アッくんの長岡京新聞社

アッくんの周りで起きる小さくて明るい話題を贈ります。

セブン通りの歩道

2009年04月22日 | □ 長岡京市の移り変わり(ビワくん)
平成21年4月22日(水)
ガタン ガターン ガタン ガターン
 ビワくんとアッくんは阪急に乗っていた・・・
 ビワくんは何でも言い切る強い後輩。
 何でも取り出せる四次元カバンをもっていて いつも阪急電車に乗っている・・・
 
「そうそう。それからね アッくんさん」
「何?また どこかの話か?ビワくん」
「そうです!実は『セブン通り』なんです」
「また 何か変わってたの?」
「そうなんですよーカラー舗装が歩道だけカラーに変わったンですよー」
「ふ~ん。カラーといえばカラータイマー・・・ウルトラマンだよね」
「3分しか持たないってやつですね」
「そうそう。インスタントラーメンみたいな」
「アッと!そういえばお腹すいてません?何ならカバンからお好きなラーメン出しますよ?」
「恥ずかしいからイイよ・・・電車の中だし・・・」
 つづく
写真の場所はココです!)

アメニティ下水道は流域下水道管から分かれて

2009年04月22日 | □ 長岡京市の川をたどれば(クロマツ補佐)
平成21年4月22日(水)
 クロマツ補佐とアッくんは 高額な開発費をかけて作ったヨットを操縦するロボットに振り回されて・・・
 洛西浄化センターで再生された水『アメニテイ下水道』の埋設ルートに沿って歩くことに・・・

「あれ?ロボットのヤツ ガラシャ通りを勝竜寺城公園のほうへ歩いていますよ」
「ウム。ココから流域下水道管の中に吊られてたアメニティ下水道は 自分だけの管になって勝竜寺城公園に向かうことになるンだ アッくん」
「そうなんですか クロマツ補佐」
「ところで どうだ?ロボットの様子は?」
「ヨットを背負ったまま 神足郵便局の角を曲がりました」
「ルートの通りだ・・・」
つづく
写真の場所はココです!)