朝は寒いくらいになりました。もうすぐ雨が降る季節がやってきます。待ち遠しい~です。
雨が降る季節といっても毎日降るわけではありません。雨が降る可能性があるということなので、天気予報を観て洗濯物を干さなければなりません。
夏は、濡れてはいけないものも庭に置きっぱなしにしていたので、これからはちゃんと家の中に入れておかなければいけません。
5月の終わり頃から5か月間くらい続いた乾季ですが、暑い時期でもあるので一日でも水やりを忘れると、小さい鉢植えなどは枯れてしまいます。
一日も欠かさず水やりをするなんて、いくら植物が好きでもできない・・・ことがあります。
ところが最近は家にいることが増えたので、順調に水やりができています。
加えて、スプリンクラー任せにしていた前庭も今年はホースで水やりをしてみることにしました。スプリンクラーだとある所はやりすぎ、ある所は足りていないようで、手で水やりをする方が水を効率よくやることができると思ったのと、節水にもなる気がしました。
それで、朝は前庭、夕方は裏庭という具合でやってみることにしました。続くかなあと不安もありましたが、もう10月も終わりですから、後少し頑張れば雨が降ります。がんばろう!
先日夏の水道代の成績表が来ました。7月17日から9月17日までです。
なんと一般的な(家族の人数など似たような家と比較される)家よりも水道代が少なかったんです。真ん中がうちの水道代です。一番上のEfficient Household は、効率よく水を使っている家です。
効率のいい家よりは使用量がかなり多いのですが、一般的な家より少し少な目でした。Nice workなんて評価されて嬉しいけど、実はたくさんの植物を育てているから、一般的な家よりも水道代が少ないのはすごいんですよと言いたいくらいです。
でも実は、6月は一般家庭よりも多かったので「もちろんそうだろうなあ・・・」と肩を落としていました。それでもホースでの水やりを続けていたわたし「なんて頑張り屋さんなの」と、この結果を観て、信念を持って続けることの大切さを学びました。エッヘン (ちょっとおおげさ)
因みに、電気代の成績表も来るんですよ。
うちは、もちろんEfficient Household に割と近いです。
こうやって他家との比較表を送ることで、節水、節電を促しているんですね。
なかなかいいアイデアだと思います。
秋の植物といえばススキですね。
日本のススキが懐かしいですが、我が家のススキはこんなんです。
猫じゃらしみたいですが、秋らしさを感じることができます。
シュウメイギクが終わり、菊も写真を撮り忘れて終わってしまいました。
アルストロメリア
ブーゲンビリア
クレマチス
ベゴニア
ペンタス
バラ