北Qえれじー ~ 国分寺 編 ~ by Akira Io

写真家・ロシア語通訳あきらの日記。
南インド古典音楽の聖地チェンナイより帰国し、現在は国分寺に居住!

エジプト考古学者 河江肖剰 講演会 「ピラミッドのこと、すべてお話しします!」6/6(土)@五反田・学研ビル

2015年04月20日 17時16分11秒 | まちかど倶楽部
じゃん!
我らがまちかど倶楽部、6月にエジプトに関する講演会を開催します!
最近はもっぱらインドなイベントばかりですが、実はインドよりも先に旅していたのが中東。
特にエジプトには何度も行っていたので、ワシ自身も懐かしさを味わいながらのイベントとなります!
イベント詳細は以下。


人気TV番組『世界ふしぎ発見』や『世界一受けたい授業』などへの出演でもお馴染みの気鋭のエジプト考古学者、河江肖剰先生による一般向け講演。
今年3月14日放映の「世界ふしぎ発見」では、1986年の放送開始以来、初めてクフ王のピラミッドに登頂。なんと201段全段を計測し、頂上からのリポートに成功しましたが、その時に出演されていたのが河江先生。同番組には何度も出演しているので、ご存知の方も多いかと思います。
この講演会では、エジプトにも長く滞在していた「ピラミッドの専門家」河江先生ならではの視点で、ピラミッド研究の最前線やそこから見えてきた新しいピラミッド像などについて、現地で撮影した貴重な映像をまじえながら、わかりやすく解説して頂きます。
河江先生のインタビューやエッセイを収録した特別パンフレットももれなく配布しますのでお楽しみに!


「ピラミッドのこと、すべてお話しします!」

 
~最新科学と先端調査が明かすピラミッドのいま~

日時:2015年6月6日(土)
開場:15:15 開演:16:00 終了予定:18:00
場所:学研ビル3階ホール  東京都品川区西五反田2-11-8
 (JR 山手線/東急 池上線/都営地下鉄 浅草線 五反田駅下車(A2 出口)徒歩5分)
講師:河江肖剰(エジプト考古学者)
料金:大人:3000円、高校生・大学生及びその他学生 1500円、小・中学生:無料
全自由席
企画・主催: あひる商会、まちかど倶楽部
後援:学研教育出版
ご予約:machikadoclub.info@gmail.com (まちかど倶楽部)
件名を「河江肖剰講演会」として、予約人数・予約者全員のお名前・代表者の電話番号を明記の上、お申し込み下さい。


講演者プロフィール
河江肖剰(かわえゆきのり)
エジプト考古学者/名古屋大学人類文化遺産テクスト学研究センター共同研究員
1992年から2008年までエジプト、カイロ在住。カイロ・アメリカン大学エジプト学科卒業。ピラミッド研究の世界的第一人者マーク・レーナー教授のもと、ギザのピラミッドをつくった労働者たちの町「ピラミッド・タウン」の発掘調査を10年以上にわたり行う。また、エジプト最古のピラミッドであるサッカラの階段ピラミッドの3D計測プロジェクトなどを指揮し、人文科学と自然科学の融合を目指した新しいアプローチによってピラミッド研究を行っている。


ピラミッドをバックに発掘する河江肖剰先生

講演予定トピック
「どこまでわかった?ピラミッドの謎」
「ピラミッドは意外と人間くさかった!?」
「こんなピラミッド見たことない!ハイテク3D調査が見せた驚くべき世界」
「ピラミッドは超古代文明?」

以上、ご来場お待ちしています!!

最新の画像もっと見る

post a comment