
蚊
肌を刺し、音でも刺す夏の天敵。
すごいシンプルな顔の造形。

サンドワーム
アーマードミミズ。
砂は描かなかったので、逆にどこでも潜り込ませられます。
今回のテーマは「夏草や 飛んで火に入る夏の虫~芭蕉~」。
夏も終わったし夏っぽい虫系素材を作ってみたんだなあ、という句です(大嘘)。
それぞれ別の方からリクエストされていたものを、虫つながりというコトでタッグにしてみました。
それにしてもサンドワームは強敵でした。
素材ページを見ていただければ分かるかと思いますが、複数パーツで構成されております。
ウロコ(?)一つ一つに影を付けていくという単純作業で、頭部を描いている時は
まだ良かったのですが、胴体2種ともなると最早ウロコしかねぇよといったカンジで…
更にbパターンでは光沢を追加し、cパターンではマダラ模様を施す事となります。
画像が4(パーツ)×3(パターン)×4(解像度)で全48枚もあったので中々の作業量でした。
◆壁は破られた!◆
桐生祥秀選手が日本男子史上初の100m9秒台に到達しましたね!
震えたぜ…
前回の更新の翌日にいきなり速報が飛び込んできたのでビックリしました。
NHKの番組(前回参照)を見た後で期待も高まる中での、前(日本)人未到の快挙でした。
夢の9秒台に最も近い位置にありながら「あと一歩」が遠く、そして長い年月を耐えた
桐生さん自身の手によって“壁”を突破できた事に、より一層の感動を覚えました。
数日前には山縣亮太選手も10秒ジャスト(歴代2位タイ)を叩きだし、
コチラは追い風の条件が揃えばあるいは…というこれまた大記録!
日本人選手には他にも期待のホープ、ベテラン勢が控えており、ますます目が離せません。
桐生さん山縣さん、新記録おめでとうございます!
そして今回は、そんな桐生さんを描いてみました。

肝心の桐生さん(この場合「桐生ちゃ~ん」でも可)が似てないっていうガッカリ仕様ですが
三枚描いて一番マシだったのがコレだったし、直してたら月またぎそうだったのでしょうがないじゃないかー(逆ギレ)