アッくんの長岡京新聞社

アッくんの周りで起きる小さくて明るい話題を贈ります。

こ-長岡京市公共下水道条例(昭和54年条例第10号)の巻

2017年06月04日 | □ 長岡京市の条例(ホウノキさん)
平成29年6月4日(日)

 長岡京市の条例を学ぶため
 毎日 長岡京市立図書館に通ってるホウノキさん


 今日は 長岡京市公共下水道条例 に決闘を挑んだ

「申し訳ないけど 今回はわたくしが 条例の中身をすべて把握するワ!

 この条例は 公共下水道のことについて決めてあるのね

 そもそも下水って何?
 生活か事業に起因した水と雨水ね

 条例の第3条に用語の定義が掲げてあるワ
 公共下水道は下水道法

 地方公共団体が管理する下水道で
 流域下水道に接続するもの・・・
 だから長岡京市が管理している下水道を公共下水道というのね

 で 流域下水道は
 専ら地方公共団体が管理する下水道により排除される下水を受け
 地方公共団体が管理する下水道で
 二以上の市町村の下水を排除するもので
 終末処理場を有するもの
 だから京都府が管理している下水道を流域下水道というのね

 これは下水のことで
 雨水のみの場合は

 雨水のみを排除するために地方公共団体が管理する下水道で
 河川その他の公共の水域・・・に当該雨水を放流するもの
 又は流域下水道に接続するもの
 だから長岡京市が管理している雨水専用下水道も公共下水道で

 雨水のみを受けて
 これを河川その他の公共の水域・・・に放流するために
 地方公共団体が管理する下水道で
 二以上の市町村の雨水を排除し
 流量を調節するための施設を有するもの
 だから京都府が管理している下水道を流域下水道というのね

 アッ!そういえば少し大きな下水道の蓋を見たワ
 どこだったケ
 大きな蓋の中にもうひとつ蓋があったような・・・

 ふわぁ~計算していると眠たくなるワ・・・」

 ホウノキさんは今回も睡魔に完敗した(把握できない)のであった・・・

(親子蓋があったところは・・・
 公共下水道が流域下水道に接続しているところです)
 つづく
長岡京市の例規集はこちら!)