄華院にある肖像彫刻
 宗入さんの像である事が確認されたのです。

 その写真が展示してあります。

 物集女忠重さんは西岡衆と呼ばれた武士たちのリーダーでした。
 細川藤孝さんは物集女忠重さんに織田信長に従うよう命令されましたが
 それに従わず・・・

 勝龍寺城に呼び出され殺されてしまいます。

 その後・・・
 物集女氏や物集女城の記述は文書から姿を消したのです。

 こうして西岡衆は織田権力の勢力下に組み込まれました。
 
 以上 向日市の物集女公民館から
 イチョウくんの現地レポートでした!」

パチン!(電源OFF)
 
「あれ?クロマツ補佐 またメモですか?」
「あ?いよいよ明日だからナ」
(しまった!第1回向日市ふるさと検定あることバレたかナ)
「明日?イベントありました?
 アッ!もしかして ながろくまつり?」
(バレてない!)
場所はこちらです

小畑川ふれあい広場公園(管理番号748)

2017年02月10日 | □ 長岡京市の公園(ハマ坊)
平成29年2月10日(金)
 ハマ坊とアッくんの二人は長岡京市内の公園を取材していた・・・ 

「サァー新しい公園紹介するでー アッくんさんのオッサン
 ナアヒャヒャヒャ
「公園番号748番だよ ハマ坊
「小畑川の堤防敷地にある公園で面積は1,250㎡
 健康ベンチが2基 おいてあるデ!」
「散歩コースに合うね
「そやで~腹回りが気になるンやったら・・・
 アッくんさんのオッサンも散歩したらエーねん
 ナアヒャヒャヒャ
「。。。
 つづく

公園の場所はこちらのGISで!)


長岡京市南部地域防災センター整備工事

2017年02月09日 | □ 長岡京市の移り変わり(ビワくん)
平成29年2月9日(木)
ガタン ガターン ガタン ガターン
 ビワくんとアッくんは阪急電車に乗っていた・・・
 ビワくんはアッくんの後輩。
 何でも取り出せる四次元カバンをもっていて いつも阪急電車に乗っているが・・・


南部地域防災センターの姿が見えてきましたヨ アッくんさん」
「1階に新しい調子公民館
 2階と3階が 防災センターになるンだっけ ビワくん
「そうです。2月中には完成するらしいです」
「中を見てみたいなあ~
「どうしても!というなら・・・
 四次元カバンにある秘密道具を使いますか?」
「見たいけど・・・お披露目まで やめておく
「ほんとにイイんですね」
「うん。もう謝意センか~(≒防災センター)って
 言われそうだから・・・
「。。。
ガタン ガターン ガタン ガターン
 つづく
この場所はココ!)

向日市の物集女城跡

2017年02月08日 | □ 長岡京市ゆかりの歴史(イチョウくん)
平成29年2月8日(水)


「アッくんさん アッくんさん こちらは現地リポーターのイチョウです。
 私は今 向日市の物集女城跡に来ています。

 物集女城跡は方形単郭式(ほうけいたんかくしき)で
 堀や土塁の一部が残っています。

 現地にある想像図をご覧ください
 
 写真正面の竹やぶが東の堀です。
 堀は”城の池”と呼ばれていたそうで
 用水になっていたそうです。

 想像図のように
 手前の畑などがあるところに建物があったようです。

 以上 向日市の物集女城跡から
 イチョウくんの現地レポートでした!」

パチン!(電源OFF)
 
「あれ?クロマツ補佐 何をメモしてるンですか?」
「え?物集女城はマークしてるからだ」
(今週末に第1回向日市ふるさと検定あるからナ
 物集女城はヤマ張るでしょ)
「何でマークするの?」
「オレの場合
 物集男だからサ はっはっは」
(受験するのバレたかな?)
場所はこちらです

虹は幸運の象徴になる?

2017年02月07日 | □ 長岡京大好きフォトクラブ
平成29年2月7日(火)

「アッ!端から端まで架かった虹ですよ アッくんさん」
「何かいいこと起きそうだ イチョウくん
「写真撮って!取材ですよ!」
「そうだった シャッターチャンス!

 カシャ!タッタッタ・・・
「このシャッター音と走りさる音・・・もしや?」
「おでこに眉毛 お歯黒で お公家風ということは・・・
「平安京新聞の記者ですよ~
「幸運の象徴でないような・・・


インカのひとみ(第5回ガラシャ・光秀街道ふるさと軽トラ市)

2017年02月06日 | □ 長岡京市のイベントを取材
平成29年2月6日(月)

「軽トラ市よ アッくんパパ」
「雨降ってたけど? ママレモン
「高速道路の傘の下だから大丈夫」

「そうか!前回は7月だったよね
 アッ!それは?」
「黄金のジャガイモ ”インカのひとみ”よ」
「黄金って?
「中が黄色いの」
「ところでインカって 国なかった?
「インカ帝国ね 南アメリカにあったの
 出身がそこだから命名したそうよ」
「だからインカのひとみで
 いいんかあ~(≒インカ)
「。。。

西代里山公園の花菜摘み取り体験畑

2017年02月05日 | □ 長岡京市の公園(ハマ坊)
平成29年2月5日(日)
田植えしとった西代里山公園に花菜が育ってるデ~ アッくんさんのオッサン
 ナアヒャヒャヒャ
「体験農園だよね ハマ坊
「そやで~花菜は長岡京市の旬の味や」
「ボクも体験したいンだけど・・・
「オッサンはあかん!
 ナアヒャヒャヒャ
 つづく
五小の摘み取りの様子
 海印寺保育所の様子
 むらさき幼稚園の様子
 をアップした長岡京市緑の協会のブログはこちら!)

チキンスパイシー焼き(プチポワ)

2017年02月04日 | □ 長岡京市のグルメを取材
平成29年2月4日(土)
「今日のランチは パスタが食べたいシ
 プチポワにしましょう アッくんパパ」
「じゃあ ボクはチキンスパイシー焼きにするよ ママレモン
「おいしそう~」
「ところでプチポワって どーゆー意味?
「フランス語で プティ~ポワ~ン(=petits pois)
 ”小粒のグリンピース”よ」
「要するに豆ね
 豆と言えば 昨日 福は~ウチ!だったね
「それ!まいた豆 ちゃんと片づけてくれた?」
「プティ~ポワ~ンとしてた・・・
「。。。

長岡京市のごみお知らせアプリ

2017年02月03日 | □ 長岡京市の数字と政治(キンモクさん)
平成29年2月3日(金)
「お~い アッくん」
アッ! キンモクさん! それは?」 
「ゴミだ」
「ゴミ?
「そう。ゴミの回収日
 可燃ごみは毎週何曜日か知ってるけど
 スプレー缶や乾電池っていつだったか不安だろ?」
「あぁ~そうですね
 分別して保管するために
 空間が必要で
 捨てる機会を1回逃すと
 クソッ!
 って思いますもんね
「それナ
 そこで登場
 ”ごみお知らせアプリ”」
「は?
「ごみの収集日や分け方・出し方が簡単にわかるのダ
 アッくんも使ってみれば?」
「やります!どうすれば?
「スマホ持ってる?」
「ありません
「じゃ ムリだ・・・ワリィ~ね」 
「えぇー・・・
 つづく
もってる方はココをクリック!)

新太平記(5)義貞戦死の巻(山岡荘八)

2017年02月02日 | □ 長岡京市ゆかりの本(ヨモギさん)
平成29年2月2日(木)
 小説家になりたいヨモギさんは色んな仕事を掛けもちしてる・・・

「節分だ~ 豆まきだ~ 恵方巻だ~ 忙しい~」
「相変わらず大変そうですね ヨモギさん
「すべては小説を書くためダ アッくん
 それより また長岡京市が登場する本を見つけたンぞ」
「どんな本ですか?
「前回に続き山岡荘八さんの『新太平記』全5巻の第5巻『義貞戦死の巻』だ」
「義貞って?
「新田義貞さん南朝の総大将サ
 登場するシーンはココ

 今日も師直が山崎口な仮屋から船で渡って山下までやって来ると・・・

 とある」
「師直さんは第4巻に出てきた高師直さんのこと?
「そのとおり!
 船で渡って着いた山は八幡男山のこと
 つまり三川合流地点の淀川を渡ったってこと」
「なるほど~
 ・・・って
 出てきたの山崎口だよね 長岡京市じゃない
「アツッ!」
「アッ!びっくりした!
「男山八幡に火を放って焼き払ったそうだから・・・つい」
「ごまかさないで!
 つづく

この中に走田9号墳が(川をたどれば湯谷川編)

2017年02月01日 | □ 長岡京市の川をたどれば(クロマツ補佐)
平成29年2月1日(水)
 クロマツ補佐とアッくんは ロボットに振り回されて 湯谷川をたどっている
「今日から2月ですよ クロマツ補佐
「ウム。ところでこの扉の向こうは走田9号墳だ アッくん」
「墳って 古墳なの?
「そう。7世紀初めに造られたそうだから
 古墳の中では新しいナ」
「形や大きさは?
「丸い形の円墳で直径は12m
 保存状態のよい石室がみつかってる」
「へぇ~
 ところで9号墳ということは・・・
 1~8号がいたんだよね
走田古墳群と言って10号まで見つかってるンだゾ」
「10合目・・・山だったら山頂ですが・・・
「。。。
 つづく
写真の場所はココです!)