おしゃべり花ガーデンと手作り三昧

カリフォルニアで、季節ごとのお花を育てながら、手作りも楽しんでいます。

プルオット

2020年07月29日 | おしゃべり花ガーデン
プルオットという果物が出回り始めたのはいつ頃だったでしょうか。15年くらい前にファーマーズマーケットで見かけて買った記憶があります。

「そのプルオットが庭でたくさんできたからおすそ分けするね」と友人が遠くから届けてくれました。






大きくておいしくて感激! 気温が高いせいか熟すのも早いので、いくらかはジャムにすることにしました。

翌朝の朝食でいただきました。おいしかったよ。ごちそうさま。




プルオットは、アプリコット(25%)+プラム(75%)のハイブリッドで、1980年に生み出されたそうです。

開発したのは、カリフォルニア州の植物学者で、遺伝子組み換えで作ったのではなく、交配を繰り返してできた品種だそうです。他にアプリウムというのもあってアプリコット(75%)+プラム(25%)のハイブリッドだそうです。(調べました)

カリフォルニアは、いろいろなフルーツが採れますが、特にアプリコットは有名です。うちの家のあたりも家が建つ前はアプリコット畑だったそうです。粘土質の土が良くないと言われますが、アプリコットには適しているのでしょう。甘くておいしい実が採れます。

ところが今や庭にプルオットがなるんですね。驚きです。どんな庭なのかなあと想像がふくらみます。

うちの辺りでは、どこのうちでもいろいろなフルーツを植えています。何でもなります。

日本にいた頃、庭にあったのは柿の木でした。いちじくとプラムもありましたが、それくらいでした。
スペースがあったのにどうしてもっと実のなる木を植えなかったのかと今頃思います。
リンゴやレモン、ぶどう、みかんは買うものと思っていましたが、今は隣から来るレモンを一個もらって料理に使ったり、小さ目だけど甘いリンゴでアップルソースを作ったりして買ったものとは違う楽しみ方をしています。リンゴは一年中売っていますが、実際は秋が収穫時期です。そういう収穫時期とか、又どんな風に木になっているのかなど、最近の子どもたちは知らないのではないかと思う事もあります。

と言うわたしも今回の記事でプルオットのことを勉強しました。 感謝です。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

挿し木

2020年07月27日 | おしゃべり花ガーデン
暑い夏が来たけどコロナウイルスの勢いは止まりません。 そろそろ収束してほしいのに、まだそんな気配はありません。

国の機関の中には、コロナ中は開けないオフィスもあって「ウェブで手続きをしてください」と張り紙があります。係りの人と話すと聞きたいことが聞けるけど、ウェブだと無言のコンピュータ画面と対峙しないといけません。問答無用のあの感じ温かみがありません。また銀行の場合も「チェックの入金はスマホでしてください」と再三勧められていましたが、コロナ騒ぎでついに私もスマホ入金を覚えました。外出規制がある今は便利ですが、あれもこれもウェブで、ペーパーレスで、となるとコンピュータやスマホが使いこなせなくなると大変なことになりそうです。
年齢的に少しずつ原始的な方法にもどして行きたい今日この頃です。



さて久しぶりにガーデニングの話です。
コロナ騒ぎで花の苗が買えなかったので、手持ちの種Four O'clock (ホウセンカ)の種を蒔いたことは以前書きました。
そのホウセンカの芽が出たので、地植え、鉢植え、ハンギングバスケットにしました。

順調に成長しています。





オシロイバナは30-60センチくらいになるようです。この時25センチくらいです。
ハンギングバスケットの場合は、あまり背が高くなってほしくないので、脇芽が出ていたらその上で切ることにしました。





切った後の状態。矢印の所で切りました。脇芽もどんどんのびます。





切り取った部分は、捨ててもいいのですが、試しに挿し穂にしてみようと思います。葉っぱを半分ぐらいで切ってしばらく水につけてから小さな鉢に挿します。この時の土は、水はけの良い、肥料分のない土がいいようです。









10日ほどたったものです。根がついて元気に育っています。暑くない日に直植えしてみようと思います。





母が生前「何でも挿し木できるよ」と言っていました。
「なんでもってそんなことないやろ」と思いながらやってみたら「ほんまや」ということがわかりました。
100%ではありませんが、いくつかは着きます。花の苗を一つ買ってきたら、脇芽を二つほど切って挿しておきます。2週間ほどで苗が三つになりお得です。
挿し木ぜひやってみてください。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラムサウ教会 絵

2020年07月24日 | 
ドイツにあるセント セバスチャン(ラムサウ)教会です。
雄大な山々をバックにし、すぐ近くには小川が流れ、小さな橋がかかっていることから撮影スポットとしても人気があるそうです。のどかな村の雰囲気を象徴するような可愛らしい教会で、この光景をポスターやパズルにしたものもあると言います。また祭壇には珍しくキリストではなく、セントセバスチャンの絵が飾られているんだそうです。そして十字架のイエス像は教会の外(絵の右端)にありました。

実物を見たらさぞや感動するだろうと思いますが、わたしはWebで写真を見ただけで絵に描きたくなりました。これは秋のイメージですが、冬の風景もきれいでした。
Webでお借りしてきた額を付けてみましたが、もう少し古びた額の方がよかったかなあ。 

一応仕上がったので腰を伸ばします。ずっと座って描いていたので疲れました。




St. Sebastian (Ramsau)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャンパースカート、しずく型バック

2020年07月18日 | 
今日は暑さが和らいで、夜は涼しい風が吹いていました。

自宅待機を充実させようと、母からもらった着物を洋服にしたり、友人がくれた洋服をリフォームしてみることにしました。
張り切って始めたのですが、途中材料が 足りなくなり頓挫してしまいました。数か月も空くとモチベーションが下がり、また作りたいものが変わったりもしてちゃんと仕上がるか心配になりました。生地屋が開いたので足りなかったものを買い揃えやっとの仕上がりです。 

実は生地屋はずっと開いてはいたのですが、curve pickupと言ってネットでオーダーをして店の前で商品を受け取るという方法です。色合わせとか、厚さを触ってみることができないので、店が開くまで待つより他ありませんでした。
ネットでの買い物は便利な場合もありますが、普通に店で買いたい時もあります。



このジャンパースカートは、母の羽織でした。3月に作り始めたので、今となっては夏という感じではなくて、ちょっと暑苦しい。それにわたしがコロナで太ったものだからそのサイズで作ったのでやぼったいできあがりになりました。仕方がありません。







これは、友人がくれた夏物の上着でした。個性的な服でそのまま着られたらよかったのですが、襟元が詰まっていたので少し直そうと思いほどきました。そんな時ネットで見たしずく型バックがよかったので急きょ変更してバックにすることにしました。
使い勝手がいいように表にも裏にも中にもポケットを付けた力作です。ところが夫は「おばちゃんのバックやなあ」と一言。
でもこれ、肩にかけても落ちないんですよ。折角のお洒落な服をズタ袋にしてしまった気がしますが、ちゃんと使いますよ。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月下美人咲き始めました。 そしてトマトがやっと。

2020年07月16日 | おしゃべり花ガーデン
暑い日が来ると月下美人の蕾が付きます。 暑い日が続くとどんどんふくらみ開花します。暗闇が明るくなるのではと思えるほど賑やかに咲きます。又花が見えなくても匂いで気づきます。月下美人はやはりすごーい。
ですが写真に撮りにくいのが困りものです。フラッシュを使うと花が平たんな感じになります。フラッシュ無しで撮ると暗すぎます。 今回の写真はその両方で撮って少し明るさ調節をしたものです。どちらがいいですか?
 







さてやっとトマトが赤くなりました。緑の実が大きくなったので、そろそろ食べられるかと思い市販のトマトを買わずに待ちました。どうしてだか赤くなるのに時間がかかりました。そしてやっと赤くなったトマトは一個、おいしかったけど毎日一個というのは少ないです。どんどん赤くなって~ 頑張れ頑張れ!と応援しつつ、わたしは水をやらないように頑張っていますが、ついつい水をやり過ぎてしまいます。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月の庭

2020年07月13日 | おしゃべり花ガーデン
猛暑です。午後には熱風が吹いてきます。こんな時はふとんを干すとよさそう。洗たくも良く乾くでしょう。

でも自然発火で火事が起きるのもこんな日です。 サンノゼダウンタウンに用事があったので出かけたら遠くで煙が上がっていました。目的地に向かって走っていたら、どんどん煙に近づいて行き、なんと目的地は火事のすぐ近くでした。燃えていたのは空き地の草でした。消防車の横を通って、用事を済ませて帰ってきましたが、今日の大きな出来事でした。 


滅多に見かけない赤とんぼが庭にいました。 結構大きくてクッキリした赤できれい! 長く止まっていました。 日陰に止まればいいのに暑い中赤いので余計に暑そう。






庭の大木の陰にある紫陽花がまだ咲いていました。涼し気です。






バラも二度目の開花を始めました。 ですが暑いですから、一日で枯れてしまいます。花数も少ないです。


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

独立記念日が終わりました。

2020年07月08日 | 
独立記念日の数日前から花火があがり始め、7月4日夜はたくさんの花火が上がりました。いつもこんなに上がっていただろうかと思うほどです。 
独立記念日は、家族が集まって祝う日ですが、今年は自粛ムードでいくらか静かでした。それでも集まりたい人は集まって花火をしつつ歓声を上げていました。

未だできる限りの自宅待機は続いていますが、経済活動が再開されて、感染者は増えています。マスク着用、手洗い、ソーシャルディスタンスなど守っていますが、感染するのですね。
一人一人も注意をしているけれど店側も行く度に衛生管理が改善されています。店の入り口には消毒液とペーパータオルが置かれているので、自分でカートの取っ手を拭いてから入ります。入り口には、入る人用と出る人用に通路が分けられています。そして入り口には人が立っていてマスクをしていないと入店できない旨を伝えています。今や知らない人はいないので皆付けていますが、人がいないと守らない人も現れるので監視が必要です。
ただ手袋は着けていない人もいます。使い捨て手袋が入手困難だからかもしれません。消毒液が設置してあるのはその為かもしれません。
引き続き注意をしつつ、自宅待機生活を充実させていきたいと思います。


下記の教会は、ハワイのカウアイ島の「Waioli Huiia Church」です。
だいぶ前に描いた絵ですが、載せるのを忘れていました。
この教会はもう再開していて見学ができるそうです。ハワイは観光収入が主ですから、海外からの観光客が来ない今、再開したとは言え経済的に苦しい状況ではないかと思います。
穏やかな佇まいのこの教会が魅力的です。
そしてこの聖書の言葉が合っていると思いました。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご近所の庭散策

2020年07月02日 | おしゃべり花ガーデン
自宅待機を続けていますが、万歩計を付けて、毎日どれくらい歩いているか計っています。多い時で5000歩、少ない時で1000歩くらい。3000歩くらいの日が多いです。
昼間は暑いので、午前中庭の水やりをして少し手入れをしますが、ほとんど家の中にいます。外の空気も吸わないといけませんね。昨日は夕方日が落ちてから散歩に出かけました。だいたい同じコースを歩くので、スマホを持って音楽を聴いていたり、お気に入りの牧師の話を聴いたりしていますが、昨日はちょっとコースを変えて、庭の散策をしてみました。
きれいに手入れがされていて芝生が青々としていたり、ステキなデザインの庭もあって、立ち止まりつつの散歩をしました。

写真を撮ってきました。みなさんはどの庭がお好きですか?



A、 シンプルですが、植え込みがきちんと刈り込まれていて、雑草も生えていません。





B, 大きな木の枝が張り出して良い日陰を作っています。玄関に続く石畳がいい感じ。




C, 自然の風景を凝縮したようなメリハリのあるデザインです。大きなモミの木は西日を遮っています。ブッシュがきれいに刈り込まれており、砂利が程よくしかれているのもいいです。何よりも花があるのがいいです。




D, こちらもシンプルですがこんなきれいな芝生を見たことがないと思えるほどきれい。雑草が全くなくてパーフェクト。




E, 背の高い木が真ん中にありますが、変わった木でおもしろい。ブッシュをいくつも植えてあるので、雑草が生えにくい気がします。グランドカバーもあるので手入れがあまりいらなさそう。




F, 少し傾斜になった庭の特色を生かして奥に大きな植え込みを植えて、手前には低く、色の変化もあってステキ。バークがしかれているので雑草が生えにくそう。街灯がおしゃれです。建物と良く合っています。




G, この庭は、玉砂利がしかれていて緑の植え込みだけで構成されています。雑草が生えにくいので手入れが楽そうではあるけど、きちんと刈り込まれてよく手入れされています。どの季節も印象が変わらないので訪問者が家を間違うことがないでしょう。




H, 個性的なデザイン。赤い石がしかれているので、草が生えにくく、手入れが楽。また赤い煉瓦でまわりを囲み、石の色と合わせています。奥に大きなブッシュを配置してあるので庭が広く感じます。




どの庭も雑草が生えていなくてきれいです。でもこんなにきれいな庭ばかりではありませんでした。全く庭の手入れをしていない家もありました。
この中にうちの家はありません。うちは花を植え過ぎて、まとまりのない感じです。雑草もあるしね。きれいにしてから載せます。
後で説明を読み返したら私の好みがわかりました。雑草が生えていないこと、手入れが楽なこと、私の本音はそういうことです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする