卓球おやじのお楽しみ卓球

卓球おやじの試合と練習、ウォーキングそして日々の生活など。

ジョギング3/30

2017年03月30日 | ランニング
午前10時少し前にスポセン・ジョギングコースに行きました。
走り出したら6日ぶりなので、体がギクシャクしている。
300mくらいで普通の走りになった。
2.5kmあたりから左太股が張り出した。
4km手前からは痛みで辛かったが、何としても4kmは走るぞと、こらえて走り、4.3kmまで走りました。
今日は走るには最適な気候で、左太股の痛みはきつかったが、気持ちの良い汗 をかきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐野スポーツ広場3/29

2017年03月29日 | 卓球
いつものように でM上さんを迎えに行き、佐野体育館には6時30分頃に入る。
そして、いつものようにM上さんと打ち始める。
交替でI 崎さんとだ。
フォア打ちをしていたが、途中で彼女が「バックをお願いします」と言うので、バックで行う。
交替で70歳代のおばあさまとだ。
合わせるように軽く打つ。
交替でやはり70歳代のおばあさま、W辺さんとだ。
W辺さんは上からたたくような感じで打つが、前の人より打てる。
交替で40歳代の男の人だ。
オラッチは初めて見る顔だ。
ガンガン打ってくるので合わせるが、スマッシュでは返さない。
後半は面倒なので、オラッチもスマッシュで打ち込む。
そうするとこの人、かなり空振りをする。
交替で60歳代の初心者の男性。
必ず、フォア側のコートを指してこちらえと言うので「わかっています」と言って打ち始める。
その人から打ち始めの時は、自分の型を決めてから打つので、ちょっと時間がかかる。
交替で、どこにも入れないでいた50歳代の男性を手招きして、打ち始める。
この人はガンガン打つのは分かっていたので、スマッシュにはスマッシュで打ち返す。
この人とは余裕で打ち合える。
この後は給水タイム。
給水後は、M上さんと、奥の方でやっていたN村さん、A木さんの女性2人の所に行き、ダブルスを行う。
3ゲームごとにペアを替えて時間まで行う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卓球おやじ家の練習3/28

2017年03月28日 | 卓球
午後5時50分頃から、T.Tアライで行いました。
まず、オラッチと息子で、フォア、バック、フォア・バック切り返し、フォアツッツキ、バックツッツキを行い、そのあと少しフォアドライブの練習をして休憩です。
休憩兼 の子守りの後は息子と8点ハンデのゲームをしましたが、0-3の負けでした。
そのあとは、また休憩兼子守りです。
そしてオラッチの最後はミーちゃんとのゲームでしたが、全くのダメ負けで0-3でした。
オラッチはこれまでです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花畑げつよう会3/27

2017年03月27日 | 卓球
久々のげつよう会、午後6時30分に花畑体育館に入る。
台を3台出し、ネットを張っている時にM上さんが来た。
オラッチ1人で台出し等が大変と思い早く来てくれたのだ。
2人でネットを張り、フェンスを置いていく。
そしてM上さんと打ち始める。
今夜は7人なので、3人台ができてしまうが仕方ない。
最初のうちは3人台に入った人たちは2対1でフォア打ちをしていたが、何回かの交替の後は、変則ダブルスになりました。
前回から来ているという70歳代(たぶん)の女性の人とフォア打ちをしたが、年配になってから卓球をやり始めた人に多い、上からたたく感じの打ち方だ。
軽く打ち返しても振り遅れてバックに返ってくるのも度々だけど、これも練習と思って交替まで相手をする。
後半はM上さんが、その女性と、T井さんにサーブの練習(2人ともぶっつけサーブなので)とフォア打ちを教えていたので、あとの4人(U松さん、T山さん、A子さん、オラッチ)で交替しながらダブルスを行いました。
最後にT山さんとM上さんが交替してのダブルスで時間になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第23回カスミ会親睦卓球大会

2017年03月25日 | 卓球
会場は東京武道館。
E崎さんが で迎えに来てくれて、途中U松さんを拾って会場に行く。
お楽しみ大会なので予め主催者が組み分けして、オラッチはC1ブロック白5組(男3人、女3人)。
試合はC1ブロック赤1~5組との対戦。
各組との試合はダブルス3、シングルス1の計4試合で赤の1~5組と対戦して、赤白各5組の合計勝利数で、赤か白の勝ちを決定する。

 

試合結果
 卓球おやじ/O田さん 0-3 Y葉さん/Y井さん
 卓球おやじ/F沼さん 3-0 F川さん/K村さん
 卓球おやじ/M田さん 3-1 T岡さん/I 上さん
        卓球おやじ 0-3 T岡さん
 卓球おやじ/F沼さん 3-0 I 藤さん/Y井さん
 卓球おやじ/I 﨑さん 1-3 A柄さん/S部さん
ダブルス3勝2敗、シングルス1敗でした。
赤白の対戦はオラッチたち白が勝ちました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョギング3/24

2017年03月24日 | ランニング
今日も午前9時頃にスポセン・ジョギングコースに行きました。
昨日、走った後にシャワーで汗を流し、そのあとマッサージ器を足と腰に入念にかけたのに、今日は左太股が張っている。
張っているというより、こっている。
肩こりならぬ、ももこりだ。
天気は良いが、冷たくやや強い風が吹いている。
そんな状況の中ゆっくりと走り出す。
やっぱり左太股がきつい。
向かい風と闘い、左太股をこらえ走っていたが、左足をやや引きずるようになり、走りにくくなったので、4.3kmで止めました。
今日は3km以上走れたので、良しとしました(自分に甘い)。


明日はお楽しみ大会ですが、今月唯一の卓球の試合です。
というのも10日に母が88歳で亡くなり(あと4日で89歳になったのに)、12日は通夜なので、八潮選手権にエントリーしてありましたが、オラッチと息子は棄権しました。
息子は二連覇中(通算4回優勝)でした。
翌13日は告別式ですから、カスミ会Sリーグにエントリーしていたオラッチは棄権しました。
この2つの大会は主催者に棄権することを伝えました。
そのような訳で明日が今月唯一の試合となります。
頑張ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョギング3/23

2017年03月23日 | ランニング
今日はやや早く朝9時頃にスポセン・ジョギングコースに走りに行きました。
ゆっくりペースで走り出す。
2km手前から左太股が張ってきました。
でも痛みが急激に来ず、徐々に来たので、5.7kmまで走れました。
さあ、今日から午後は仕事だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐野スポーツ広場3/22

2017年03月22日 | 卓球
今日は直接佐野体育館に行く。
午後6時30分に入る。
70歳代の男性と打ち始める。
この人はラリーが続くと3回目くらいにスマッシュで打ち込んでくるので、ブロックで対応する。
交替で30歳代の男性だ。
Mリさんから、初心者だからと言われる。
なるほど、ゆっくりと打ちやすいように返す。
ゆっくりでも遅れてバックに戻ってくるのをフォアに返す。
交替でバンバン打ってくる50歳代の女性とだ。
この人、ひょっとして速く、強く打たないといけないと思っているのかな?
焦って、サイド切りになることがしばしばある。
途中で、オラッチが「バックでやりましょう」と言いバックで行う。
バックはまだまだだ。
交替でプッシュの70歳代の男性とだ。
この人の球は打ちやすいので、ラリーが続く。
交替で50歳代の初級の人とだ。
丁寧にフォアへ打つ。
時折バックに戻ってくるが、仕方ない。
交替で最初の人になる。
なんせ、6台で交替となっている、奥の4台は、4台だけで交替している。
台に入れずに見ている人たちがいたので、オラッチたちの台に入ってもらい4人でクロスでフォア打ちをする。
この後は給水タイムとなる。
給水後はK林さんとオールで行う。
この佐野ではオールでできる人が少ないので、できる人とは積極的に行うようにしている。
30分近くやったと思う。
この後は男性2人を誘いダブルスをやることにした。
でペアを決めたら、オラッチはK林さんとだ。
その気になっていたのに、今夜は周りが早めに台を片付け出したので、1ゲームで終わりにしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョギング3/20

2017年03月20日 | ランニング
朝9時45分頃に、スポセン・ジョギングコースに行きました。
走り出して200mあたりで、すでに走っていたT樹さん(ふちえRC)が抜きながら
T樹「痛くなさそうですね」
おやじ「力が入ってないので」
T樹「良いですね」
走っていて思うのは、いつもながらせめて3kmまで、そのあとはもう少しもう少しと思いつつ足を出す。
4km手前から左太股が痛み出したが、5kmまで頑張ると踏ん張りました。
結果今日は5.7kmまで走れました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卓球おやじ家の練習3/19

2017年03月19日 | 卓球
今日は午後6時10分頃から、新里文化センターで行いました。
息子はH井くんとの練習です。
オラッチはミーちゃんと行いました。
まずはフォアクロスから、続いてバッククロス、バックストレート、フォアストレートと行い、次はツッツキの練習をしました。
そのあとはオールで行いました。
そして、小休憩。
最後はゲームをしましたが、まったくダメな0-3の負けでした。
オールてやっている時は、ひょっとしたらと思っていたけれど、ゲームになったら・・・ア~ァ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする