おしゃべり花ガーデンと手作り三昧

カリフォルニアで、季節ごとのお花を育てながら、手作りも楽しんでいます。

俳句 ギャグ

2020年06月28日 | 俳句
かねてより一週間に一度のプレバトを楽しみに観ているわたしです。夏井いつき先生の本を買い少しずつ勉強もしています。「俳句の集まりに参加したいなあ」と思ったけど、わたしが住むシリコンバレーには俳句の集まりがありません。ですので未だに一プレバトファンのままです。
そして自宅待機期間中Youtubeをよく観るようになりました。 それで夏井先生と家藤正人さんの俳句紹介チャンネルにヒットしました。俳句初歩の説明や初心者の質問に答えてくださる願ってもないチャンネルでした。
まだ4-5回しか観ていませんが、この間観たトピックスがギャ句゛という耳慣れない言葉でした。字はこうです。


夏井先生のチャンネルにリンクしまーす。観てください。ギャ句゛の回です。

https://www.youtube.com/watch?v=plRU81BIjEs


これは、有名な俳句をもじって川柳のようなものを作るというような説明でした。
俳句を作ることと関係がないような気がするのですが、意外と語彙が増えるので俳句作りに役立つのだそうです。
一つやってみます。



暫くは四十雀来てなつかしき    種田山頭火

しばらくは五十肩来ていたいたし    おしゃべり花


山あれば山を観る    種田山頭火

メール来ればメールを見る    おしゃべり花
  

越えてゆく山また山は冬の山    種田山頭火

肥えてゆく腹また尻は妻の体    おしゃべり花



こんな感じでしょうか?
なんだか失礼なことをしている気がしましたが、大丈夫でしょうか。

 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花の本来の花

2020年06月26日 | おしゃべり花ガーデン
今日は、1100歩しか歩きませんでした。夏用のマスクを作ったり、ジッパーが手に入ったのでジャンパースカートの続きを縫ったりして、座っていることが多かった為です。 明日はもう少し運動をしましょう。

さて紫陽花が盛りを過ぎました。 以前紫陽花の本来の花は別の部分だという記事を載せた気がしますが、今回その花の部分の写真を撮りましたので、もう一度載せます。 近くに行かないとわからない小さな花ですが、種類によって少しずつ違ってそれぞれにかわいらしいです。

通常花と思っている部分はガクで装飾花と言われる部分だそうです。本来の花部分は、両性花といい(写真の矢印で示した小さい花)紫陽花が満開時は、まだ丸くなっており、花が終わりかけになると開きます。 この両性花は雌しべも雄しべもなくて、実を結ぶことがないそうです。 それで、蜂が来ないんですね。

種ができない訳ですから自然に増えることはありません。どうやって増えるかというと、人の手によって挿し木や根分けで増やすのだそうです。あちこちで見かける花ですが、人が手をかけないと絶滅してしまうような危ういものなんですね。













ガクアジサイもあります。普通の紫陽花とガクアジサイどちらが原種なのでしょう。
これは、元々あったのがガクアジサイで、普通の紫陽花の方が、人によって品種改良されたものだそうです。
ガクアジサイの両性花は、中心とまわりの花の中心とにありました。

花言葉がガクアジサイと普通の紫陽花とは全然違います。
ガクアジサイは、謙虚
紫陽花は、移り気、元気な女性
移り気と言われているのは、色が変わるからだそうです。




今度紫陽花を見たら近寄って本来の花を見てみてください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりにグラフィック

2020年06月22日 | グラフィックデザイン
先週水曜日に地震がありました。 震度3.5、場所はうちから割と近い、車で15分くらいの所です。

SIP(シェルター イン プレイス)が始まってから、停電が一回、地震が一回ありました。また火事で燃えてしまった家をいつも以上に見かけました。「SIPだけでも大変なんだ!」と言っても災難は容赦なく降りかかってきます。 
実はわたしも4月頃に料理をしていて指を切ってしまいました。それが深かった為か、手当の仕方が悪かった為か、治ったものの傷口が盛り上がって今も痛みがあります。わたしはその程度ですが、大きな怪我であれば病院に行かないといけませんし、家のどこかが壊れたら人に入ってもらい直してもらわないといけません。ウイルスが・・・なんて言っていられません。
今の所そういうことがないのは、幸いであると思っています。

しかし、生活に変化がありません。ですのでブログネタも尽きてきました。
今回は久しぶりにグラフィックデザインを載せることにしました。目新しいことはないのですが、とにかくアジサイがきれいなので、ちょっといじってみました。

うちのあたりではあまり蝶を見かけません。ですので芋虫も少ないです。 残念なのは花に蝶が飛んでくる光栄を撮ることができないことです。当たり前の風景かもしれませんが、合成してみました。







合成素材です。




花の後ろにリスをはさんでみました。この工程の方が知りたいですね。またの機会に。
「もうかりまっか?」って感じですねえ。





ハートの紫陽花。こんなのを見かけたらうれしいですが、だいたい丸くなって咲いています。





元の紫陽花は、濃いピンクでした。濃いピンクのままでもいいのですが、紫の方が紫陽花っぽいので紫に変えました。それを三つ並べてハートを作り、背景に入れました。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭が島天主堂 絵

2020年06月19日 | 
五島列島の頭が島天主堂(かしらがしまてんしゅどう)です。
石作りの重厚な建物が日本とは思えない雰囲気です。この天主堂は信徒らによって建てられ1919年に完成、昨年で100周年だそうです。内部は椿をモチーフにした花柄模様があしらわれているので「花の御堂」と呼ばれているとか。行ってみたいですねえ。

名言は、今年の名言カレンダーの一番最後のページのものです。

今回は、とっても時間がかかりました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花以外の花もあります。

2020年06月17日 | おしゃべり花ガーデン
やっとペイントが買えました。 買い物の知恵もついてきました。

うちのあたりは庭のある家が多いので、HomeDepotのようなガーデニング用品の店は混んでいます。 今日は少し離れた所にあるHomeDepotに行きました。そのまわりはアパートや店が多いので混まないだろうと思って行ったら正解!列はなく待たずに入れました。塀のサンプルを持って行ったので、その板と同じ色のペイントを調合してもらうことができました。また他のガーデニング用品も買うことができ一つ解決しました。

郵便局にも行かないといけなかったので、オフィスが多い場所の郵便局に行ったらこちらも空いていました。

あとは使い捨て手袋ですが、なんと韓国マーケットで見つけました。たぶんキムチを漬ける時に使うのでしょう。100枚入り!ゲットしました。これは偶然。

落ち着いて考えればわかるのですが、焦るといいアイデアが浮かびません。

さて早速塀にペイントを始めました。これが中々大変です。塀のほこりを取って、服装も汚れてもいいものに着替え、障害物を移動させて、やっとペイント開始です。高さ2メートル、横幅2メートルが一区画の塀を2区画塗った所で終了。つかれた~。 残りは後日にします。


庭には、紫陽花以外の花も咲いています。

へメロカリス 爽やかな黄色がいいです。





クレセンドが二度目の開花です。 美しい!





デュランタ 紫色の花がかわいらしい。小さいので拡大したものも載せます。





玄関の フクシア。 トレリスが役にたっています。





写真を撮っていたら植え込みに何かいるのが見えました。 道路の方に出た所で振り向いてくれました。



リスです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教会絵

2020年06月14日 | 
出かけたついでに少し買い物をしました。 これまで品薄だった小麦粉がたくさん並んでいました。
依然として手に入らないのがマスクと使い捨て手袋です。 うちはだいぶ前に買ってあったのでしばらくは大丈夫でした。ですが庭仕事をするのに手袋はよく使うので、そろそろ必要になってきたのですが、また別の店に行ってみることにします。
意外と混んでいるのがHomeDepotのようなプラントや大工用品の店です。三度行きましたが、長い列ができていたのであきらめました。家にばかりいると、修理したい所が目につきます。わたしは、塀にペイントをしようと思ったのですが、まだできていません。
午前中行っても午後行っても夕方に行っても長い列でした。次回はiphoneで混雑状況を調べてから出かけようと思います。


さて今回は、五島列島の教会を描きました。 浜脇教会です。
五島列島の教会を訪れてみたいと思っていましたが、願いはかないませんでした。
言葉は、ヘンリー・フォードさんの名言です。一言で言うとピンチはチャンス。
逆風の時には、今しかできないことが何かあるかもしれないと、くさらずに思いめぐらすことが大切だと教えられました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しつこく紫陽花、動画で撮ってみました。 そしてセミがいた!

2020年06月09日 | おしゃべり花ガーデン
しばらく動画がアップできなかったのですが、今回は撮った映像をiMovieでつなぎ合わせてアップすることができました。
まだうまく撮れていませんが、動画をつないだり短くしたりできるようになったので、これからは走って移動しなくてもよくなりました。なんだかほんとに初心者です。もう少し要領よく撮り説明した方がいいですね。



https://youtu.be/NXvBHAp4qm8



例のごとく写真も載せます。
朝日が当たって爽やかな一枚です。











セミがいたから何って言われそうですが、わたしはアメリカに来てセミと蚊に出会ったことがありません。 日本では夏の風物詩であるセミの鳴き声はカリフォルニアでは聞こえてきません。加えて夕方庭に出ても蚊に刺されません。それはとてもありがたいですが、セミの鳴き声は少し寂しさを感じます。

ところが今日、裏庭への出口のマットの上にいるセミを見つけました。動かないので死んでいるのかと思っていたら、生きていて飛んで行きました。ミンミンゼミに似ていませんか?





鳴き声は聞いていないのですが、ちょっと感激!
セミは2年から5年地中で生息するそうですので、2年以上前にうちに来ていたかもしれません。もしくは数日前に他方から来た車について来たのかなあ。
アメリカでもアリゾナの方にはセミがいるそうです。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかき

2020年06月07日 | 料理
相変わらず家にずっといるので、時間がたくさんあります。 
冷凍庫の底のほうに餅が残っているのを見つけました。 解凍するとまだ柔らかかったのですが、そのまま食べると太るので、「おかき」を作ることにしました。細かくしてしばらく乾燥させ、油で揚げて塩をまぶしました。なかなかいい感じにできあがりました。
濃い色の器に入っている方は、餅に炒り豆と黒ごまを入れて搗いた初手からおかきにしようと思って作った餅です。かなり長く放置していたので、ちゃんとできるか不安でしたが、上々の仕上がりです。 こういう昔風のものがいいですね。
好き嫌いの多い息子がいっぱい食べていました。






わたしの母はこういうものは作りませんでしたが、伯母が作って持って来てくれたことがありました。おいしかったので、母に作ってとせがみましたが、作ってくれませんでした。「どうやって作るんだろう・・・・」とずっと思っていました。大人になって自由に何でも作れるようになってからも「あられやおかきは難しい、大変!」という気持ちが残っていました。でもこうして作ってみると、簡単でおいしいので、毎年でも作りたい気持ちになりました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花一つ一つ

2020年06月05日 | おしゃべり花ガーデン
一つ一つがとてもきれいだし、前回載らなかった種類もあるので、もう一度紫陽花の写真です。 この写真を撮った後、99℉になったので葉っぱが焦げて枯れそうになっているものもあります。回復してほしい~。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花が咲きました

2020年06月02日 | おしゃべり花ガーデン
紫陽花を載せます。まだ咲いていないものもありますが、ほとんどが挿し木で増やしているので、同じようなのがいくつもあります。まだ小さい苗も多いので気になりませんが、どれも大きく育ったら紫陽花だらけになるかもです。
全体的には、ピンク系が多いです。






































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする