卓球おやじのお楽しみ卓球

卓球おやじの試合と練習、ウォーキングそして日々の生活など。

今年の自己満足

2015年12月31日 | Weblog
今年のオラッチの小さな自己満足ですが、卓球で2つ、ランニングで1つありました。
4月6日はオラッチの誕生日ですが、国際卓球連盟が今年から4月6日を卓球の日に定めました。
その最初の卓球の日に、カスミ会SリーグでCランクではありますが優勝しました。
自ら誕生日を祝すことができました。
卓球でもう1つ、群馬県ベテラン卓球強化リーグ大会でレベルの低いクラスですが1位になり、卓球で初めて賞状をもらったことです。
そして、この大会の結果が『卓球レポート』『Nittaku News』『卓球王国』に載ったことです。
卓球レポートは1位のみが苗字と所属(勇翔倶楽部)が掲載され、Nittaku Newsは2位までの苗字と所属が掲載されましたが、卓球王国は入賞の3位までが掲載され、1位だけはフルネームと所属が掲載されました。
ランニングでは、ランニング大会でもらった賞状が100枚になったことです。



月のランニングは0kmでした。
年のランニングは363.05km/99日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪とサボリ虫と

2015年12月29日 | Weblog
今月に入って1度も走っていない。
バリバリに走っていた頃も寒さは苦手だった。
暖冬と言っても寒い。
走るのを躊躇している間に風邪をひいてしまい、喉の痛みもあって、これ幸いとばかりに、家に閉じこもっていた。
また例のサボリ虫 が大量に発生して、オラッチに「走るな、走るな」とささやくので、正直者のオラッチは今日も止めた。という訳で走らないでいる。
暖かくなるまで、 は居なくならないので、3月まではあまり走らないと思う・・・のだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お楽しみ卓球大会&忘年会

2015年12月27日 | 卓球
主催はミズノスポーツプラザ千住。
なので、卓球会場はミズノスポーツプラザ千住です。
今回はお楽しみ大会なので、スタッフが申込者をチーム分けした団体戦です。
各チーム5人(男女混合)で4チーム+スタッフチーム(3人)、試合は3ゲームズマッチで、1番ダブルス、2番シングルス、3番ダブルスで3番まで行う。
オラッチは“こち亀チーム”で5人全員男性です。

 

試合結果
 卓球おやじ/A野さん 1-2 Y下さん♀/M成さん♀
 卓球おやじ/M本さん 2-1 S水さん♂/O澤さん♂
 卓球おやじ/S木さん 2-1 I川さん♂/E藤さん♀
 卓球おやじ/F田さん 0-2 Mナミさん♂/K林さん♀
最後はスタッフチーム“巨人の星チーム”との対戦でした。
オラッチ達は3戦全勝で優勝でした。
今年最後はお楽しみ大会でしたが、優勝で締めくくれました。

試合後、徒歩5分のイタリア料理店『AO’ACCHIO』に移動して、忘年会です。
皆、料理を食べ始めてから、自己紹介。
食べ終わった頃に表彰式となりました。
会員同士、試合後の食事は親睦を深めるには良い企画だったと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスだ

2015年12月24日 | Weblog
夕食も兼ねて家族で細やかにクリスマスパーティーをしました。
は、ごはん(と言っても鶏のもも肉やオードブル)を食べないとケーキ をあげないよ。
と言われて、大好きなケーキを食べたくて、ごはんを食べました。
K林さんにいただいたサンタのお人形(ランタンに灯りが灯る)、昨年は少し怖がったけれど、今年は喜んでいる。
サンタクロースを今年は分かってきた。


 変形かわいいポーズ


 サンタクロースの歌を歌いながら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆サンタでチョッキンズに

2015年12月22日 | 
孫の は生まれて最初の散髪から、2歳9カ月の現在まで、レイクタウンにある子供専門の美容室『チョッキンズ』に行っています。
昨日も行きましたが、親がサンタの服装をさせたので、チョッキンズのブログに載りました。
写真は、チョッキンズのブログから転載しました。

 

 
 ほほに指を当てて、可愛いポーズ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習やるよ

2015年12月20日 | 卓球
今日はオラッチの1番好きな駅伝 、全国高校駅伝が行われたので、テレビにかじりついていました。
今回は開催地が京都に移って50年目を記念して、都道府県代表の他、5回大会ごとに行われている、地区代表さらに開催地枠で京都府大会2位の高校も参加して、男女共に59校で競われた。
結果は広島県の世羅高校が男女アベック優勝をした。
女子は世羅のアンカーが素晴らしかった。
男子は世羅が圧倒的に強くて、連覇となり、史上最多の9回目の優勝となった。
でも男子は、ケニアの留学生がメンバーに入っていたのが気に食わない。
世羅は留学生が居なくてもかなり強いと思う。
日本の高校生の駅伝は留学生に頼らずに戦え。


息子から「夕方練習やるよ」と言われた。
その夕方、息子の に同乗して、『新田西文化センター』に行く。
まず、Jくんとフォア打ち、バックをやった後ゲームをしました。
かなり手加減してくれましたが、0-3の負けでした。
そのあとは の子守り。
子守り後、ミーちゃんとフォア、バック、下切りのレシーブ、バックで時々フォアを行いました。
バックで時々フォアはフットワークが無くて難しかった。
そのあとは息子とゲームで0-3の負けでした。
またまた の子守りとなる。
最後にJくんと再度ゲームをしましたが、結果は始めから分かっていましたが、0-3の負けでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐野スポーツ広場12/16

2015年12月16日 | 卓球
今夜は男性3人、女性1人とフォア打ちをする。
また男性、女性各1人とオールで行う。
その後男女各1人対オラッチでフォア打ちだが、2人共フォアを意識せず、構わずバックに、時にスマッシュしてくる。
あんたら分かっているのか?と言いたかった。
最後にU井さんとで、オラッチのサーブをレシーブ(回転を変えたりして)してくれたのが、オラッチには良かったが、レシーブの後があまり続かなくて、U井さんはガマンしてくれたんだな。
今年の佐野スポーツ広場・卓球は今夜が最後だが、年明けは体育館の天井改修工事が3月31日までなので、4月にならないと再開しない。
皆その間、どこで練習しようかと話していたが、オラッチは休みだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族での練習日12/15

2015年12月15日 | 卓球
夕方、オラッチの にミーちゃんと を乗せて、T.Tアライに行く。
今日も休憩(子守り)を挟んで、ミーちゃんと代わり番こで息子に教わる。
今日まずフォア・バックの切り返し。
次はバックドライブ。
そのあとはフォアドライブ。
次はハライの後バックそしてフォアの繰り返し。
その次がバックドライブ、バックスマッシュの繰り返し。
フォアドライブ、フォアスマッシュの繰り返しをする。
結構濃い内容の練習なので、やったとは思うが、それを試合で活かせるかだ。
活かすために今後の繰り返しが大切になる。
頑張って自分の物にするのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第148回ほんまもん会

2015年12月14日 | 卓球
会場は柏市中央体育館。
今回はS田さん、I奈さん、Hラさんと参加する。
オラッチはCクラス2ブロックにエントリーする。
このブロックは7人でオラッチ以外は全て女性です。

 

試合結果
   卓球おやじ 0-3 I井さん
   卓球おやじ 3-0 K保さん
   卓球おやじ 1-3 A田さん
   卓球おやじ 3-0 H内さん
   卓球おやじ 1-3 O澤さん
   卓球おやじ 3-1 M田さん
3勝3敗で5位でした。
3勝3敗が3人居て3者間の勝敗ゲームを計算した結果オラッチがペケで5位となりました。
しかし、Cクラスで3勝3敗ではどうしようもない。
来年はもっと気合を入れねば。


夜は、今年最終の花畑げつよう会の練習に参加しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第12回足立区オープン団体戦卓球大会

2015年12月12日 | 卓球
会場はスポセン・大体育室。
今回のチーム名は思い浮かばず、前回と同じで“ピンポン仲間”にしました。
シニアの部(6人の合計年齢が300歳以上)にエントリー。
メンバーは、男性:N江さん、H田くん、オラッチ。女性:N江さん、A子さん、ミーちゃんです。



予選リーグ

ピンポン仲間 0-3 マイスター
 H田くん/ミーちゃん 2-3 T村さん/M村さん
 N江さん/A子さん 0-3 I川さん/O澤さん
 卓球おやじ/N江さん 1-3 H田さん/A木さん

ピンポン仲間 0-3 昭和の花
 H田くん/N江さん 0-3 U井さん/W辺さん
 N江さん/ミーちゃん 1-3 O原さん/O原さん
 卓球おやじ/A子さん 1-3 Wリさん/M本さん

ピンポン仲間 1-2 サンデークラブ
 H田くん/A子さん 3-0 S々木さん/K田さん
 N江さん/ミーちゃん 0-3 S口さん/T岡さん
 卓球おやじ/N江さん 0-3 Gさん/S谷さん

全敗で下位トーナメントへ。

下位トーナメント

一回戦
ピンポン仲間 2-0 田七人参
 H田くん/N江さん 3-1 Tバキさん/I下さん
 N江さん/ミーちゃん 3-2 M月さん/Hリさん

二回戦
ピンポン仲間 1-2 西新井クラブ
 卓球おやじ/N江さん 1-3 M沢さん/I田さん
 H田くん/A子さん 3-0 Oカさん/I島さん
 ン江さん/ミーちゃん 2-3 H田さん/K戸さん

ここで敗退となりました。
オラッチは4銭全敗でした。 
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする