『昔の日本は・日本人は凄かった(木曽三川の宝暦治水)』—江戸中期の宝暦4年(1754年)三川の分流を目的とする治水工事―
『生前は一枚しか売れなかったフィンセント・ファン・ゴッホの作品』
『異常気象・極端気象の拡大は止まらず、地球の海は地球の余分な熱の約90%を吸収、今、その海水温が継続上昇中』
『三人の著名な先生方の「邪馬台国と神武天皇の東征」についての考え方を今後の調査のために備忘録に!』
『傘寿プラス爺が、今、最も興味深く調べている「邪馬台国と卑弥呼」の三国志の情報vs日本史に記録なし』
『地球上で一番難しい言語・日本語 6 (中国から輸入してきた漢字の読み方を、どんな読み方も容認できる凄さ!)』
『6度目の大絶滅はおこるのか(地球のこと・知らない方が幸せ!)』 ―今日多くの生物種が絶滅しているが人類のせいではないか?-
『「被爆樹木の声なき声を聴く」原爆の熱戦と放射線の影響によってその習性が破壊されたが!』
『国譲りの疑問(強大な出雲族がなぜ天孫族に国を譲ったのか? 国を譲る条件の一つが巨大な神殿)』
『世界の難攻不落の城郭 第1位)』『イスタンブールは旅情を!』 『コンスタンティノープルは、女性作家の傑作戦記物「攻城」を!』
何にでも興味を持ち、好奇心で調べます
フォロー中フォローするフォローする