焼きタケノコ(第3回たけのこフェスタ) 2009年04月26日 | □ 長岡京市のイベントを取材 4月26日(日) 「雨だって言うのに お客さんが結構きてるね ママレモン」 「そうね なかなか駐車場にとめられなかったもの アッくんパパ」 「さっそくイイにおいがするよ」 「焼きタケノコだワ」 「帰りに食べよう」 「そうね。長岡天満宮じゃあ献菓祭もやってるシね」 「アッ!しまったー車に忘れ物した 先に行ってて!」 「ウン(何か変ね・・・)」 。。。。。。 「おまたせーママレモン」 「?あれ?口元に醤油がついてるワ」 「え?一人だけで食べてないよ!焼きタケノコ!」 「やっぱり・・・」 ≪アッくんの長岡京新聞》
信貴山縁起 2009年04月26日 | □ 宝寺へ行く 平成21年4月26日(日) の4人は宝寺へ向かっていたけど 鉢に乗って朝護孫子寺まで飛びました・・・ 「そやけど・・・その信貴山縁起(しぎさんえんぎ)って何やネン?」 「。。。信貴山縁起(しぎさんえんぎ)とはナ 平安時代の絵巻物なんだ。。。」 「えぇまきモン?」 「。。。絵巻物!あらすじはこうだ。。。 『また信貴山から鉢が飛んできた・・・』 『何なんそれ?』 『エライお坊さんが修行をしてて 鉢を飛ばして食べ物などを回収しているンだ 自分は外に出られないから』 『そうなんだ』 『でも・・・毎度毎度面倒だから・・・』 バタン! 『鉢を倉に入れかくした』。。。」 「そんな話かいな ちいちゃい話やんか」 「。。。でも鉢は倉ごともってった。。。」 「それがさっきの鉢のことかいナ」 キ~ 「蔵が大山崎から鉢に乗ってきたワケはわかったけど ワタシらに関係ないワよねー」バタバタ 「そんなんワカラんワ!」 「なんでやねん!」バタバタ つづく (写真の場所はココです!) ≪アッくんの長岡京新聞》