分子栄養学講師の気ままなブログ

メンタルを変えるために奮闘!
栄養のこと、健康のこと、分子栄養学や日常やつぶやきなど
気ままに綴っています

Bスポット治療…一からの病院探し

2020年08月04日 | 身体・健康

科学的根拠のないと言われるも、

知る人ぞ知る、そしてその知る人たちにとっては欠かせない治療

その名もBスポット治療

 

EATとも言われる、

上咽頭炎を治療するBスポット治療のその内容と、

わたしのBスポット治療体験談については

過去記事でも何度か紹介してる

 

(興味のある方、なんじゃそりゃ?という方は是非そちらから読んでくださいまし)

 

(慢性腎炎・IgA腎症の人や、元祖である堀口先生のBスポット治療の書籍を読んでいる人でもない限り)

その辺の人に気軽に勧めてみても、分子栄養学にのめり込んでいる人以外は決して誰も行こうとはしてくれない治療

(健康オタクと、慢性炎症の重要度が理解出来てる人でないとなかなかね、、、 )

 

 

わたしはあの診察台の椅子を処刑台と(心の中で)呼んでいる

 

そんなこと言うもんだから、

すすめても誰も行ってくれないのかな

 

処刑台と呼んでいるほど恐ろしいものであるにも関わらず、

自ら足繫く処刑台に週に1~2回も通っていたモノ好き変人?のわたしですが、

 

つい数日まえ、あまりにショックな出来事がありました😱😱😱😱

 

いつも通っていた

Bスポット治療を行っている病院

 

 

最後に行ったのはGW前だったけか…?

(連休に入る前に行っておかなくては…)と、

いつもの如く足重に(笑)向かった日のこと…

 

確か政府が緊急事態宣言を出した直後でした

 

コロナウイルスのため”休業”となっていて、

入れなかったのです

 

わたしが1週間に一度、ないしは2週に1度は必ず行くようにしていたのには理由があります

 

一度でもサボリ、治療期間が空きすぎてしまうと、

痛みが復活しそうなことに加え、

せっかくあの処刑台椅子に座ることに慣れている、あの感覚が薄れ

 

恐怖が強くなるからです

 

 

はい、わたし、実は性格的に曝露療法が大得意なんですよねぇ

 

※曝露療法とは…

敢えて嫌なこと、苦手なことに暴露させ、克服するというやり方です

行動分析学・心理療法など、色々な分野で取り入れられてます

 

話は逸れますが

子どものころから、歌のテストや、人前での発表、面接など、

すご~く自分にとって嫌なことがあると

早くその瞬間になって終わらせてしまいたいという願望が強くある子でした

 

嫌だ嫌だ~と思っている時間がすごく苦手で、

その時間はもはやその体験をしているのと同じくらいに嫌な気分になります

 

つまり、それが実際に終わるまで、嫌だ嫌だと思いながら生きている時間が、

わたしには地獄と化します

そらなら、その瞬間をリアルタイムで現実に経験・体験してるほうがわたしにはまだマシなのです

(だって実際にその瞬間になれば、あとは終わるのを待つだけだから、やっと楽になれるでしょ?)

 

脳は現実と妄想を区別しませんので、(⇐ここ超重要

(このあたりについては、INDIGO塾認知行動療法の動画をカテゴリよりご覧ください🎥

 

妄想なのに現実と変わらないくらい嫌な思いをしているのならば、

早くその嫌な事を体験した方が(終わらせた方が)翌日からハッピーになれるからです

 

ちなみにお弁当は好きなものを最後に残すタイプですってそれとこれとは関係ないって?笑 

 

そんなわけで、

わたしは必ずBスポット治療に1週間に一度は通うようにして、

恐怖が少しでも恐怖ではなくなるよう、

常に慣れさせていたのですが

 

コロナの影響で

しばらくわたしのBスポット治療は病院の休業に伴いお休みに…なり

 

緊急事態宣言が解除されてから、

さすがにもうやっているかな…行かなきゃ行かなきゃ…

 

と思いつつ、

 

わたしの中でかつてない程期間が空いてしまったため

やはり嫌だー!行きたくないー!怖いー!痛いー!

 

と、子どもかっ👏

怖くて行かずにいました

(体験しない時間が長くなりすぎ、もうそれほど痛くなくなっていたのに、恐怖が勝手に増大したのです!)

 

 

そうしてようやく重い腰をあげ、

数日前に、数か月ぶりに行ったのです

 

心のなかで、まだお休みだったらホッとするなぁ…

なんて思いながら病院目指すわたし、、、

 

が。。

しかし

ここで大事件が起きることに成ろうとは

 

 

あれ?どこだっけ?

看板なくない??

 でも確かにここだよな?

 

と、一枚の張り紙が 

 

(苦渋の決断ですが、

閉業することに致しました)

 

的な張り紙が…

 

が=====ん

今日もお休みだったら良いななんてついさっきまで思っていたくせに

 

閉業の文字を見てあまりにショックで

 

先生~~!!!!

先生がいなくなったらわたしはどうやって生きて(Bスポット治療を続けて)いったら良いというのですか??

と、心の中で叫んでいました(笑)

 

 

というのも

わたしが通っていた先生

 

結構なご高齢

引退もせずに、こんなに朝から晩までよく働くな~と、(ワタシ何様気分だ?(笑))

わたしはいつも先生に、

そんなふうに(尊敬の念で)思っていた

 

腕は確か!!とかなり評判で

腎症で、大きな病院から紹介された患者さんも医師同士の紹介で先生のところに来院され、

治療している方沢山いらっしゃいました

 

 

よく考えてみたら、

先生がご高齢なこともあり、

コロナのなか、先生が感染してしまうリスクがデカすぎます

 

まだまだお元気で、

腕は確かで、多くの患者さんを楽にしてきた先生ですが

先生ご自身の命を守るには最善の選択だったのでしょう

 

 

湯島で家からも近いし、

何より保険が効いて激安だったし

腕も良くて、凄く混んでいても先生の手際が良いから意外と待たないし

予約制じゃないから自分の都合で自由に通えた

 

わたしにとっては素晴らしい先生と病院だったことを改めて実感

 

失ってから大事なものの存在に気付くって

こんな感じなのかもしれませんね…

 

て、彼氏かい(笑)

 

はあ。。

わたしはこれからまたいちからBスポット治療の病院さがしです

 

Bスポット治療って、

実は先生の腕と経験によって、かなり違うと言われてるんですよね

 

というわけで、

今日再び、Bスポット治療の話のスイッチがわたしのなかで入ったことですし、(笑)

次回もBスポット治療、主に病院と医師選びに関する、わたしのぼやきでも書こうかな…

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストラテラ常飲者は抑えておきたい薬に頼らないドーパミン術

2020年08月03日 | 発達障害

前回記事までは、

 

ストラテラ長期服用に関する注意事項を

栄養学的な視点からまとめてみました

 

長期服用に関しては

胃に与える影響は意外と軽視できないものがあると個人的には思います

 

というわけで今日はストラテラに限らないドーパミンアップ法

 

 

その1.(対処法的に)カフェイン・カカオ・ケルセチンでCOMT酵素の働きを阻害する

 

カフェインは胃にいいんかい!と、自分で突っ込み入れておきますが

(胃が悪い人にはもちろんよくないですね・笑)☕

 

とはいえ、お薬を飲むのに抵抗がある人や

減薬を考えている人には、

 

あくまで困った時の対処策として、

上手にこれらを活用するのもひとつの選択肢ではないかと

 

 

発達障害・ADHDの人に

”カフェイン中毒が多い”という、この教科書的な話ですが

これには、恐らくですが

 

コーヒーという非常に身近で手軽な飲料を飲むだけで

ドーパミンやノルアドレナリンが一時的に増え、

 

前頭前野においてドーパミンやノルアドレナリンレベルが普通の人より低くなりやすい彼らの脳内のおいて、

それらを増やすことに一役買っているからなのではないかと…

 

 

感覚的にというのか、無意識的にというのか、、

他の人よりもコーヒーが手放せなくなる・依存しやすいというのは

とても当然のことのようにも思えます

 

コーヒーを飲むとやる気が出る

というこの一言が、

普段無気力や集中力の低さに苛まれている彼らにとっては

他の人よりも格段に体感としてあるのかもしれません

 

もちろん、

COMT酵素が阻害され続けることで起きる弊害だってよくありません

 

コーヒーやお茶を1日に4杯も5杯もがぶ飲みし、

チョコレート系が辞められない…

となると、これはもう依存症の域ですから

 

(あくまで)

ここぞという時に、

お薬の代わりとしてCOMT酵素を阻害するこれらを上手に活用するという意味になります

 

バッチリ気を引き締めたい時や大事なプレゼンや試験がある時など

コーヒーを朝に1杯飲む、ケルセチン製品を取り入れるなどして

COMT酵素を意図的に阻害することでドーピングするのもひとつの方法だと思います

 

 

その2.良質なCBDオイルを摂る

大麻草、ハイになる成分のないCBDは日本でも使用が許可されているということは

以前の記事でも書きました

 

以前の記事では精神疾患や睡眠トラブル、免疫力アップに効果があるということで紹介してましたが、

実はCBDがドーパミンを増やす作用があるということで、

 

近年、ADHDの治療やパーキンソン患者さんの新たな治療としてかなり注目を集めているそうな

ポジティブな臨床結果や研究結果がいくつもあるのです

 

 

個人的には、

良質で効果をしっかり得たいと思うと、

やはりそれなりのお値段になり

 

継続的に続けていくことに金銭的なデメリットがあることなどで

なかなか手が出ないCBDオイルですが

 

ただ単純に(決して単純ではないが)神経伝達物質に作用するストラテラやコンサータではなく、


CBDオイルのような、

 脳以外、にもWで(Wどころではない)恩恵が期待でき、 

(免疫力向上や抗がん作用など)


身体にとって良い生理活性物質となる天然の成分がまず第一選択的に

病院などでお手軽・お手頃に処方されるようになってくれたら嬉しいなぁと

個人的に思うこの頃です

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

④ストラテラは危険か?

2020年08月01日 | 発達障害


「せっ先生…。ストラテラを飲むと胃が痛いんです。
胃が悪くなると、神経伝達物質の作用が更に悪くなる可能性があるって噂で聞きました…

 

「そんなお馬鹿のいうこと、根拠のない話は信じちゃいかん

 

こんな医師と患者とのやりとり

(勝手な妄想(笑))

 

先生は鼻で笑いとばしちゃうかもしれません


でも、

”ドーパミンが少ない”ことを前提にして処方されるそのお薬…ストラテラ

 

ドーパミンが不足している理由が、

 

・トランスポーターや受容体の問題なのか?
はたまた、・ドーパミン合成に必要な材料(栄養素)の不足なのか?

・合成過程で必要な補酵素に問題があるのか?

 

実際には、

調べているわけではないので分かりません

(ドーパミンレベルがほんとに低いかどうかも実は定かではない?)

 

もし仮に、

 

酵素の不具合や、

ドーパミンの材料になる栄養素の不足が、

あなたのドーパミンレベル低下に関わっているのだとしたら。。。

 

栄養不足は避けるべきことです

よね??

 

そして、

栄養の吸収状態は胃の状態に大きく左右されると言えますよね

 

あのホリエモンも、ピロリ菌まじやばいよっ』て警報して、

検査キット付きの書籍をかつて出しているくらいですが

 

それくらいに胃の状態ってちょ~~重要であると同時に…、

実はピロリ菌感染がないのに胃粘膜がダメージを受けてる人って、ピロリ菌がいて胃のダメージがある人の数倍ヤバイんですよね…

 

胃は、栄養素を吸収していく過程において第一ステップの器官です

その胃がダメージをくらっていたらどうなるか…

 

ドーパミンをはじめ、脳内の神経伝達物質の材料は栄養素がもとです

(だから、うつは食べ物が原因だったという書籍が出ているほどです)

 

その栄養素が(胃の状態が悪いことによって)絶たれれば、
脳内の神経伝達物質のバランスや量にも当然関係してきそうなもの…

 

これを踏まえると、
ややこぎ着け・強引ではあるものの、

 

ストラテラ服用で、

減量してしまう程に食事の量が減った(胃が悪くなってしまった)人が


そのままストラテラを服用し続けていけば、
神経伝達物質の量やバランスに悪影響が出ないとは、言えないのではなかろうか

(薬によってドーパミンレベルだけは保たれる(笑)不思議な現象?)

 


もちろん、影響が出るのは神経伝達物質だけに限りません

栄養素は神経伝達物質を作るだけのものではありませんね…

 

身体中・細胞中が栄養不足栄養失調です

だって胃が悪くて、そもそも栄養素の吸収率が下がってしまっているのだもの

 

免疫力は下がるは、エネルギー不足になって疲れやすいは…
はたしてこれで健康的と言えるのか…

 

 

さて、

なんだか恐ろしい話になってしまいましたが、

 


こんな怖いことを言ってしまったはいいが、

ストラテラが手放せないという人も大勢いるでしょうから、

かなり長期的に服用していくと考えている人であれば、

個人的は胃の定期チェックをおススメしたいと思います

 

 

薬の効きが徐々に悪くなるなどの問題はさておき


胃さえ健康で、かつストラテラが良く効くのであれば、
薬は上手に活用してハッピーな生活を送るのが一番です

 


胃カメラとまでは行かずとも…

無理ならペプシノゲンで定期的に胃の粘膜状態をチェック


あと、わたしならばレバミピドだけではあまりに不安なので
プロマック


先生がプロマックを処方してくれないのなら、

自分でカルノシン亜鉛を買って、絶対に飲みます

 

カルノシン亜鉛についてはこちらで紹介👇

OGPイメージ

胃の炎症サポート!カルノシン亜鉛がアイハーブでセール中 - 周囲との違和感、生きづらい 生きづらさを改善させるカウンセリング~INDIGO塾~ 

買い物するつもりじゃなく開いたアイハーブサイトで…発見してしまった只今カルノシン亜鉛20%引きセール中20%ですよ~~(今日までらしい…)と...

胃の炎症サポート!カルノシン亜鉛がアイハーブでセール中 - 周囲との違和感、生きづらい 生きづらさを改善させるカウンセリング~INDIGO塾~ 

 

上記記事で紹介しているアイハーブサイトで買うのが断然安い

 

Amazonでも買えるようだけど👇

Amazon Doctor's Best - PepZinのGIの亜鉛Carnosineの複合体 - 120ベジタリアン用カプセル

 

 

胃のフォローとしては

これくらいでしょうか…


他にも、ドーパミンが低いと考えられるわけですから、
ストラテラなどのお薬だけに頼らない、

別の方法でドーパミンレベルを上げる方法も頭に入れておくと良いと思います

 

ストラテラがよく効くということは
おそらく間違いなくドーパミンレベルが低い人でしょうから…
(もちろんずっと低いわけでなく、ある場所では過剰になり、ADHD特有の過集中が起きる)

 

ドーパミンレベルを上げる、

(薬以外の)いくつかの方法を知っておくと良いでしょう

 

というわけで次回は、
ストラテラが手放せない人が知っておくと役立つ
ストラテラ以外のドーパミンレベル法

 

わたしの(今は亡き)爺さんもパーキンソン病だったから
わたしがもっと当時年を取ってしっかり勉強していたら、

(当時小学生…?
爺さんの苦しみを少しは和らげて上げれていたのかもしれない

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする