おしゃべり花ガーデンと手作り三昧

カリフォルニアで、季節ごとのお花を育てながら、手作りも楽しんでいます。

エデンクライマー 他バラたち

2021年04月25日 | おしゃべり花ガーデン
バラの季節になりました。毎日太陽の出具合を見ながらカメラ片手に庭に出ます。 いい匂い~。 花きれい~。

特にエデンクライマーがきれいです。






一輪ずつです。
  









一重のバラも満開です。










白いバラも満開。






この赤いバラは、特大です。






クレセンドはこれからです。 ネイルダイアモンドとジュードザオブスキュアもその後に続きます。






最後にリンゴの花です。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツツジ、ゼラニューム、ユキヤナギ

2021年04月25日 | おしゃべり花ガーデン
前庭はあまり見に行かないので疎かになっていますが、ツツジが咲いています。
これは夕焼けの時間に撮りました。














白いツツジもあったのですが、咲きません。

ゼラニュームが咲き始めました。満開になると、ツツジのようにたくさん花が咲きます。









そしてユキヤナギも咲き始めています。三本あって、一番日当たりがいい所から開花しています。











コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマドコロ、アイリス、シラン、トベラ、ツツジ

2021年04月16日 | おしゃべり花ガーデン
コロナ予防接種が着々と進んでいます。今は、16歳以上の人が受けられるようになりました。今までガラガラだった接種会場はかなり混み合っているようです。
カリフォルニアは、完全に予防接種を済ませた人が29%、一回だけ済ませた人が20%です。
またサンタクララカウンティで予防接種を受けた人の人種別の割合は、アジア系が30%、白人が24.5%、ラテン系、インデアンなどが残りのほとんどを占め、黒人は0.2%しか受けていないようです。どういう理由なのか気になる所です。   


さて庭の花です。
カランコエ 白と赤があるのですが、白ばかりが咲きます。店頭には苗が一年中並んでいて咲いていますが、自然のままだと4月が開花期のようです。






Polygonatum odoratum(アマドコロ)は、冬に地上部が全て枯れて春に又伸びて来ます。

葉っぱが魅力的な植物です。特に班入りの葉っぱなので、花がない時も華やかです。花がスズランのようでかわいらしいです。
花瓶に花を飾る時にこの葉っぱを添えるといいのですが、まだ数が少ないので切れません。








アイリス 以前からあるエンジと新しく紫と白の二色のものが加わりました。










シラン 今年も風にそよいで表の庭を華やかにしてくれています。







Pittosporum tobira(Japanese Cheeswood) トベラ
以前から庭にある植物です。 特に魅力を感じなかったので載せませんでしたが、春に白い小さな花をたくさん咲かせます。
木が大きくなったので、今年は花が驚くほど多いです。
名前が、日本と関りがあるような気がしたので調べました。そしたら節分に鬼除けの為に扉の所に差しておいたそうで、「扉」から名前が来ているようです。
つまりあまりいい匂いしないようです。という訳で、日本にもたくさんある植物だそうです。







ツツジ 種類名があると思うのですが、名前の札が亡くなってしまいました。
コメントで教えていただきました。ヒラトツツジだそうです。






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンギングバスケット

2021年04月12日 | おしゃべり花ガーデン
花がいっぱい咲いているので、分けて載せることにしました。
今回は、ハンギングバスケットです。


まず、全景。
ここだけではありませんが、ここが一番多いです。






バコパとクレサンセマム・ノースポール、パンジー
バコパが元気に伸びて、薄紫のかわいい花を咲かせています。









グレコマとプリムラ、小さいすみれ
バランスが良いです。垂れ下がってのびるグレコマ、切戻しをしたら又咲き始めたプリムラ、ポレモニウムも伸びて来ています。







ポレモニウムがこんなに大きくなると思いませんでした。パンジーも植わっているのですが、押され気味。







クレサンセマムと薄紫パンジーの寄せ植え






ビオラ、パンジー、プリムラ、小さいすみれも。そして反対側のパンジーはエンジ色です。










これはハンギングではないけれど、ハンギング用のバスケットで寄せ植えを作りました。
上はビオラ、下はネメシアとクレサンセマムです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近くの公園、オレンジの木

2021年04月11日 | 日記
コロナ危険度が赤からオレンジになりました。予防接種も進み、以前のように街に人が増えました。高速も混み始めています。

うちの家族も予防接種一回目を受けました。夫と私はファイザーで、息子はジョンソン&ジョンソン(一回のみ)です。両方とも副作用はありませんでした。
まだもう一回あるのですが、気分的にホッとして、ヘアーカットに行ってきました。去年の8月以降一度も切っていなかったので、スッキリしました。

今日は、天気がよかったので、息子と近くの公園に散歩に行きました。この公園は、普段は入場料がいるのですが、今は無料です。
トレイルを歩いている人が少しいました。またピクニックエリアにも少し人が集まっていました。
湖で釣りをしている人もいました。






広い芝生の周りにトレイルがあります。日陰がないので暑いくらいでした。






湖の岸には、グースがいました。






木陰で餌をついばんでいる変わった鳥がいました。 ナイキのマークが入っているように見えて、気になったので、写真を撮りました。
ググってみたら、ワイルドターキーと出ました。






うちの庭は、花が次々に咲いています。写真の整理が追いつきません。

今回は、オレンジの木を載せます。
木が大きくなったので、少し剪定をしました。今春はたくさんの花が咲いています。オレンジの香りでいっぱいです。
来年の春は、たくさんのオレンジが食べられるといいなあ。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライラック

2021年04月06日 | おしゃべり花ガーデン
ライラックは、木が大きくなってきたので、花数も増えました。香りがあたり一面に漂っています。春の香りです。













コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月の花

2021年04月04日 | おしゃべり花ガーデン
我家のガーデンは、4-5月が一番楽しめます。チューリップもまだ咲いています。


チューリップ
昨年は、チューリップの球根をコスコの大袋で買いました。それほど変わった品種は入っていないと思っていたので、ほぼ予想通りでしたが、遅れて咲いたいくつかの花が白地にピンクのぼかしの入った八重のチューリップでした。
まるでチューリップではないようなゴージャスな花です。











バーベナ
去年たくさん咲いて株が大きくなったので、秋に株分けをしました。 それらが元気に育って、もう花が咲き始めています。











カラー
いつもより遅咲きです。








少しずつ花数が減っていたのですが、今年はたくさん咲きそうです。








君子蘭












コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラ

2021年04月04日 | おしゃべり花ガーデン
今年もバラが咲き始めました。























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月の名言

2021年04月04日 | おしゃべり花ガーデン
4月に入り、半袖を着たくなるような暖かさです。今年の冬はとうとう寒い日がなかった気がします。
寒いのは苦手なのでよかったと思う反面、温暖化によって夏の暑さが厳しいのではないかとの思いが頭をよぎります。
いつも冬に雨が降るのですが、それも少なかったので、水源地であるシエラネバダ山脈に雪が積もっていません。
ですので今年は水不足が心配されています。早速水道代が上がりました。

コロナ感染者については減ってきています。予防接種も進んでいます。
レストランや教会等、人が集まる所も(100%ではありませんが)開かれて来ました。
でもまだ感染者はゼロではありませんので、慎重に配慮しつつ、元の生活に戻っていく必要があると思います。


月が変わりましたので、今月の名言を載せます。
下記の言葉は、聞いたことがあるのですが、マルチン・ルターの言葉であったことは初耳です。
年を取って来ると、これからの人生が何年くらいかを考えてしまいます。
それに合わせて、購入するものを決めたり、始めようと思っていることをあきらめたり、身の回りのものを整理していく事などを考えます。
そんな時に聞いたこの言葉は、最後の最後まで若者のように前を向いて進んで行こうという生産的なエネルギーを感じました。
人生の終わりは必ず来ます。もう来るかもう来るかと何もしないで待つよりも、夢を持ってそれに近づくべく前進していきたいと思わされました。それが達成しなくても、その途中もまた充実した日々となることでしょう。






4月にふさわしい名言だと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする