おしゃべり花ガーデンと手作り三昧

カリフォルニアで、季節ごとのお花を育てながら、手作りも楽しんでいます。

シンビジューム満開、室内では胡蝶蘭も開花。

2020年01月30日 | おしゃべり花ガーデン
シクラメンも咲き始めていますが、もう少し数が増えたら載せることにします。

シンビジュームはどうも三種類あったようで、似ているけれど少し違うので三種類載せます。














室内では、ランが元気に花芽をのばしています。ランは明るい日陰が好きとのことで、東側の窓辺に置いています。

窓辺と言っても東側は、細長いはめ込み窓が二つあるだけで、その窓も外から室内が見えると困るので、ブラインドで目隠しをしていました。こんなです。




ランをもらってからは、昼間だけ開けるようにして、できるだけ光を当てて大切に育ててきました。

甲斐あって、葉っぱも根も元気に伸び、この冬には新しい花芽が出ました。

ただ、細い一つの窓辺に二つの鉢を置くには限界があると感じ、もう一つの窓に棚を付けてラン置き場にしようかと思案を始めました。

そんな折、夫が小さなランを三つも買ってきました。 どうして?置く所がないのに三つも・・・。(心の叫び) でも夫はそんなことは知りませんので、嬉しそうでした。

これは早急に置き場所を作るしかありません。 

まずガラスにすりガラス用シールを貼って遮光。

家にある材料で、何とか三段の棚を作りました。

下二つが前からいる子たちで、一番上は夫が「勝手」、いえいえ「買って」来た子です。




ここに置けなかったあと二つのランの為に、もう一つの窓に棚を作ってあげようと思っています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街中アート

2020年01月27日 | 日記
ご無沙汰でーす。寒い時期は花が咲かないので、ブログネタがありません。
そんな訳でなかなかアップできませんでした。今回はガーデニングとは関係ないアートのお話です。

この頃、街中にいろいろなアートがあることに気づきます。
歩道にあるPG&E(電気)やAT&T(電話)のボックスにペイントが施されていて、車の中からでも鑑賞することができます。

元々はこんな白いボックスでした。



それにペイントがされておしゃれになっています。

例えば、これはローズガーデンの近くにあるので、バラの絵です。




これは近くにあるウォータータワーと街並みを初期のデジタル画像のように描いています。




50年くらい前のカリフォルニアの風景かなあと思えるものもあります。
置き去りにされたショッピングカートさえ絵の一部のようです。




ほんわかのどかな絵もあります。




なんだかわからないものもあるけどそれなりにいい感じ。




そしてわが街には、小さいけれど日本街があります。そこにあった絵です。
この絵は日本らしさを意識しているけど、描いている人がアメリカ人だからちょっと「ん?」って感じ。
達磨現代アートと言ったところでしょうか。




日本街には建物の壁にもアートがありました。
タイトルをつけてあげたいほどダイナミックな作品です。




ちょっと中国と混同していると感じますが、なかなかの迫力の龍。




最後は、このでっかい作品。圧巻です。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンビジューム

2020年01月08日 | おしゃべり花ガーデン
年が変わってからは晴天が続き、暖かいです。去年一鉢しか咲かなかったシンビジュームが今年は4鉢開花を始めています。

種類は二種類で、向かって右側二つが同じで、左側二鉢がたぶんカップ咲きだと思います。



右端の鉢が他のものより小さいのに、花は大きいな鉢と変わらず、元気に咲いています。




まあなんて美しい!!




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年 明けましておめでとうございます

2020年01月04日 | おしゃべり花ガーデン
年末年始にたくさんの休みがあるような気がしていましたが、年末はあれこれ用事があり、お正月は1日だけがお休みなので、十分休めなかった感じです。

ガーデニングも年末は天気が悪くて、あまり庭に出られませんでした。
それでも残っているレッドウッドを作品にしたかったので、雨の合間にいくつか作りました。

残りの木ですので、どれも小さく細い木ばかりです。まずは一つ目のプランター台。
植木鉢が二つのせることができます。腰をかけたくなりますが、ちょっと無理です。





次は、ダメイジング植木鉢カバー。
これは再利用です。白いペイントをして棚として使っていたレッドウッドがあったので、表面にサンドをかけてダメイジング風にしました。と言うか、表面にサンドペーパーをかけてはみたものの、ペイントを完全にはがすのはとても大変だったので、ざっとはがしただけで組み立ててダメイジングと命名しました。



できあがったのを見ていたら、なんだかお気に入りになりそうです。
早速球根を植えてみました。



三つ目は、再利用ではなく安い材料を買って作りました。
以前から梯子型プランター台がほしいと思っていたのですが、適当なものが見つかりませんでした。
もう待てないので作ることにしました。
どうして梯子型がいいかというと、普通のプランター台は水平な広い所ではいいのですが、狭い場所や斜面、段差があると置けません。梯子型であれば木に持たせ掛けることができるので、夏は木洩れ日のある木の下などに簡単に設置することができます。
これは見た目が梯子型には見えませんが、後ろの支えの角度が変えられるようになっているので、足をたたんで梯子のように木に持たせ掛けることができます。



塀に使うレッドウッドを4枚買って作りました。
一枚$3.50x4枚=$14.00 
こんなに安く作れるなら、もっと早く作ればよかったと思っています。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする