goo blog サービス終了のお知らせ 

おしゃべり花ガーデンと手作り三昧

カリフォルニアで、季節ごとのお花を育てながら、手作りも楽しんでいます。

4月の花

2025年04月10日 | おしゃべり花ガーデン
コロナ禍が始まって駐禁切符(路肩の駐車スペース)を切る人が来なくなりました。コロナ禍の間はどこも無料でしたが、明けてからも取り締まりは行われている風ではありませんでした。ところが今日、ついにその姿を見かけました。パーキングメーターを一つ一つ確認している見慣れた制服姿の人。わたしは、いつもぎりぎりしかコインを入れないなので、ちょっとドキドキ、戻るのが遅れて赤ランプがついていることもあります。これからは気をつけないといけません。


暖かくなりました。春本番ですね。花も次々と咲き始めています。

まずは、昨年剪定してもらった花梨の木です。ちゃんと花を咲かせました。








日陰では、Clivia(君子蘭)が咲いています。株分けをしたのであちこちで咲いており、豪華なオレンジ色の花が目につきます。







日陰エリアでは、ゼラニウムも咲いています。ゼラニウムは日向でも大丈夫なのですが、葉っぱがカラフルな品種を日陰に植えて、花のない時期にも華やいだ景観になるようにとアレンジしました。





葉っぱが特別なゼラニウムは、花は特別感がありません。




他にも数種類あります。水をやり忘れても枯れにくく、挿し芽で簡単に増やせて、初心者向けです。
















待ちに待ったWisteria()ピンクが咲きました。
ずっと日陰だったので花が咲かなかったのですが、裏の家が松の大木を切ってくれたので、日があたり今年は花が咲きました。

それから、この藤棚は一段だったのですが、もう一段上に付け加えて二段にしました。写真の部分が上の段です。藤の花は長いので下の段だけでは低くて見栄えがしないと言われたからです。「確かにそうだなあ」と思ったので、上にもう一段付け加えてみました。












これからもっとたくさん咲くといいなあ。

いただいたプレイボーイは、うちのバラの中で一番早く咲きます。








カラーは塀沿いにいっぱい咲いています。



Have a good day.


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
花の季節は一足早いですね! (ふらフラガール)
2025-04-17 15:37:35
藤の花を見て、日本よりも咲くのが早いなあと思いました。どの花にしても、一足早く、目を楽しませてくれています♪藤の花、日が当たるようになって、美しく咲き出し、本当に良かったですね!お日さんの力は凄いと思うばかりです。そして、もう一段、高くして、正解だったと思います!これは、おしゃべり花さんの手によるものですよね。出来の見事さに感心するばかりです。喜びも倍増ですね!
確かに、ゼラニウムは葉っぱがカラフル過ぎて、花が目立ちませんね。でも、花の無い時期、そのカラフルな葉っぱを活かして、景観を華やかにするのは成程と思いました。アレンジ、大事ですよねえ。色々、アレコレ考えるのは楽しいと思います。フムフムと感心させていただきました💛
返信する
花の季節は一足早いですね!... への返信 ふらフラガール さんへ (おしゃべり花)
2025-04-19 14:14:46
コメントありがとうございました。返信が遅くなり申し訳ありません。藤の花早く咲きましたね。実はうちには藤が三本あるのですが、あとの二本はまだ全然咲いていません。何が影響したのでしょうね。長くガーデニングをしていると、お日様の力、風の力の大きい事を感じます。日射しが強すぎても困るけど、日が当たらないと花が咲きませんし、空気が動かないと、病気になったり、虫がついたりします。人間も同じかもしれません。太陽の下にいたり、動くことで健康が保たれますよね。ゼラニウムは、育てるのが比較的簡単なので、だんだん数が増えてきました。一つではぱっとしない花もたくさん咲くようになると華やかで見栄えがよくなるということもあります。いろいろ他のしませてくれます。これからバラが咲き始めます。見逃さないようにしなければ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。