goo blog サービス終了のお知らせ 

会津の重ちゃん日記

日常の出来事、地方紙の記事、街中散策して見聞したことを発信。

2015-07-22 15:17:57 | Weblog
2015年7月22日(水)晴 後 雨 35.8℃~22.9℃

「達沢の不動滝」


 からりと晴れたよいお天気。豊齢研ITサロン会津の恒例暑気払いを猪苗代中ノ沢「ぼなり 保養センター」で実施した。26名が参加した。
 初めに「達沢の不動滝」へ。 中ノ沢温泉から車で約15分、昔、修験の場だったという。駐車場近くの入口から約1kmほど森の中を川沿いに歩くと不動尊が見え、水音が聞こえてくる。美しい滝ということで大変に人気がある。
 

 この滝は、安達太良山系船明神山に源をもつ不動川にかかる名瀑で、開けた場所に鳥居、滝元には不動尊を祀っています。岩肌に沿って水がスダレのように流れ落ちる勇壮な高さ10m、幅16mの豪快な男滝[おだき]と、その西側にひっそりとたたずむ優美な女滝[めだき]が好対照を見せています。鬱蒼と繁る樹木に囲まれ、普段は荘厳な雰囲気が漂っていますが新緑と紅葉の時期には特に美しく、多くの見物客で賑わいます。



 豊齢研ITサロン会津の会員は何度も来ている人、初めての人もいるが、猛暑の中 マイナスイオンをいっぱい吸い、水しぶきや涼風あびて心地よい一時を過ごした。もちろんデジカメでパチリ、パチリとシャッターを押したことはいうまでもありません。それぞれ素敵な写真が撮れたことでしょう。



 写真撮影を終えて「ぼなり 保養センター」にもどり、入浴をし懇親を深めた。満足、満足の一日であった。

 予定通りの時間で帰宅できたので、午後5時からのお世話になった方の通夜に出ることができてよかった。
 亡くなられた方の想い出を話しながら、いつも前向きに、体を動かすことが大事だと再認識した。