goo blog サービス終了のお知らせ 

おしゃべり花ガーデンと手作り三昧

カリフォルニアで、季節ごとのお花を育てながら、手作りも楽しんでいます。

マグカップ、3月の花たち

2025年03月19日 | おしゃべり花ガーデン
先週は雨が降り続いて気温が下がり、春が遠ざかったように感じましたが、今日は青空が見えて暖かい日が照った一日でした。

出かける用事があったので、久しぶりに雑貨店に寄ってみました。
洋服は、春らしい色合いのものが目につきました。
とは言え、日本の洋服屋さんのように、春なら春物のみ、冬なら冬物のみという品揃えではありません。
冬でも半袖の服は置いてあります。夏にはさすがに冬物はありませんが、半袖だけは年中売られているというのは、カリフォルニアだけでしょうか。確かに冬でも半袖の人がいます。昼間の一番暖かい時は、18℃くらいになることもあるのでなんとなくわかりますが、朝は3-4℃ですからジャケットを着て出かけないと寒いです。

服はそんな感じですが、キッチン用品、家具、インテリア用品、おもちゃなどどれも格安で、コロナ禍の後何でも値上がりしている中で、値段をおさえてくれているのはありがたいです。もちろんほとんどがMade in Chinaです。そんな中にMIKASAの食器を見つけることができます。セットではなくばら売りなので、まとめて揃えたい時は困りますが、少しだけ欲しい時には助かります。
この日はMIKASAの大きめのマグカップを見つけました。ボーンチャイナで軽くて、お花がいっぱいの絵も気に入りました。
これまでは、夫が焼いたどっしりとしたマグカップを使っていたのですが、ヒビが入ってしまったので、これからはこの花柄のカップを愛用しようと思います。お値段$4.99+taxでした。









さて庭の花ですが、カラーが咲き始めました。白さがまぶしい!










もう一本のアプリコットの花も咲いています。
二本あるので、お花見ができそう。








こちらはネクタリンの花です。少し濃いピンク、桃に近い気がします。
桜のような花は、華やかでいいですねえ。









ネクタリンの木の根元にムスカリが咲いていました。
小さい花ですが、存在感があります。





春の花の定番シクラメンもいくつかあります。
いろいろな種類を育てていたのですが、夏越しがうまくいかなくてたくさん枯らしてしまいました。そして強いのが残った感じです。
まずは、一昨年蒔いた種で、去年芽が出ました。花が咲くのはまだまだ先ですね。花の名前を書くためのネームプレートがたくさん必要なので、菓子が入っていたプラスティック製の箱などを切って作っています。又雨にぬれても消えないペイントで書くのですが、結構難しいです。


























まだ寒いですから、風邪をひかないようにしてください。



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
マグカップもお花が一杯! (ふらフラガール)
2025-03-28 18:10:41
色とりどりの花が描かれたマグカップ、何とも素敵なカップを見つけられましたね💛蝶々も飛んでいて、ホント、春を感じます。どことなく、いわさきちひろの絵に似ていて、心も温まるようです。ところで、ご主人手作りのどっしりしたカップ、きっと、長い間、大事に使われてきたのでしょうね~。愛着があって、ひび割れでもしない限り、中々、新しいものに替えられないものです。軽いのも、持ちやすくて良いですね。それにしても、食品に比べて何て安いのでしょう!私の家の近くでは、雑貨屋さんが次々と閉店してしまい、100円ショップで、かろうじて売っている始末。寂しい限りです。私も久しぶりに雑貨店を覗きたくなりました。
シュッと咲いているカラーは、いつ見ても、かっこいいですねえ。こちらでも、急に暖かくなり、桜の花が咲き始めてきました。おしゃべり花ガーデンで華やかに咲いているネクタリンやアプリコットの花は、開花期間はどうなんでしょう?きっと、桜よりも長いのでしょうね。桜は咲いたと思えば、すぐに散ってしまうので、満開を見逃さない為にも要注意です。季節は巡り巡ってきますねえ。
返信する
>マグカップもお花が一杯!... (フラガールさん)への返信 (おしゃべり花)
2025-03-29 14:21:15
いつも心のこもったコメントをありがとうございます。この店は格安なので、商品がたくさんある時と揃っていない時があります。わたしが行った日は入荷したばかりだったのか、マグカップもたくさん並んでいました。その中でもひと際目立っていたのがこのMIKASAのカップでした。わたしが花のことばかり考えているからかもしれませんが、花柄に惹かれてしまいました。夫のカップは、大振りでよかったのですが、重いのが欠点でした。このカップはそれもクリアして満点です。ふらフラガールさんの近くの雑貨店が次々と閉店してしまったとのこと、寂しいですね。たまにのぞいて見たくなるもので、買い物のついでに寄れるところにあるといいのにね。カラーは、植えっぱなしで何の手入れもしないのですが、毎年今くらいの時期にきれいな花を咲かせてくれます。切って花瓶に飾っても映えるので、この頃には外にも中にもカラーがあります。そちらは桜が咲き始めたんですね。うちにも桜がありますが、まだ咲いていません。桜系のアプリコットやネクタリンの花は、桜同様にすぐに散ってしまいます。なぜかこの時期は強風が吹いて花を吹き飛ばしてしまいます。写真を撮るにも早すぎると開花していない花が多いし、ちょうど良い満開は数日(3-4日?)なので、花はあっても葉っぱが出ていたり、雨風で飛ばされたりで、うまく一番いい時に写真が撮れません。今年はいい方だと思います。これから写真撮影が毎日です。嬉しい忙しさです。また見てくださいね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。