ジャンク屋の活動日誌

ゲーム製作等に使えるモンスター素材の更新情報(JUNKIE Junk Shop)がメイン。あとは気の向くままにわがままに

17/3/4その2 憧れは理解から(以下略)

2017-03-04 02:10:40 | Weblog
今回は使わない機能ですが、起動の度にコマ割りのやり方(=機能の使い方)を忘れるのでしっかりメモしておこう。
「枠線定規カット」をダブルクリックしてから、枠線素材を原稿にドラッグ&ドロップ!

前述の通り、ラクガキを描いた流れでComicStudioでの線画(下書き→ペン入れ)の練習を開始する事に。
とにかくコミスタの操作に慣れたい!ということで、今回は紙での下書きなし、ついでに資料もなしで好きなように描いてみました。



好きなように描きすぎました。
しかし挑発的で扇情的な表情とポーズ…素敵です

1枚目より丁寧めに描いた甲斐もあってかそれなりに良さそうな仕上がりになりました。
もちろん自画自賛するワケではなく、単にハードルを下げまくっていたら思ったより良かった、というだけですが。
実際、遠目にはまだいいのですが、拡大してみると細部どうこう以前に“線”として雑な印象を受けるので要改善です。
それにしても最近描いたイラスト(新年イラスト)の影響がかなり残っているようです。モデル体型?っぽいし。

ザッと仕上げ、ザッと全体を見てみると雑さ以外にも課題は色々と見つかるもので、例えば右手が異常にデカいのが分かります。
それに関連して(紙時代から陥ってる事ではありますが)左右で大きさが違ったり、ヒドい時は手前にあるのに小さく見えるとかも。
そして何より、いくら練習とはいえあらかじめテーマを決めておかないと、こんな表情とポーズで露出度がムダに高い、
ポニーテール(最近マイブームが到来)のお姉さんばっかになってしまう
…という事が理解できた気がします。

問題点、そしてツールの使い道(後述)も見えてきたところで、この日(3/2~3/3)最後の1枚に取り掛かるのでした…

→3枚目のイラストへ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 17/3/4その3 雷帝少女降臨 | トップ | 17/3/4 モンスター素材2点+... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事