良かった探しツーリング

ツーリングに出れば雨が降り、
お店に着けば臨時休業。
しかし、これって次のツーリングの口実にもなるんだな。

10/14 榛名湖林道ツーリング

2023-10-16 | CRF250 RALLY
最初に言います。また林道ツーリングとか言ってますがちょびっとしか走ってません。
今回は「赤城方面を走ってもつ煮でも食べて道の駅で9:00からやってる温泉にでも入って帰ろうかな~」ってプランでしたが無駄に林道情報とか見てるもんで「どうせあっち行くんならこの林道に行ってみようかな?」って思考回路になってしまってます。
永井食堂の営業時間から逆算して4:30出発~高速~ナビ任せで林道杏ヶ岳線入口。





いきなりこれですか。ま、林道なんてこんなもんです。
「杏ヶ岳」は「すもんがたけ」と読むそうな。看板には12/2まで通行止めと書いてあるので飽きてなければ再訪しましょう。予定ではここを走破してから林道杖ノ神峠線を走って榛名湖に出るつもりでしたがせっかくなので榛名湖から逆走してみます。
ここからが未舗装の始まり。





前回の小菅と違って走りやすい直線もあります。





こんなとこはアクセル全開で遊びましたが以前なら「このバイクならこんな加速とこんな動きするな」と予測出来てたと思いますが今回はバイクが暴れてドキドキしましたわ。オフの感覚を忘れてるせいか前輪が安定しませんしブレーキポイントが分らず早めのブレーキしまくりで以前に感じてた「オフ走行が楽しいな」って気分にはなりませんでしたね。





走りやすいとこは少な目で全体的にはガレた道です。





上りはアクセルを開けたままなのでスタンディングで久し振りに全力を出して走破したって気がしました。





セローなら止まても発進出来そうですがラリーは無理そうな気がしましたのでね。
ここで未舗装終了。





峠まで行ってみます。







いや~楽しかったかも。汗は出てませんが体がポッカポカになってました。ここでUターンしましたがオフを走る感覚が戻ったのか下りだからか帰りはずいぶん楽に感じました。そして平坦じゃないとこを走って分かりましたがこれ邪魔です。





座ったままだとスクリーンとナビが邪魔で直前の路面が見えません。見えないと不安なので立たざるを得ないって感じです。なので私の技量じゃタンデムは無理ですね。
そうそう林道の真ん中に鹿がいましたよ。お互いにびっくりして鹿はどっかに行きましたがつい「熊がいたらどうしよう?」って思いました。今まで熊に遭遇した事はありませんが排気音とかで事前にどっか行ってるんでしょうかね? セローならアクセルターン出来ますが重いラリーではまだやってません。練習しとくかな。コカしたら報告します。
榛名湖で一服。





紅葉はまだまだです。





時間に余裕があるので遠回りしましたが9:00前に到着。





既に営業してました。
いつもはレディースですが今日は頑張って半ライスです。





林道走っからお腹空いたのね。
ここでも時間に余裕あるんで道の駅で時間調整して。





10:00前にしゃくなげの湯到着。







館内は広く清潔で。





休憩場も食堂も完備。





では入りますか。





お湯は源泉かけ流しの無色透明で投入量は少な目ですが若干硫黄臭する素晴らしい温泉です。ですが残念ながら私には熱いな~。
帰路は望郷ラインを走ってみます。





いいね~。





ここも清里周辺みたいな高原感のあるツーリングな道です。バイクが多い訳だ。
今日も定率割引なので昭和ICから乗り。







医者から言われてる通り1時間毎にはヘルメットを取り首のストレッチをしつつ14:00に帰宅しました。

本日386㎞。 燃費計38.0㎞。

今日の良かった。

榛名湖から伊香保へ下るK33に速度抑制のウニョンウニョンしたとこあるじゃないですか。あそこでリアサスが底突きしました。いや、底突きするのはいいんですよ。その為のバンプラバーがあるんだから。でもタンデムじゃなくてソロですよ? いくら何でも柔らか過ぎでしょう。
帰宅後確認すると。







当たってますね。ひょっとしたらタンデムの時からかもですが今日はソロだったせいかはっきり感じましたもん。
調整しましょう。

10/8 コスモス街道ツーリング

2023-10-13 | CRF250 RALLY
コスモスの時期は逃したかもですが天気良さそうなので行きましょう。
3:20出発~高速~上里Pで夜明け待ち。





高速は暗くてもいいけど交通量の少ない下道は明るくなってから走りたいですもん。
吉井IC~R254バイパス。





この時間ならR254も流れてますのでわざわざこちらに来る必要性はありませんが一度は走っときたいんです。
道の駅しもにた。





手が冷たいな~と思ってたらグリップヒーターがご臨終でした。





何で? 新品なんですがね? 他のバイクでも使ってて信頼性あったんだけどな~。ま、俺にかかりゃこんなもんか。
R254もツーリングな道でお気に入りなんですがトンネル周辺は道が荒れててオン車だと避けながらの走りになりますがラリーなら、と言うかオフ車だと気を使わずに済みます。もちろん自分から突っ込んだりはしませんが足の長さが活きます。その分ピッチングが大きくなるのでどっちがいいかですけどね。
私とした事がコスモスに間に合いましたよ。





まだ咲いてて良かった。ちょっとだけですけど。





今日はR254~K2で南下してみます。





特徴はありませんが信号も無く快適な道じゃないですか。次回からは国道と交互に走ろう。
国道に出たらこれに乗ります。





八千穂高原ICまでバビューンと走ってR141のコンビニ。





あのね、晴れ予報だったのにずーっと曇っててとっても寒いんですが。日頃の行いはいいので降りはしませんが気温は5℃表示だし。予報は最低気温9℃で晴れだったから装備がちょっと油断しましたね。しかもグリップヒーター死んでるし。体温維持の為か久し振りに空腹感があったのでとりあえず高カロリーで美味しいこれを食べます。





食べた後もやっぱり寒いけど快調に走って須玉ICから高速に乗ります。





ここまで来れば気温も上がって快適快適。時間に余裕あるんで下道でもいいんですが今日は定率割引してるんで意地でも100㎞は走らないとね。Pでのんびりしつつ10:30に帰宅しました。

本日355㎞。 燃費計36.7㎞。 燃費40.0㎞。

今日の良かった。

グリップヒーターの件はレッドバロンに相談中なのでまたラリーの印象を語ります。
同じバイクで翌日もツーリングしたのはドゥービルでの宿泊ツーリング以来だと思います。ラリーが来たばっかりだから物珍しくて乗ってるだけではありますがラリーでのツーリングはとっても楽と言うか帰宅後の疲労感が少ないので「明日も走ろうかな~」って気になるんです。事実、今回も350㎞走りましたが翌日に影響は感じませんでしたから。て言うかツーリング後に筋トレしましたからね。ストリートツインの時はツーリング自体が筋トレみたいなもんだったのか帰宅後は充実感とぐったり感で筋トレどころじゃありませんでしたから。
それと「ハンドル幅がちょっと広過ぎるかな~」と感じてたんですがタンデムで林道を走ってからは全く気にならなくなりました。250らしくアクセル開度は大きめになりますが防風性も高いし乗り心地もいいし今に私にはちょうどいい感じです。とっても使い辛いクソウインカースイッチ以外はですが。
そうだ、この時期のツーリングはふわっと香るキンモクセイが最高で~す。

10/7 林道タンデムツーリング

2023-10-10 | CRF250 RALLY
1人で行く予定だった林道ですが あたしも連れてけ と言いますし改善策の効果も確認したいのでタンデムで行きます。
8:00出発~R20~コンビニで休憩しつつR139で小菅方面へ。





狭いとこもありますが実にツーリングな道ですね。天気いいし。
道の駅こすげ到着。





ちょっと食べてから。





さて、気合入れて林道行きますよ~。
思えば私にとってのツーリングは林道ツーリングから始まってます。一般道は林道へ行くだけの道でしかありませんでした。就職してからも主に丹沢周辺の林道を散策してましたがやがてバイク仲間が出来て普通のツーリングをするようになるとオフはコースで遊ぶようになりトライアルごっこやエンデューロレースがメインになってました。もう何十年も前になりますがお気楽オヤジさんと「たまには林道でも行こうか」となり「オフをオフ車で走っても面白くないからビックバイクで行こう」と確か私がゼファー1100でお気楽オヤジさんはGPZ900RかZRX1200Sだったと思います。しかもキャンプ道具満載で。なので翌日は空荷での林道なので楽しかったですね~。私は慎重に走ってましたが性格がひねくれてるお気楽オヤジさんはオフローダーを見かけると追っかけ回してました。もちろん追いつけはしませんがはオフローダーからしたら直線だけはケツ振りながら猛然と追いすがるビックバイクが気味悪かったと思いますよ。あ、私は慎重に走ってましたからね。林道遊びに飽きると更に荒れた道を探して走り回ってたら果樹園にたどり着いた事もありました。もはや公道ではなくトラクターしか走らない農道だった事もありましたね。
その後も結果的に林道を通過した事はありましたが林道を目的としたツーリングはあれが最後だったと思います。そんな私が林道を目的にしようとはね。しかもタンデムで。
さて、ここからが林道の始まりです。





林道の先にある「滝」まで行く予定ですが普通車が普通に走れる程度の普通の未舗装道ですからタンデムでも普通に走れます。





この手の狭い林道で一番怖いのは何も考えずに突っ込んでる対向車です。なのでブラインドコーナーは出来る限り左端を走るかそれこそ歩くような速度で走ります。1㎞程度は慎重に走ってましたがタンデムでの林道もただのタンデムだったのでもうちょっとペース上げようかなって思ってたら。 え? 





通行止めでした。「この道は行き止まり」の看板はありましたが「通行止め」は無かったんですがね。しょうがないです。Uターンしましょう。先ほどタンデムでも普通に走れますと言いましたがオンみたいに走るって意味じゃなくて小石で左右にハンドルは取られるけど幅広のハンドルは押さえが効くので振られずにすむって意味です。

うおっ!





今回も訳の分からん写真がいっぱいありますが。
帰路もR139のピストンコースです。





途中に怪しげな道が見えたので行ってみます。





細い道を下ってくと。





芝生に椅子が置いてありますね。





誰が使うんだ? 更に進むと。





行き止まりでした。チャンチャン。じゃ、帰ろ。天気いいから気持ちいいな~。





大月からはオフ車でタンデムなのに高速に乗ります。





乾いた林道をちょろっと走っただけですが。







けっこう汚れてます。林道って水溜りがあって当然なので一発でドロドロになります。しかも洗車出来ないようなとこまで汚れるので高圧洗車したくなりますが電装系やグリス部に入る可能性があるので私はやりません。実際セロー225でやらかしてますので。
タンデム座布団の検証結果ですが。





1時間程度ならケツも膝も無問題だったそうですが今のやり方では「ずれ」が抑えられませんので更に改良してみます。自作ステップの方はあればあったで使えるそうなのでそのままにしときましょう。

本日150㎞。

今日のごめんなさい。

「林道タンデムツーリング」などといかにも林道を走ったようなタイトルにしてごめんなさい。

ラリー用にブーツ購入

2023-10-07 | CRF250 RALLY
ウインカースイッチ以外は満足度の高いラリーですがチェンジペダルが遠目なのとリアブレーキの効きは不満です。
もっと効いてもいいと思うんですがこれが今の主流なんでしょう。ただ、私は右足の親指が不自由で踏み込む力が入りません。ひょっとしたらペダルの位置が遠くて力が入いってない可能性もあるので測ってみましょう。
先ずはチェンジペダル。





ラリー16.5㎝。 セロー15.0㎝。 やっぱり離れてますね。
て事はブレーキペダルもかな。





ラリー13.5㎝。 セロー13.0㎝。 え? 変わらないんですが?
セローのブレーキに不満はありませんのでブレーキの効きが弱いのは間違えありませんが思えばオフ車にはオフブーツでしか乗ってませんでした。この事実を知って記憶をさかのぼりますがガチガチのオフブーツでのブレーキってコントロールするブレーキングじゃなくてガツンと踏むだけのブレーキでしたね。そう考えるとラリーの各部の作りも納得出来ます。ペダル位置を上げてソールの硬いブーツでガツンと踏んでちょうどいい効きのオフ車なんですよ。ペダル位置を上げて検証しましたが手持ちのブーツではうっかり親指辺りに当たると効かない時があるのでブーツ新調しました。





ガエルネの Gアドベンチャーってやつです。





見た目はオフブーツですが短めでプロテクターもありません。





しかも新品でこの柔らかさ。





オフブーツを知らない人はこれでもガッチリしてると感じるでしょうが普通のオフブーツってスキーブーツ並みにガッチガチで歩くのも一苦労ですからね。これはトライアルブーツをベースにソールを厚くしたあくまでツーリングブーツなんでオフブーツに比べれば軽量でしかも安いんです。





使用感ですがリアブレーキの不満は無くなりました。と言ってもそれなりのオフブーツですからブレーキやシフトダウンは膝下でと言うか足全体で操作するみたいな感覚になります。ま、これがオフ車なんですけどね。

今日の良かった。

計測ついでにシートとステップ位置を測ったらラリー54.0㎝。 セロー48.0㎝。でした。
ラリーが楽なのはこれだな。膝の曲がりが少ないんだ。だからスタンディングする時も楽にスッと立ち上がれるんだな。

ラリーのタンデム改善

2023-10-04 | CRF250 RALLY
妻の一番の不満は高過ぎるステップ位置。





しかも爪先が私に当たる為に足を引いて乗せるから膝が苦しいようです。
解決策の一つはシートを高くする事。前回のアメリカンシートは不評だったので100均のこれでやってみます。





次は低い位置にステップの追加を考えます。





昔のバイクみたいにスイングアームへの直付けも考えましたがやっぱり穴を開けるのには抵抗がありますね。
なのでシンプルに安全に何か出来ないだろうかといろいろ思案し。





これらを買い揃えて。





右側はこんな感じに。





左側はチェーンカバーの取り付けボルト穴を利用。





しかしボルト穴が金属じゃなくてプラなんだよね。





やっぱ無理があるだろうから補強を考えて。





ちょっとはマシかな?
じゃ、オギノパンまで20分程度の試走に行きます。





開店10分後に到着したらバイクが止められず第二駐車場に。





私が揚げたてのアゲパンとカレーパンに並ばされてる間に妻は適当に物色してましてます。





現地で美味しく食べてから帰宅しました。
短時間ではありますがタンデマーの総評になります。

クッション1個なら自作ステップ位置は有効だそうです。





写真では分かりませんが強度が足りずに若干下方に曲がってますね。じゃ、こっちは。





意外にも上下方向はしっかりしてて左右にユラユラはするけど膝は絶対に楽らしいですが一番楽だったのはこれだって。





クッション2段重ねの物凄い状態に見えますが実際には半分位に縮みます。これだと逆に自作ステップには足が届かないらしくこれなら本来のステップ位置でも全然平気らしいので2段重ねで固定します。





このままシートに固定してもいいんですが「これがあったら跨がれない」と言いますので次のツーリングで検証します。

今日の良かった。

ラリーでのタンデムは想定してませんでしたが(だってそう会話してたんだし)オフ車でのタンデムはいろいろと弊害もありますが(ラリーが来たら何でタンデムする気満々になったんだ?)根性で乗り越えようとかは思いませんので創意工夫と乗り方で対処しましょう。
ちなみにタンデマーの位置が高くなっても操安定性に変化は感じません。厳密にはありましたがレースじゃあるまいし楽しむ為のツーリングですからね。