eつれづれ管理者(66kV特高変電所、技術者)

電気の出来事を技術者向けに適宜up中。
質問等はコメント欄にて。

低圧進相コンデンサによる省エネエクセル

2011年06月07日 | eつれづれ
先のエクセル省エネ電力モニタ表示のエクセル計算をversionアップして遅れlag力率から100%まで近づける為には進相コンデンサの容量は幾ら必要か...。目標力率5cosθピッチずつ計算可能となる様にした。当然、100%に近づけるには進相コンデンサ容量は大きくなる。こまめにスイッチ切る、インバータにする、コンプレッサ間欠、圧力低減、冷ケースの位置と天井吹き出し位置、緑のカーテン推奨、寝て過ごす、諸々...この様な在り来たりの電気ヤとしてのアドバイスも必要だが技術者??は力率改善した時の同じパワーでの電流低減つまり...省エネとなる事を計算根拠を趣味レベルで今回つくり検証した次第?!。進相コンデンサの電動機等、回路挿入は昔、昔からあった常識の省エネ法だが如何せん金かかるのも現実。

電力モニタ画面と教科書計算値及びエクセル値は一致しているので間違いは無い。
明日はDGR試験器で電流の位相を変え電力モニタ数値に調整してエクセル計算値と一致するのかを検証して見る。省エネのアドバイスもせず(受託先からもボチボチ程度、ブレーカ切って耐えろの一言)こんな事に時間を割いて居られないのだがキリが無くある様だ。

追加のセルとして電流低減A、低減率、μF値(var変換)も入れた。
電力モニタ画面の力率は51.4%なので、これを計算上100%まで進めるためには約13万μF容量の低圧進相コンデンサが必要となるが、これは現実的で無い。何でも感でも100%にする...ナンセンスとなる。それでも昔の安定器を使用した蛍光灯は焼損の危険も出てくるので力率のみならず、この際、省エネ節電もあるので交換した方が良い。
参考にもならない針金電気ヤからの一言アドバイスでした。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿