おしゃべり花ガーデンと手作り三昧

カリフォルニアで、季節ごとのお花を育てながら、手作りも楽しんでいます。

庭の春風景、アネモネ満開、ロベリア、アリッサムのハンギング、バーベナの挿し木

2022年03月31日 | おしゃべり花ガーデン
待ちに待った雨が降りました。翌日からひんやり肌寒~い。
遠目に庭を撮影してみました。なんやかんやよくこれだけ植えたものだと呆れてしまうほどたくさんの鉢植があります。
ハンギングバスケットは、ダイソーで安く買えるのでついつい買ってしまいます。始めは水やりも大変ではなかったのですが、今はたいへんです。








手前に写っているのは、以前にも紹介したアネモネです。








ロベリアのハンギングバスケットがよく伸びています。バスケットの所在がわからないほどです。どれも庭に自生しているものを移植して作りました。




ロベリアとクレサンセマム・ノースポールです。両方とも庭に自生していたものです。




大きく撮ってみました。葉っぱが赤いものと緑のものがあります。





赤いアリッサムのハンギングバスケットも出来上がってきました。数種類植えたのですが、アリッサムばかりが伸びています。




最後は、サーモンピンクのバーベナです。昨年買った苗を挿し木をしました。
順調に育ってどれもかわいい花を咲かせています。いつも失敗を予測して多めに挿しておきます。バーベナは強いのでほとんどがついてうまく成長しました。実はこの三本だけでなく寄せ植えにしたものもあります。
これも最初は手がかかりませんが、大きくなってくると大変です。そろそろ里子に出そうかなあ。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑、踏み台、シラー

2022年03月28日 | おしゃべり花ガーデン
教会では、スナックなどを食べながら歓談することがありますが、コロナ禍中はそういうこともなく、礼拝後はすぐに帰っていました。このところ感染者が減少してきたので、昨日は久しぶりにスナックと飲み物が置かれていました。
やはり教会は、おしゃべりするのも楽しみの一つですね。

コロナ禍が、このまま収束に向かってほしい所ですが、オミクロンBA2なる変異株が増えて来そうな気配です。
そんな中、コロナ感染者の治療と治療薬が実費になるとの報道がありました。また4月6日以降は、ブースターショットも有料になるそうです。一回$127.00だとか。
我が家は、ブースターショットを3回受けましたが、四回目も必要ではないかとの意見があり、そうなると実費で受けなければなりません。このまま収束をしてほしいなあ。

春本番、気温も上がってきました。感染対策を万全にして感染しないようにしましょう。


さて、我が家の庭は、花ばかりを紹介してきましたが、少し畑もあります。
あまり紹介をしなかった理由は、うちの南側に立つ家の庭に松の大木があり、そのためうちの庭の南側は、夏以外は午後3時頃まで日が当たりません。畑はその松に近い場所にあるので、一番被害を受けています。今年の冬は、野沢菜とねぎだけを植えました。葉野菜なので大きな影響はありませんでしたが、冬に日当たりが悪いのは大きな損失です。それで、もう一か所日当りのいい場所に畑を作り、ほうれん草とえんどう豆を植えました。やはりそちらの方が茎がしっかりと伸びて葉っぱの緑が濃いです。


野沢菜は、二月まで食べて、今は種を採る為に花を咲かせています。菜の花と同じ花です。









ほうれん草の写真は撮っていませんが、毎日食べていました。鉄分が十分に摂れた気がします。
えんどう豆の苗は撮りました。花が咲いているので、もうすぐ実がなるでしょう。






ハンギングバスケットをたくさん作ったので、水やりが大変です。上から水をやりたいのだけど、届かないので、うまく水が行きわたっていない気がします。ちょっとした踏み台がほしいと思う様になりました。それ以外にも時々踏み台が必要になるので、この際作ることにしました。
三段の小さいものです。材料はもちろんリサイクル。寄せ集め素材なので、外用に使えない板も混じっています。それでペイントをしてごまかしましたが、返ってかわいくなりました。プランター台にしてもいいかなと思ったり、オブジェにもなるかなあなんて思っています。







シラー(釣鐘スイセン)が満開になるのを待っていたのですが、今年は花付が悪いです。
少し咲いたのを撮りました。これで終わりかもしれません。










コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胡蝶蘭、ゴールドフィッシュプランツ

2022年03月25日 | おしゃべり花ガーデン
気温が上がってきて、今週は暑いほどの陽気です。
庭の花は相変わらず賑やかでいい匂い。ついつい外に出たくなります。
でも家の中でも咲いている花があります。

胡蝶蘭です。
この黄色の胡蝶蘭は、2018年夏にいただいたものです。4年目になります。
全体を写していませんが、葉っぱが次々と出て、上へ上へと伸びて背が高くなってしまいました。エアールートもたくさん出ていて、これが正解なのか何かしなければいけないのか、苗としてはあまり格好が良くありません。茎は今年も長く伸びて高い所で花が咲いています。





この白い胡蝶蘭は、ミニですが、飾り棚にちょうどよく収まっています。
これも茎が長いので、花部分だけ撮影しました。






ゴールドフィッシュプランツ
先月蕾がついた時に紹介をしました。金魚のような花が咲くプラントがやっと咲いてきました。遠目ではわかりにくいですか。





近写してみました。どうですか、金魚に見えますか?





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

べっぴんさんチューリップとライラック

2022年03月24日 | おしゃべり花ガーデン
先日の日曜日には、教会でもマスクを外しての参加が許されました。 と言われてもまだ不安なのでと言う人が多かった為か、ほとんどの人がマスクを着けていました。
その後Costcoに行ったら、キャッシャーのアクリル板が全て取り除けられていました。



今朝庭に出てみたらチューリップがきれいでした。先日載せたばかりですが、もう一度べっぴんさんチューリップです。
前日少し雨が降ったので瑞々しいチューリップです。









ライラックも咲き始めました。

これは蕾の時



そして開花



近写



 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三月の名言

2022年03月21日 | 
三月の名言を載せるのが遅くなりました。





この恵みは、神からの恵みです。
神を信じている人にも信じていない人にも等しく与えられる恵みです。
人生を振り返ってみた時に、不思議と守られたこと、不思議に助けられ難局を乗り切れたこと、あれは自分の能力や努力によってではなかったと思うことはありませんか。
人はよかったことはすぐに忘れ、良くなかったこと、嫌なことはいつまでも覚えているそうです。
いつだったか「恵みを忘れてしまわないように書き留めておくといいわよ」と教えられ、しばらく続けていたことがありました。そのノートを読み返すとたくさんの恵みをいただいていたことが思い出されます。アメリカの文房具店では「Count Your Blessings」というノートが売られています。真に「恵みノート」です。
恵みを数える者にそして感謝する者になりたいものです。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花梨、オレンジ、マーマレード

2022年03月19日 | おしゃべり花ガーデン
ガソリンの値段が急激に上がっています。ニュースでは、カリフォルニアは$5.79Galonと報じていましたが、実際に街中では$6.00以上しています。わたしは、COSTCOで入れたので$5.30/Galonでしたが、満タンにしたら$70.00でした。あの表示は確かなものかしらと疑問が湧きました。
とにかくしばらくは用もないのにフラフラ出かけないことにします。

腰を痛めた息子の容態ですが少しずつ良くなってきました。今は歩く練習中です。


前庭の花梨が満開になったので、もう一度載せます。  






月がきれいだったので、夜も撮ってみました。





今年は、オレンジがたくさん成っています。実は小さめですが、昨年のように落ちないので食べられそうです。





マーマレードを作ってみました。実は初めてです。
たくさんのオレンジを剥いたのですが煮たらたったこれだけになりました。
次は、もう少し簡単に作る方法を考えないといけません。









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューリップが咲きそう。

2022年03月17日 | おしゃべり花ガーデン
パラパラっと雨が降り気温が下がりましたが、すぐに元に戻って春の陽気です。
かなり遅れて2月19日に芽が出たチューリップですが、茎を伸ばすより先に蕾がついて、その蕾がもう開き始めています。


3月16日朝






3月16日午後







チューリップのパワーに圧倒されますが、玄関脇の日陰に、こぼれ種で芽を出したシクラメンがあります。ほったらかしでしたが、花が咲きました。こちらはチューリップと違って長期戦です。シクラメンの種は、蒔いて発芽するまでに一か月かかります。そして開花するまでに二年かかります。このシクラメンは、二年前のこぼれ種ということになります。こちらも別の意味でパワフルです。







手入れをしなくても咲いてくれるのはアフリカンデージーも同じです。こちらは日当たりのいい暑いくらいの場所です。なんと水やりを忘れても枯れません。これも生命力があります。
華奢で良く面倒を見てやらないといけない花ばかりだとガーデニングが長続きしません。こういう花をいくつか植えておくと、続けていく力になります。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アネモネ、フリージア

2022年03月16日 | おしゃべり花ガーデン
庭を別のアングルから撮ってみました。 クリサンセマム・ノースポールやアリッサムがまだ咲いています。
バラの新しい葉っぱも出て、緑がたくさんあります。
手前にぼんやり写っているのは、シラー(釣鐘水仙)です。ポツポツ花が咲き始めています。






アーチのあたりで紫のアネモネが咲き始めています。






昨年買ったアネモネは、大きな植木鉢に寄せ植えにしました。思った以上に背が高くなりました。
まだまだ蕾がありますから、これからさらに華やかになりそうです。















フリージアも満開です。

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花梨、枝垂れ桃

2022年03月14日 | おしゃべり花ガーデン
ポカポカ陽気です。街路樹の花梨(はななし)が咲き始めました。












それから枝垂れ桃も咲いていました。
Yさんにいただいた花桃の小さな芽を鉢植えにして育てて、昨年地植えにしました。
樹高が80センチくらいになっています。八重で華やかな花です。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューリップの芽その後、シクラメンの子どもたち

2022年03月10日 | おしゃべり花ガーデン
暖かくなってきました。コロナ感染者が減少し、マスクを着用しなくてもいいという所が増えてきました。
先日モールに行ったら、もうマスクなしの人がいました。マスクが嫌いなんですね。モールは、以前のような賑わいでしたから、もう少し着けておけばいいのにと心で呟いた私でした。
そして、久しぶりにお気に入りの店に行ったのですが、なんと、なくなっていました。まさかの展開。「なんということでしょう!!」せめてCloseing Sale に行きたかった。。。
他の店も青息吐息と言った感じで、大きなセールをしている店があり、ひっそりとした店があり、以前とは明らかに違っていました。
コロナ禍が残した傷は大きいです。


さて、我が家の庭は、相変わらず賑わっております。シンビジュームはまだ咲いていますし、ハンギングバスケットはさらに花が増えています。これまでになく華やかです。
何しろどこにも出かけずずーっと家にいるので、日に何度も庭に出ます。朝日が出たと思ったらカメラを持って出て、雲がかかっているなと思ったら、花の手入れをしに出ます。

そうそう、チューリップですが、ひょっこり芽を出したなあと思っていたら、数日で次々と葉っぱを出し、今日見たら蕾がついているではありませんか。なんとせっかちなこと。


3月2日
植えた球根は、50球だったので、全部出たか心配でした。数えたらちゃんと出ていました。




3月9日
あれあれ・・・もう蕾がついているものがあります。まだ10センチにもならないのに。
それに小さい子も入れると60個芽が出ています。??? 小さい子は花が咲かないかなあ。





それから、シクラメンの子どもたちを一堂に集めました。
小さいのばかりを集めましたので、大きさがわかりませんね。鉢の大きさは、だいたい7cmから10cmくらいです。
この子たちはまだ咲かないと思っていたのですが、咲きそうなのもあります。ガンバレ!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンギングバスケット

2022年03月05日 | おしゃべり花ガーデン
昨年の暮れから少しずつ作ったハンギングバスケットが出来上がって、賑やかになってきました。
今年は、コロナ禍のせいか店頭の花の種類が少なく、値段も高かったので、予定していた花の苗を買うことができませんでした。また蒔いた種も発芽ぜす、障害だらけでした。取りあえず数株買ったものを挿し芽で増やして、後は勝手に生えて来たロベリアやビオラを使いました。
少しずつ作ったのに、こうして見るとなんだかたくさんですね。






ペチュニア紫とクリサンセマム・ノースポール 
これは二株購入しました。挿し芽をしましたが、うまく育っていません。ノースポールは勝手に生えて来ました。








ペチュニアピンク、エリゲロン、ロベリア(紫の花が咲く)
エリゲロンは、カスミソウのように小さな白い花が咲く植物でうちの庭にたくさん生えています。
ロベリアも同様で、こぼれ種で毎年あちこちから生えてきます。









パンジー、ネメシア
パンジーは購入したものと挿し芽で増やしたものを使いました。
ネメシアは去年の春に買った苗から挿し芽で増えたものです。

















パンジー三種類、ラミウム(シルバーリーフ)、ロベリア(紫の花が咲く)、ヘアリーベッチ(豆科の植物)
ヘアリーベッチは、種が飛んだもので、本来は畑の土壌を改良するために休眠期に植える植物らしいです。今年は試しに植えてみました。
ラミウムは寄せ植えに使おうと、去年の春に買い、挿し芽で増えたものです。

















ビオラ、ロベリア、カリブラコア
ビオラ、カリブラコアは購入したものです。








クレサンセマム・ノースポール、ロベリア
その辺にはえている苗を植えたので、地味ですが、ロベリアが咲いていますね。




正面の棚にあるシクラメン白は、花数がさらに増えています。加えて赤も咲いています。








それからプリムラは、二鉢咲きました。両方とも普通のシンプルな白ですが、こぼれ種で株も増えています。花が終わったら株分けです。うまく宿根草の仲間入りができるといいのですが。





正面の下段には、クリスマスローズがあります。これらは、次回写真を載せます。
また右のプランター台には、シクラメンの子どもたちがいます。種から育てたものなので、開花は来年になるでしょう。種からだと開花まで二年かかります。そんなに待てないなあという気持ちにもなるのですが、小さい芽が出て育っていく様を見るのは楽しいものです。近々子供たちの写真も載せますね。












コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園の菜の花、ムスカリ、アリッサム赤、アプリコット、ネクタリン、プラム

2022年03月01日 | おしゃべり花ガーデン
近くの公園に散歩に行ってきました。 そろそろ菜の花が咲いている気がしたからです。
いつも早春には丘の斜面に菜の花がいっぱい咲いています。正確にはからし菜ですが、見た目は同じです。マスタードグリーンといいます。
今年は、雨が40日も降らなかったので、いつものようにたくさんは咲いていませんでした。 取りあえず一枚撮ってきました。 青空とのコントラストがきれい。






うちの庭も次々に花が咲いています。

玄関脇のカメリア









ムスカリ いつもたくさん咲くのですが、主人が珍しく草取りをしてくれて、ぬいてしまったみたいで、ちょっとだけ咲いていました。






アリッサム 赤のアリッサムの種を蒔きました。アリッサムの小径の白とは違って花が大きめなので寄せ植えにしました。









アプリコット












ネクタリン 木が小さいのですが、ホワイトネクタリンなので、果肉が白くてとても甘いです。









ネクタリンの向こうにお隣のプラムの花が見えます。木が大きいのでたくさんの実がなります。塀を越えてうちに来たものはいただいているのですが、水っぽいのでジャムには向きません。もっぱらそのまま食べるか、ゼリーにします。おいしいので、今年も楽しみにしています。
これは、そのプラムの花です。花も楽しませていただいています。









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする