アッくんの長岡京新聞社

アッくんの周りで起きる小さくて明るい話題を贈ります。

アッくんの『乙訓寺の空海』第五話 『勝龍寺』

2012年01月24日 | □ 長岡京市の伝説(ベイツガァーさん)
平成24年1月24日(火)

 空海とアッくんが乙訓寺へ行くことにした

「ところで・・・
 空海さんは 長岡京市に来られたこと ありますか?
 長岡京市?」
「アッ!乙訓の長岡です」
「うむ。あれは拙僧が 唐(中国)の長安で修業をして
 日本に戻ってきた年だ。
 恵解山古墳の近くに 青龍寺を建てた。」
「青龍寺(せいりゅうじ)?勝龍寺(しょうりゅうじ)ならあるけど?」
「厳しい修行をして やっと密教を習得した
 その寺の名前が 青龍寺といい
 その名前を付けた寺だったのだが・・・」
「あると思います。あまり知らないンで・・・
「5年しか経っておらぬというのに どうなったのだ?」
「さあ・・・

 現在の勝龍寺は昔は青龍寺という名前だったのだが
 アッくんは知らなかった・・・


 さて ふたりは乙訓寺についた

「こ・・・これは・・・」

 乙訓寺は荒れていたのである。

「荒れてますね 空海さん」
「うむ。雨漏りもしておるようじゃ」
「今まで誰も修理してこなかったの?」
「予算がなかったのだろう」
「アッ!ミカンですよ」

 正しくはミカンではなく 濃い緑の葉をもつ柑子(こうじ)であった。
 乙訓寺の境内に柑子の樹がふんだんに植えられており こがね色の実が多くなっていた。


 つづく