卓球おやじのお楽しみ卓球

卓球おやじの試合と練習、ウォーキングそして日々の生活など。

ランニング12/31

2010年12月31日 | ランニング
1年間の納めで走りました。
500m走った時にR香ちゃんが来て後ろを走りだしたが、そこから150mぐらい走ったら、走り終えたI川くんとS水くんがいて、R香ちゃんが来たので、二人が再度走りだす。
その後4人で走っているところに追い付いた、Y美ちゃんが加わり、さらにT樹さんが追い付いて、加わる。
6名で話をしながら走ったが、冷たい風が結構強くて寒い。
皆それぞれの距離を走り、S水くんが抜け、私も10kmになったので止めにしました。

12月のランニング、162km/14日
2010年のランニング、1,216km/134日

今年はアクシデントが多かった。
3月28日、右足ふくらはぎ肉離れ。
4月26日~5月10日、風邪の為2レースが満足に走れず(途中棄権とスローペースでの完走)。
5月18日、ヘモグロビンの減少が判明(鉄剤を約3ヶ月間服用)。
6月19日、右足ふくらはぎ肉離れ。
7月7日、帯状疱疹。
9月11日、右足ふくらはぎ肉離れ。
11月11日、右足ふくらはぎ軽い肉離れ。
故障等のあとは治ってからランニングを再開しても、体づくりからやり直しなので、モチベーションも下がり心身ともにきついです。右足ふくらはぎの肉離れは癖になってしまったようなので、9月12日以降はランニングの時には必ずテーピングをしています。
来年はレース参加を減らして、故障に注意して健康ランニングに近いランニングにしようと考えています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事納め

2010年12月30日 | Weblog
今日で今年の仕事が終わりました。
仕事が終わってから、会社で軽い打ち上げがありました。
そんな訳で今日もランニングは行いませんでした。
もう4日も走っていません。だって寒いから。
東京マラソンもあるので、走り込まないといけないのですが、どうも・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

げつよう会12/27

2010年12月28日 | 卓球
仕事で遅くなり、7時17分ごろ花畑体育館に入った。
まず、久々にA子さんと、やや強めのフォア打ちを行い、そのあとオールを行いました。
次は、卓球むすめチャンとゲームをしました。私の調子が良かったのか?卓球むすめチャンの調子が悪かったのか?私が5-3で勝ちました。
そして、E崎コーチとの番になり、いつものようにゲームをしました。どうにか3-3の引き分けで終わりました。
残り時間も少なくなり、今年最後のげつよう会なので、ジャンケンでペアを決めてミックスダブルスをしました。いつものように勝敗に関係なく2ゲームです。
私はHさんとのペアで対戦相手はT山さん/卓球むすめチャンペアです。
結果は2-0で勝ちました。
そのあとは私たちペアが休み(ペア数が奇数の為)になりましたが、その後の対戦を行う前に時間となりました。


練習後、有志8名で近くの「道とん堀」に行き、お好み焼きで打ち上げをしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第408回月例赤羽マラソン大会

2010年12月26日 | ランニング
いつもは2km、5km、10kmの3種目ですが、12月だけは20kmもあって参加者もグッと増えます。
私は今月も5km60歳以上の部です。
入りの1kmが4分21秒。苦しい、押して行けない。
1.5kmあたりで右太ももが攣りそうになった、何故だ?
2.5kmの折り返しが11分22秒、ヤバイ、先月並みに後半が落ちないで走れれば22分台でフィニッシュできるが、今日はダメだ。心が折れるまで行かないが、心が曲がった(別に悪い道に入った訳ではないが)。
ラスト1kmも追い込めない。
自分の計測で23分01秒。あぁ~ア。どうやら23日の疲れが抜けていなかったんだろ~なと思います。
今月は参加者が多くて結果は来月に発表されるそうです。
そこで集計している本部?に見にいったら、23分00秒でした。それでも、あぁ~アです。
順位はどうやら1位のようです。

今年のレースは1月の月例赤羽マラソンで始まり、12月の月例赤羽マラソンで終わりました。
丁度20回のレース(駅伝3回含む)に参加しました。
故障だらけで、自分で納得できるタイムで走れないレースばかりでしたが、10月から少し上向いてきたので来年はもう少しだけでも良い結果を残したいと思います。

赤羽から帰って来て、テレビで高校駅伝(男子)を見ました。箱根やニューイヤーも良いけど、私は高校駅伝が好きなんです。
順位が結構入れ替わるので見ていて面白いのと、将来の大学や実業団で活躍するだろうと思われる選手を見るのも楽しいものです。
今年の優勝争いはトラック勝負となり、これが手に汗を握り見ていて一番面白い展開です。
勝った選手、負けた選手どちらの気持ちもよくわかりますが、共に高校生らしくて良かったです。良いレースでした。両方に拍手です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の退院

2010年12月25日 | Weblog
朝9時に車で池袋のSの病院へ向かう。9時前に着く。
リハビリで11月4日から入院していましたが、今日無事退院できました。
手続き等を終えて11時前には我が家に帰って来ました。
これで我が家も落ち着いた正月が迎えられます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つばさ12/24

2010年12月25日 | 卓球
今年最後のつばさの練習会です。
仕事で少し遅くなって入谷小学校の体育館に行きました。
私は半端だったので、ネコちゃんと誰か(覚えていない・・・歳かな?)のやっているところに入れてもらう。
少し打っていたら、E崎さんが準備できたので、E崎さんとフォア打ちをする。
交替で、次はM内さんとコートの半分でフォア打ちをする。まず右側で打ち、そのあと左側で打ちました。
次は、つばさのアイドルNOZOMIちゃん改め「卓球むすめチャン」(本人了解)とオールで打ち合いました。
そのあとはO崎さんとゲームをやりましたが、0-5の完敗でした(1ゲームだけ10-12でした)。
残りの時間は男女5人ずつだったので、ジャンケンでペアを決めてミックスダブルスをやることにしました。
時間があまりないので、勝敗に関係なく2ゲームにしました。
そして私のペアは、ジャ~ン、卓球むすめチャンです(ラッキー)。
最初にU佐美くん/E崎さんとペアと対戦しましたが、0-2で負けました。
次の対戦相手は、O崎さん/ネコちゃんペアでしたが、また0-2での負けです。
その次は、U内さん/U松さんペアで、やっと2-0で勝てました。ここで時間切れです。

入谷小を出ようとしたら、車の窓を卓球むすめチャンが叩くので開けたら、何とクリスマスプレゼントをいただきました。
プレゼントは何かって?それはヒ・ミ・ツ。

その後は卓球むすめチャン曰く“ガストの会”です。
参加者はE崎さん、U松さん、卓球むすめチャン、私の4人です。
談笑している時、N緒ちゃんからメールが届きました。何と卓球の練習中に、左ふくらはぎを肉離れしてしまい全治3週間とのこと。可哀想に、即お見舞いメールを送る。
今年最後の“ガストの会”話に華が咲き、12時20分になっていたので、解散することにしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1回足立フレンドリーマラソン

2010年12月23日 | ランニング
今年からはじまった(第1回だからあたりまえか)足立フレンドリーマラソン。
ハーフマラソン男子60歳代の部にエントリーしました。走歴は26年と長いのですが、ハーフマラソンは今回が10回目です。
コースは荒川河川敷右岸の千住新橋から約200m下流の虹の広場前からスタートして下流へ走り、葛西橋の手前で折り返して、虹の広場がゴールの21.0975kmです。
今日は風が強い12~13mの風です。
午前11時スタート。
入りの1kmが4分24秒(スタトーラインまで9秒かかったので、実測は15秒)、5kmレースより速い。
まずいと思いペースダウンする。5km、10km通過も快調です(8kmあたりから左太ももが少し痛みだす)。
折り返すときつい向かい風となりました。
13km付近から、かなり向かい風がきつくなり、その頃から左坐骨神経痛も出ました。もろペースダウンです。
友人、知人が声を掛けて抜いて行きます。
また、審判や見物人にも友人、知人が居て声を掛けてくれました。その中の一人で墨田区の友人はリポDをくれようとしましたが、気持ちだけ頂きました。
15kmを通過した時には疲労が溜まっていました。
1kmごとに表示が出ていましたが、それも17kmまでで、あとは「のこり〇km」となり、5kmごとにタイムを計っている私は、のこり1kmの表示が見えたので、20kmはこのあたりだろうで、時計のボタンを押しました。
ラスト2kmは自分なりにペースアップして、ラスト1kmはガムシャラです、それほどペースは上がっていないと思いますが、それでも結構抜けました。
きついレースもどうにかフィニッシュ。1時間45分11秒でした。45分を切りたかった。キロ5分で走ると45分29秒なので、キロ5分では走れたことになります。
男子60歳代の完走者数はわかりませんが、エントリーは216名で、私は29位でした。

◇5kmごとのタイム
5km       23分32秒
10km      47分46秒(24分14秒)
15km  1時間12分52秒(25分06秒)
20km  1時間39分22秒(26分30秒)
ゴール  1時間45分11秒(5分49秒)  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康診断

2010年12月22日 | Weblog
今日は健康診断。
J東社会保険病院へ午前8時30分ぐらいに着く(指定時間は9時)。
最後の胃部への内視鏡は今回は喉を通過するときにきつかった。
全て終わって病院を出たのが10時15分ぐらいでした。
ゆっくり歩いて亀戸で、喉の麻酔が切れてから早めの昼食をとって出勤する。
午後から仕事でした。

明日は足立フレンドリーマラソン(ハーフマラソン)です。
私はレースの前日は走りません。なるべく疲れを少なくしてレースに臨みたいからです。


私のブログのブックマークから「卓球むすめ」のブログにリンクしていますので覗いて見てください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランニング12/21

2010年12月21日 | ランニング
今夜はそれほど寒くはない。
ゆっくりと走り出す。
走っているうち、TEAM走り屋のKenちゃんに何回も抜かれる。
Kenちゃんはキロ4分を少し切って走っていたとのこと。
私は6分を少し切っていただけなので、1周475mのコースでは何回も抜かれる訳だ。
自分の練習が終わったKenちゃんは、私の後半4.5kmを一緒に走ってくれました。ありがとうございました。
今日は23日の調整で10km走りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デートかな?

2010年12月20日 | 卓球
NOZOMIちゃんからラブメールがきて、今夜はデートと思ったら、卓球をやりたいというメールだった。
即OKして、E崎さんにメールを送り皆に連絡してもらうことにした。
E崎さんは用事で参加できないのに連絡をお願いしてしまって申し訳ありません。
今夜は、げつよう会が体育館の休館日で休みなので、谷塚の記念体育館で行うことにしましたが、集まったのは、S宮さん、NOZOMIちゃん、私の3人だけ。
3人で変則ダブルスを時間まで行いました。
休みのはずの日にラケットを握れたので、今夜は良かったです。
S宮さん、NOZOMIちゃんありがとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする