
キットカットってチョコありますよね。
あれ、昔は「マッキントッシュのキットカット」ってCMで言ってました。
ボクの中で結構鮮明に覚えてるんですよねぇ。
確か70年代イギリスのアイドルバンド「ベイシティーローラーズ」が出てました。
マッキントッシュってボクが普段使ってるパソコンメーカーと同じ名前です。
そもそも、始めて仕事でマッキントッシュって言葉を聞いた時、
すぐに思い浮かべたのがキットカット。(笑)
調べてみると、キットカットってイギリスのロントリー・マッキントッシュ社が
作ったお菓子で、それを日本では不二家が提携して売り始めたらしいです。
80年代後半にロントリー・マッキントッシュ社がネスレに吸収合併されて、
今のキットカット( "Have a break, Have a KitKat."」になったようです。
知らなかったです。
マッキントッシュのキット!カットォ!
これ、今でも強烈にあたまに残ってます。(笑)
あれ、昔は「マッキントッシュのキットカット」ってCMで言ってました。
ボクの中で結構鮮明に覚えてるんですよねぇ。
確か70年代イギリスのアイドルバンド「ベイシティーローラーズ」が出てました。
マッキントッシュってボクが普段使ってるパソコンメーカーと同じ名前です。
そもそも、始めて仕事でマッキントッシュって言葉を聞いた時、
すぐに思い浮かべたのがキットカット。(笑)
調べてみると、キットカットってイギリスのロントリー・マッキントッシュ社が
作ったお菓子で、それを日本では不二家が提携して売り始めたらしいです。
80年代後半にロントリー・マッキントッシュ社がネスレに吸収合併されて、
今のキットカット( "Have a break, Have a KitKat."」になったようです。
知らなかったです。
マッキントッシュのキット!カットォ!
これ、今でも強烈にあたまに残ってます。(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます