知る喜びと、撮る喜びのつぶやき通信  (読める限り読み文章にする。 歩ける限り撮り続ける『花鳥風月から犬猫太陽』まで)

興味のあることは、何でも調べて文章にする。   写真は「光と影」と言われるが、この理解には、まだまだ、ほど遠い.

『宇宙船地球号・奇跡の星・水の惑星が「人新世」時代へ 4』 「二つ目の東洋のドーバーが北海道にありました!新観光資源に!」

2021-10-30 22:36:05 | 地球・火山・地震・津波

『宇宙船地球号・奇跡の星・水の惑星が「人新世」時代へ 4』

           「二つ目の東洋のドーバーが北海道にありました!新観光資源に!」

宇宙船地球号・奇跡の星・水の惑星には、掛け替えのない風景があります。 大事にしたいものです。

 

新『観光資源』の東洋のドーバー・北海道滝瀬海岸『シラフラ』

北海道南部の乙部町にある滝瀬海岸、通称「シラフラ(アイヌ語で白い傾斜地)」と呼ばれる海岸線。 海岸線沿いに江差町から乙部町入った直後から長さ約500m・高さ約15mというこの白壁の光景。 観光立国の強力な助っ人です。

ウエブ情報から引用

 

元祖『東洋のドーバー』千葉県旭市『屏風ヶ浦』

旭市の刑部岬から銚子市名洗町まで約10キロメートルにわたり40メートル~50メートルの断崖が続きます。 地面が切り取られたかのような切り立った断崖が続くさまは、英仏海峡のドーバーの「白い壁」にも匹敵するといわれ、「東洋のドーバー」とも呼ばれています。 防波堤を兼ねた遊歩道で崖の浸食がなくなり崖の色は茶色になり、九十九里海岸に土砂も運ばれず海岸が後退しているところもあります。 自然との調和は難しいようです。

ウエブ情報から引用

 

英国の本物の英国の『ドーバー・セブンシスターズ』

セブン・シスターズは、イングランド南部のイースト・サセックス州にあるイギリス海峡に面した白い崖の連なりです。 セブン・シスターズという名前の由来は諸説ありますが、一般的に浸透しているのは、海水に侵食されて7つの丘になった崖が『歳の違う巨大な姉妹に見えたから』というもので、さすがに英国紳士の命名、意外にシンプルです。

ウエブ情報から引用

(記事投稿日:2021/10/30、#418)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『日本語「言語・言葉」の進化・進歩が加速されている 2』  ―大袈裟ですが、タブレットなしでは新聞がスムースによめない―

2021-10-29 13:25:19 | 読書・文学・文字・漢字

  『日本語「言語・言葉」の進化・進歩が加速されている 2』 

―大袈裟ですが、タブレットなしでは新聞がスムースによめない― 

世界でも類を見ない日本語の豊かさと難しさについて、これから勉強をしたいと思いながらも、傘寿の爺にはタフな時代になりました。 いままでは、ずっと納得がいっていました『日本語は、表意文字の『漢字』と表音文字の『ひらがな・カタカナ』の組み合わせで、効率よく意志の伝達や勉強・読書ができるものと』。 

やはり、昨今の新聞を読む難しさを感じていましたので、比較的わかりやすいYouTube(音声・文字・ムービー&スチール写真の3-way解説)で調べてみて日本語の豊かさと難しさを再確認しました。

ウエブ情報から引用

このYouTube情報からの抜粋です。

英語と話者にとって習得が難しいのは、主語が略される・日常会話に使用される語彙数が多い・オノマトペ(擬態語・擬音語)が多い・方言が多い・小さい『っ』が難しい等々、日本人も難しいと思うとありました。 さらにかなり学術的に解説されていましたが、これから勉強しようと思いました。

日本語の起源の研究はされてきています。

  • 日本語は日本列島の孤立言語
  • 南方語のオーストロネシア語の縄文語・アイヌ語への影響と関係
  • 中国語の影響と関係性

等々、興味は尽きません。

 

本日(20211029)の日経新聞の全面広告に載っていました見出し『VUCA金融包摂や地方創生スタートアップも続々』『SDGs課題多き時代役割増す』の中にありました『VUCA』、早速、ウエブ情報です

 

VUCA(ブカ、ブーカ)はビジネス用語

Volatility(変動性)、Uncertainty(不確実性)、Complexity(複雑性)、Ambiguity(曖昧性)の頭文字を並べたアクロニム。 1990年代後半にアメリカ合衆国で軍事用語として発生したが、2010年代になってビジネスの業界でも使われるようになった。「今はVUCAの世界になった」というような文脈で使われることも多い。』

 

アクロニム

アクロニムとは、 アルファベット系の略語の一種で、各単語の頭文字をつなげて作られた単語は「頭字語」と呼ばれるが、その単語の中で、別の読み方を与えたものがアクロニム

いよいよ、『自分専用』のカタカナ英語、及び、難しい語彙・用語集が必要かと思い始めました。 昔、アフターサービスの世界には、ユニークで判りにくい語彙・用語があったので、語彙・用語解説集を作ったことを思い出しました。 今はオタクっぽい分野でなくても、座右の語彙・用語解説集が必要と思えるほど、日本語の進歩・進化に加え、複雑化(頭字語・アクロニムの急増)が進んでいます。

(記事投稿日:2021/10/29、#417)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『健康で長生きしたい 2(「酒は百薬の長」とするには、適量を)』「海外生活20年以上、ビール換算で毎日約2リットル、50年以上を猛省!」

2021-10-27 13:43:08 | 

『健康で長生きしたい 2(「酒は百薬の長」とするには、適量を)』

「海外生活20年以上、ビール換算で毎日約2リットル、50年以上を猛省!」

『図解 眠れなくなるほど面白い 肝臓の話』栗原毅(著)日本文芸社(編集)の解説をYouTubeで見ました。 自分には『遅きに失する』どころか『遅きに失した』感がありますが、『まだ間に合うことシリーズ』にしようと、備忘録にしました。

ウエブ情報から引用

海外生活20年以上を含めて、ビール換算で毎日(盲腸・胆嚢摘出手術入院日を除く)約2リットルを50年以上、飲み続けてきました。 先天的に丈夫な肝臓を授かったことを両親に感謝しています。

ただ、飲酒後の、アルコール性の『のどの渇き』には、ズブ素人判断ですが、徹底的に水を飲みました。 有名な大スターのエピソードですが、ブランデーを飲んだ後の『のどの渇き』に、水代わりにビールを飲んだと聞いています。先輩にも居りました。 一次・二次会の後の帰宅時のビール一本がたまらないと言っていました。

これも、ズブ素人判断ですが、酒気を抜くためにやったことは、そこに、岡・丘・山があったら登り、そこに、プール・川・海があったら、泳ぎ、時には『プチ遠泳』を、やりました。 ただし、プチ遠泳は海水(比重は1.025)に限ります。 この差0.25があれほど効いて、楽に泳げるのかはいまだに解りません。

余談が長すぎました。 表題に戻ります。 ウエブ情報から抜粋・引用です。

 

お酒の飲み方4つのポイント

アルコールの摂取量

アルコール20g前後が健康被害を出さない量、20gというとだいたいビール500ml分くらいです。

お酒を飲む時間帯

寝る4時間前までです。

良い食べ合わせと、悪い食べ合わせ

先ず、前提として空腹でお酒を飲むのは良くない。 一緒に食べたいものはタンパク質・脂質・食物繊維、悪い食べ合わせは糖質。

危険なお酒

 缶チューハイ、缶チューハイには添加物が大量に入っている場合が多いから。
ビールを飲む場合でも発泡酒だと添加物が入っていることが多いので、なるべく生を。

 

アルコール並みに肝臓を壊す食べもの

アルコール並みに肝臓に悪影響を与えるのは、糖質。なぜなら糖質を処理するのは肝臓だからです。 糖質はパンや麺類などで、糖質自体を取りすぎても体に対して様々なデメリットがあります。

糖質を取りすぎてしまうと・太る・ふける・中毒になる・集中力が低下する・イライラする などの深刻なデメリットがたくさんあります。 ではなぜこのようなデメリットが発生するのかというと、糖質が血糖値を急上昇させるからです。

急上昇をすることによって体に負担がかかり、体脂肪が増加して病気の原因となったりするからです。 ですので、糖質とアルコールは控えめにするようにしましょう。

 

肝臓は沈黙の臓器

肝臓は私たちが持つ臓器の中で、最大の臓器です。 この肝臓は、代謝・エネルギーの貯蓄・胆汁の生成 などの役割を少なくともしていて、まだまだ500種類くらいあります。

そんな生きる上で必要な肝臓ですが、肝臓は症状が出にくい沈黙の臓器です。 
沈黙の臓器だと、症状が現れてくる頃には肝硬変や肝臓がんにかかっていて「ときすでに遅し」というパターンが多いです。

ではこのような沈黙な肝臓をどうやって守れば良いのでしょうか? 守る方法は、基本的な・食事・睡眠・運動 をはじめとして、「歯を磨く」という意外なものもあります。 歯の健康保っていると菌が体内に入って来ず肝臓などの健康を守れます。 ですので、規則正しく良質な食事・睡眠・運動、歯を毎食磨きましょう。

 

繰り返しになりますが、自分には『遅きに失する』どころか『遅きに失した』感がありますが、『まだ間に合うことシリーズ』の備忘録にしました

(記事投稿日:2021/10/26、#416)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『自然の不思議・樹木のこと 8(ブナ・橅の木の名前の由来)』 『用途は広いが腐りやすく、歩合が悪く「分の無い期」の意味で「橅」と!』

2021-10-26 22:36:49 | 植物・花

『自然の不思議・樹木のこと 8(ブナ・橅の木の名前の由来)』

『用途は広いが腐りやすく、歩合が悪く「分の無い期」の意味で「橅」と!』

 

ブナの語源は諸説ありますが、ブナの用途は広いが腐りやすく、歩合がよくないことから「分の無い木」の意味と言われています。 この分が悪い名前返上のために備忘録に纏めました。

木材には、利用しにくい姿のブナには、スギやヒノキのような印象もなく、見てもさしたる印象は受けなかったのですが、60年も昔のことですが、インターハイの登山大会で縦走した蒜山(上・中・下蒜山)で見たブナの木も曲がった幹とギザギザの葉っぱの印象だけが残りました。 普通のブナか、イヌブナかは区別がつきませんでした。

ウエブ情報から引用

その後、随分登山はしましたが、高尾山のイヌブナは、毎回・数十回、見ていますが、今では、『夢のまた夢』になってしまった。 白神山地の四季、春夏秋冬のブナ林の散策です。

ウエブ情報から引用

さて表題に戻ります。 ウエブ情報から引用です。

ブナ(山毛欅、橅、椈、桕、橿、学名:Fagus crenata Blume)は、ブナ科の落葉高木。 落葉広葉樹で、温帯性落葉広葉樹林の主要構成種、日本の温帯林を代表する樹木。 種小名のcrenataは、「円鋸歯状の」を意味する。 中国語で「山毛欅」とは本種ではなく、中国ブナの一種を指す。 「橅」は近年作られた和製漢字で、一般に(日本)ブナの意味に使われている。

温帯の山地に生育する。 ブナは「攻撃的な広葉樹」と評されるほど、ほとんどどのような土壌でも旺盛に繁茂し、密に茂る樹冠によって他の木々の成長を阻害する。 ドイツでは人間が管理せず森の成長を自然に任せた場合、ドイツの大部分はブナ林かブナの混交林になると考えられている。

日本では北海道南部、本州、四国、九州に広く分布し、低山の照葉樹林帯と、亜高山の針葉樹林帯の間にはブナ林が成立する。 雪が多い日本海側の山地と、奥羽山脈の背稜近くでは、天然林に近いブナ林が広範囲に広がっていたが、太平洋戦争後、大規模に伐採されてしまった。 ユネスコの世界遺産に登録された白神山地(青森県・秋田県)のブナ林は、保護運動の抵抗により、まとまった天然林としては最後に残った所である。

ウエブ情報から引用

太平洋側に降りると純林はあまり見られず、ミズナラなど他樹種との混交林を作る。本州中部では、ほぼ標高1,000-1,500 mまでの地域がブナ林となる。 日本北限のブナ林は、一般的には北海道黒松内町のものが有名であるが、実は最北限のブナ林は隣町の寿都町にある。 また、日本のブナの離島北限は奥尻島である。一方、南限のブナ林は鹿児島県高隅山にある。

白神山地以外の広範囲のブナ林としては、岐阜県・石川県・福井県・富山県にまたがる白山、福島県只見町周辺に、広大なブナ林を見ることができる(坪田和人著『ブナの山旅』『続・ブナの山旅』による)。福島県只見町は2018年10月、ブナ林の保全・活用に取り組む団体を集めた「全国ブナ林フォーラム」を開いた。

ブナの果実は多くの哺乳類の餌として重要であり、中世ヨーロッパではブナ林で養豚が行われていた。 日本では2003年は二ホンツキノワグマが多数、里に出てきたことで知られるが、この年はブナの不作の年でもあった。 しかしブナは基本的に毎年不作であり、5-10年に一度豊作になるだけである。 さらに、ブナがより不作だった2004年には出没例は2003年より少なく、全国的に過去に例がないほどのブナの豊作となった2005年にはクマの出没が増加した地域と減少した地域があった。 以上から、ツキノワグマの出没とブナの豊不作は必ずしも相関がないとの説もある。

ブナの葉にはタマバエ科の昆虫による虫こぶがつきやすく、26種の虫こぶが知られている。 葉の分解は非常に緩慢であり、その分解が細菌によってなされる環境では土壌は改善されるが、主にキノコによって分解される環境では酸性の粗腐植が作られ、他の土壌生物の土壌を改善する活動を阻害する。 そのため、森の養母とも称えられるが、粗腐植の主要因としてネガティブな評価を受けることもある。

最近、縄文時代が、内外で脚光を浴びていますが、世界に冠たる縄文時代は『定住で「採集・狩猟・漁労で農耕(田畑)なし」』でした。 これは『ブナ林』が重要なファクターだった思います。 ブナ林もっと調べていきたいと思っています。

(記事投稿:2021/10/26、#415)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『チャップリンの凄さ 2(五・一五事件とチャップリン暗殺計画!)』

2021-10-26 08:26:10 | 映画

『チャップリンの凄さ 2(五・一五事件とチャップリン暗殺計画!

「美人女優ジュラルディン・チャップリンの父親の素顔は超男前」

「喜劇王を救い、遺産272億円の相続人になった日本人の正体は」

 ウエブ情報から引用

 

冒頭から余談です。

半世紀以上、昔の映画青年にとっては、偉大な喜劇俳優の『チャールズ・チャップリン』よりも、鮮烈な印象を受けたのは、映画『ドクトル‥ジバゴ』の主演女優(チャップリンの長女)『ジュラルディン・チャップリン』でした。

この映画では、唇、特に下唇のセクシーな『ジュリー・クリスティ』が、魅力的で、悪ガキ仲間では、意見が真っ二つ『ジュラルディン・チャップリン VS ジュリー・クリスティ』に割れたのをはっきりと覚えています。

ロシア文学は、大の苦手でしたが、この映画の原作『ドクトル・ジバゴ』は、ソ連の作家ボリス・パステルナークの小説、1957年出版。 ロシア革命の混乱に翻弄される、主人公で医師のユーリー・ジバゴと恋人ララの運命を描い た大河小説。 「戦争と革命の最中でも、人間は愛を失わない」内容でノーベル文学賞を授与された 。

表題に戻ります。

1927年に撮影されたチャップリンと高野虎市(右)=高野の遺族、東嶋トミエ氏所有の写真

 ウエブ情報から引用

  • チャップリンは五・一五事件で暗殺される恐れもあったのだが、直前の予定変更で辛うじてそれを切り抜けていた。 (高野虎市の一連の行動からチャップリンが察したと言われている。)

  • 喜劇王で有名なチャーリー・チャップリンが、来日中に暗殺されそうになっていました。

    チャップリンが来日していたのは1932年(昭和7年)5月。

    15日に首相官邸で行われる当時の内閣総理大臣犬養毅との晩餐会に出席する予定でしたが、急遽「相撲が見たい」というチャップリンが晩餐会をドタキャンしました。

    海軍の青年将校たちが武装して首相官邸に乱入し、犬養毅を殺害した「5.15事件」でした。

    チャップリンは日本に退廃をもたらす人物とされ、犬養毅と共に暗殺される計画が練られていましたが、突然相撲を見に行ったため逃れられたといいます。 

  • チャップリンの秘書として長年共に活動してきた高野虎市は、チャップリンの恋人との対立でチャップリンの元を去った後、日米親善のために活躍していた。

  • ファシズムを否定し、愛国心に批判的だったチャップリンは、戦後に赤狩りにあってアメリカから追放されている。

喜劇王チャールズ・チャップリンの遺産相続人となった日本人。 生涯で80本の映画に出演し、アメリカの大スターとなったチャップリンの総資産は、現在の日本円に換算すると約272億円! この莫大な遺産を、なぜ日本人が相続することになったのか?  その裏には、知られざる絆(きずな)の物語があった。

チャップリンは遺産を6人に分けるという遺言を残しており、その一人が日本人。なんと自分の映画に出演させるほどのお気に入りだったという。 その人物は、高野虎市氏。 映画撮影において完璧主義者だったチャップリンについていけず、辞めてしまうスタッフが続出するなか、高野だけは無理難題をこなしていた。

チャップリンは、高野について「私の全てだ」という言葉を残している。 大スターにそこまで言わしめる高野とは、いったいどんな人物だったのか?

益々、調べてみたくなる人物です。 高野虎市氏のこと。 この方『ジュラルディン・チャップリン』とも長い付き合いが続いていたようです。

 (記事投稿日:2021/10/26、#414)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする