goo blog サービス終了のお知らせ 

卓球おやじのお楽しみ卓球

卓球おやじの試合と練習、ウォーキングそして日々の生活など。

ウォーキング5/18

2025年05月18日 | ウォーキング
午前9時40分からスポセン ウォーキング・ジョギングコースでのウォーキングです。
今日も気温が高そうなので、アシックス ゴナのTシャツに下はジャージですが中は汗をかいてもいいようにアシックスジョギングパンツです。
スタートして300mあたりでランニング中のT樹さんがオラッチを抜いた時に一瞬止まり挨拶をしてくれました。
オラッチも挨拶を返しました。
3周を終えた時にM山さんが来て、オラッチと一緒に歩いてくれました。
いつもは1人で黙々と歩くのですが、今日は世間話などをしながら7周(3.33km)を歩きました。
やはり汗をかいたので終わってから木陰で汗をぬぐいました。
T樹さんに「お先に」と声をかけて帰ってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォーキング5/1・4・5

2025年05月05日 | ウォーキング
スポセン ウォーキング・ジョギングコースで3.33kmのウォーキングです。

1日は午前10時20分から行いました。
家に居る服装だとウォーキングでは少し暑いかなと思い、マラソン大会参加賞のTシャツ(デサント)にしました。
下は古いジャージです。
これはアシックスのゴナ(陸上競技専門)です。
やはりTシャツにして正解でした。
終わりころには汗を少し拭う状態になりました。

4日は午前9時50分から行いました。
この日もTシャツです。
ミズノのランニング用Tシャツです。
コース内側のグランドでは、少年サッカーの講習会が行われていました。
最近はスポセンの職員の方々の努力で付き添いの保護者のマナーが良くなりましたが、この日は一方通行のコースを逆に歩く人が何人か居たり、コース上に突っ立って子供たちを見ている人が、極たまに居ました(ウォーキングに邪魔なんです)。
そういうこともありましたが、まあ気分よく歩けました。

5日は午前10時25分から行いました。
この時間だとスポセンまでチャリで行くので、半袖だと少し涼しいかなと思いアシックスの長袖Tシャツにしました。
2km過ぎに2人組に抜かれました、
そのうちの1人がM山さんでした。
お互いに挨拶を交わしました。
終わりころにはウォーキングの効果と気温が少し上昇したので、キャップ(マラソン大会の参加賞)の横からこめかみを伝って汗が流れてきました。
今日も気持ちの良い汗をかきました。
-
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォーキング4/19

2025年04月19日 | ウォーキング
スポセン ウォーキング・ジョギングコースに午前10時20分に行きました。
歩き出して100mくらいの所で、ジョギング中のNリちゃんが抜きながら
「おはよう。おやじさん元気?」と声を掛けてくれました。
おやじ「元気だよ。卓球の日は歩きに来ないから」
オラッチがあまり来ないので心配してくれたようです。
今日は初夏のようです。
スポーツ用の長袖を着たのですが、すぐに袖をまくりました。
2kmあたりで、汗が出てきたので、タオルハンカチでおでこ、もみあげ、顔を拭いました。
風が気持ち良いです。
絶好のウォーキング日和です。
気分良く3.33kmのウォーキングを終えました。
コース沿いの桜は葉桜になっていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォーキング4/10

2025年04月10日 | ウォーキング
3月20日いらい久々のウォーキングです。
野暮用や風邪をひいたりしたのでウォーキングができませんでした。
また3月からは卓球の日はウォーキングを休みにしています。
スポセン ウォーキング・ジョギングコースに午前10時20分に行きました。
コースに入った途端に桜吹雪です。
コースの路面も桜の花びらの絨毯になっています。
少し来なかったら季節がすっかり変わっていました。
1km過ぎに抜いて行った2人組の1人がM山さんでした。
挨拶を交わし、一言二言話しました。
ここ数ヶ月オラッチがこの時間にウォーキングに来てもM山さんとは会っていなかったので、元気な姿に会えて良かったです。
2.2kmあたりでトントンさんが抜いて行きました。
ラスト500mはオラッチなりにペースを上げて、3.33kmを歩きました。
風が寒いかなと思いジャージの上に薄いウィンドブレーカーを着たので、終わり頃には汗をかいていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォーキング3/18・20

2025年03月20日 | ウォーキング
スポセン ウォーキング・ジョギングコース、3.33kmのウォーキングです。

18日は午後1時50分から行いました。
穏かな風が少し冷たく感じましたが、終わり頃には少し汗をかきました。
右膝は大丈夫です。
まだスクワットはやっていませんけど。

20日は午前10時30分にスポセンに行きましたが、南側から入り左右の駐輪場が合わせて200台くらい止められるのですが、そこがものすごい数の自転車です。
何と両側が三重に止められていて、オラッチは臨時駐輪場にやっと止められました。
今朝はウォーキング・ジョギングコース内側のグランドで、足立区少年野球総合開会式が行われていて、60チームの選手、指導者、保護者が来ているとのことでした。
ウォーキング・ジョギングコースは係りの方が、ウォーキングやジョギングの人の邪魔にならないように、誘導整理をしてくれていました。
そんな中をゆっくりと、歩きました。
今日も終わり頃には汗がでてきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォーキング2/25

2025年02月25日 | ウォーキング
何かと野暮用が多くなりウォーキングができない日々が続いていましたが、今日は午後2時15分にスポセン ウォーキング・ジョギングコースに行けました。
この時間帯にはウォーキングの人が10数名いました。
いつもゆっくり歩きのオラッチですが、そんなオラッチに抜かれる人が4人もいました。
午前中ではありえないことです。
午前のウォーキングでも午後のウォーキングでも見かけるおばさんがやはりいました。
午前の部では知り合いの女性を見つけると(数人いるみたいです)、おしゃべりをしながら知り合いの人のペースに合わせてウォーキングをしています。
知り合いの人が終えると、自分のペースでサッサカ歩いています。
午後はたいてい1人でサッサカウォーキングです。
この人、毎日午前と午後に来て、暇なんだなと感じました。
今日は暖かくなりましたが、南南西3mの風が吹いていて、ホームストレートではまともに前から吹いてくるので、やや寒く、歩くのにも少し邪魔でした。
バックストレートは背中からお日様が降りそそぐので春のようでした。
そんな状況で3.33kmのウォーキングを終えました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォーキング2/4・5・6

2025年02月06日 | ウォーキング
4日、5日、6日の3日間スポセン ウォーキング・ジョギングコースで行いました。

4日は午後2時30分から3.33km行いました。
屋外は思ったよりも寒く無かったです。
ただ西北西のゆるやかな風が冷たかったです。
この時間帯はウォーキングの人は少なくて5人くらいでしたが、オラッチが終えるころには10数名に増えていました。
ジョギングの人は1人でした。
スタートした時には晴れていた空ですが、終わり頃には曇ってきました。

5日はじゅん散歩をみて10時30分から行いました。
寒波が来ているとのことですが、風が穏かなので日向は暖かいです。
この時間帯は午後の2時頃よりはウォーキングの人は多くて20人くらいいました。
ジョギングの人は4人です。
オラッチはのんびりトコトコと周回を重ねて、今日も3.33kmのウォーキングを終了しました。

今日6日も10時30分から行いました。
空は見事に晴れあがっています。
ただ南西の風が強くはないのですが冷たいです。
昨日と比べるとウォーキングの人は少なくて12~3人くらいです。
ジョギングの人は3人で、走ったり歩いたりしている人が1人いました。
この時間帯のウォーキングの常連の人が3人いました。
今日はトントンさんが来ていないのかなと思っていましたが、2.5km過ぎに近づいてきた足音がトントンさんらしいなと感じていたら、オラッチを抜いて行ったのがやっぱりトントンさんでした。
今日は3.33kmのウォーキングを終えても身体は温まりませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォーキング1/25・26

2025年01月26日 | ウォーキング
昨日と今日のウォーキングです。

25日は午前10時30分からスポセン ウォーキング・ジョギングコースで行いました。
風は無いのですが冷え込んでいます。
T樹さんがジョギングをしていました。
T樹さんが何回かオラッチを抜いた時に
T樹「明日、勝田(マラソン)です」
オラッチ「おぉガンバッテ」と言葉を交わしました。
そのあとT樹さんは帰っていきました。
オラッチは3.33kmを終えて帰りました。

26日の今日は午前10時からスポセン ウォーキング・ジョギングコースで行いました。
ちょっと強い北北西の風が吹いています。
バックストレートは向かい風になるので、少し突き進んで行く感じです。
それに寒いです。
日曜日なのでウォーキングの人は20人くらいいるようです。
ジョギングの人は6人です。
コース内側のグランドでは少年サッカーの試合をしていましたが、保護者の人達がいつもと違い、スポセン慣れしていないなと思いました。
いつもはホームストレートの階段の一番上がメインで大勢いますが、今日は下に降りてコートに近いところに大勢います。
またほんの少しの人ですが、ウォーキングコース上で立っている人や、コースを逆に歩く人もいました。
コースは左回りの一方通行で、その表示もかなり多く立てられています。
あとは試合をしていないチームの子供たちが突然コースに飛び出してくることもあり、今日は指導者や保護者がダメ人間が多いなと感じました。
そんなことを感じつつ、向かい風とも戦って3.33kmを歩きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォーキング1/18

2025年01月18日 | ウォーキング
今日は午後2時30分にスポセン ウォーキング・ジョギングコースに行きました。
快晴です。
冷え込んでいます。
時折吹く緩やかな北西の風が冷たいです。
2kmくらい歩くとその風も気にならなくなりました。
コース内側のグランドでは、少女サッカーチームが何チームは来ていて、練習試合をしていました。
この時間はウォーキングの人は10数人います。
ジョギングの人は2人です。
ウォーキング中はいろいろなことを考えます。
今日は腹筋が弱いなと考えながら、3.33kmのウォーキングを終えました。

明日は赤羽チャレンジマッチです。
目標は2勝です。
頑張ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォーキング1/12

2025年01月12日 | ウォーキング
今日は午前10時30分にスポセン ウォーキング・ジョギングコースに行きました。
冷え込んで曇ってはいるが風が無いので助かります。
やっぱり日曜日、ウォーキングの人がかなりいます。
ジョギングの人も6人います。
コース内側のグランドでは少年サッカーの試合が行われていたので、ホームストレートの内側には大勢の保護者の方々が居ました。
ここ数年スタッフの方の尽力で、保護者の方々がウォーキングコース内に突っ立て見ているということが無くなりました。
歩きやすいです。
1.4km付近で後ろから歩いてきた人に声を掛けられました。
ナリちゃんでした。
少し話しをしながら歩きました。
あれジョギングでなくてウォーキングと思っていましたが、ホームストレートのスタート位置からジョギングをスタートしていきました。
オラッチはそれから3回ナリちゃんに抜かれましたが、彼が近づくと足音のピッチで分かりました。
もう30年以上の付き合いですから。
3.33kmのウォーキングを終え、ナリちゃんに声を掛けて帰って来ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする