卓球おやじのお楽しみ卓球

卓球おやじの試合と練習、ウォーキングそして日々の生活など。

ジョギング5/31

2018年05月31日 | ランニング
午前9時30分頃にスポセン・ジョギングコースに行きました。
コースではS水さんとI川さんの奥さんとが一緒に走っていました。
挨拶を交わした後
S水「(オラッチが走るので)雨が降るかも知れませんね」
おやじ「雪かも知れないよ」
ゆっくりと走り出す。
走っていて、しっくりと来ない。
でも、せっかくコースに来たのだからと思いながら走る。
走り終わったS水さんが「今月、何回目ですか?」
おやじ「6回目くらいかな」
S水さんとI川さんの奥さんの2人が納得というように、うなずく。
今日のオラッチは5.7kmまで走れました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐野スポーツ広場5/30

2018年05月30日 | 卓球
午後6時25分に佐野体育館に入りました。
今夜はK林さんと打ち始める。
スタートからちょっとハードだが、彼は正統派なので打っていて気持ち良い。
交替でM山さん♂とです。
今夜は面倒なのでオールで行いましたが、この人まだ、サーブやレシーブができないのだ。
ただフォア打ちをすると、やたら強く打ち、返された球は振り遅れるので、毎回その繰り返しにオラッチが嫌になっていたのだ。
交替でK藤さんだ。
以前より少なくなったが、いきなりバックへスマッシュしてくる。
オラッチも慣れたので、かなり返せるようになった。
フォアへ打ってくるスマッシュは逆にぶち抜いているので、こちらにはあまりスマッシュをしない。
交替でN嶋さんとだ。
彼女はここに参加している女性の中では上手い方だ。
オラッチはぶち抜かないように、スマッシュにはなるべくブロックで返すようにした。
交替でT下さんとだ。
今夜はT下さんの調子がいまいちで、いつものようにラリーが続かない。
交替でSキさんとだ。
彼女がツッツキをやりたいというので、一応やるが、これはオラッチでなく、ちゃんと教えることのできるコーチの時に基本から習った方が良いと思う。
この後は給水タイムとなる。
給水後Mリさんが来る。
MリさんはK林さんと組んでダブルスをヤル気だが、オラッチの相方が居ない。
もう、しょうがない(失礼)、Sキさんと組む。
トータル10ゲームを行ったが、2-8で負けました。
でも、よく2ゲームが取れたと思う。
今夜はこれで終了です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成30年度春季団体リーグ戦卓球大会

2018年05月27日 | 卓球
会場はスポセン・大体育室。
今日は男女の4・5部です。
オラッチ達、勇翔俱楽部Cは5部Jブロック(5チーム)です。
メンバーはS樂さんT泉さんオラッチそしてK本さんです。
K本さんは勇翔俱楽部Dで3部ですが、クラブ内ではCの方が上なのでDのK本さんがCに参加できるのです。
勿論13日の1~3部の試合には参加していません。
試合はブロックのリーグ戦で、1ダブルス、2~5シングルスで3勝先取です。



試合結果
勇翔俱楽部C 1-3 火曜卓球クラブC
 S樂さん/K本さん 0-3 O平さん/Iズミさん
   T泉さん 0-3 S藤さん
   K本さん 3-1 Iズミさん
   卓球おやじ 0-3 I川さん

勇翔俱楽部C 1-3 豊五クラブ
 S樂さん/K本さん 1-3 G藤さん/U田さん
   K本さん 3-0 H楽さん
   T泉さん 0-3 U田さん
   S樂さん 1-3 T代さん

勇翔俱楽部C 3-1 千住ウエストC
 S樂さん/K本さん 3-1 K元さん/I藤さん
   K本さん 3-0 O田さん
   T泉さん 1-3 H坂さん
   S樂さん 3-2 K元さん

勇翔俱楽部C 3-1 クラブ・ウイングC
 S樂さん/K本さん 3-0 N谷さん/A山さん
   卓球おやじ 0-3 O野さん
   T泉さん 3-0 Y賀さん
   S樂さん 3-0 N江さん

チームは2勝2敗で3位でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっとスマホデビュー

2018年05月26日 | Weblog
ずーとガラケイを使用していましたが、今日から“らくらくスマートフォンme”に変更して、スマホデビューです。
スマホにしようかこのままガラケイを使い続けるか迷っていました。
オラッチの場合は、電話かメールだけしか使用しないので、ガラケイでも良かったのですが、昨日ガラケイの電話帳の1つのグループを削除したつもりが、全て削除してしまい、バッアップもしていなかったので、ドコモショップで聞いたら復元ができないというので、これから少しずつ入力しなければならないので、それならいっそスマホに変更しようと思い、遅ればせながらのスマホデビューとなった訳です。
あ~これから電話番号とメールアドレスをあっちこっち調べたり、聞いたりして入力です。
大変だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョギング5/24

2018年05月24日 | ランニング
6日ぶりにスポセン・ジョギングコースに行きました。
時間は午前9時50分です。
走り出してすぐにコース沿いのベンチで談笑していたM山さんと挨拶を交わす。
まず、4周(1.9km)が終わり、あと何周走れるのか、不安を抱いて走り続ける。
3.8km過ぎからきつくなる。
足がちょっと思うように動かせない。
厳しかったけど5.25kmまで走りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐野スポーツ広場5/23

2018年05月23日 | 卓球
今夜は直で佐野体育館に行く。
というのもM上さんが膝を痛めて当分卓球はできないからです。
スタートはMリさんとです。
2人で打っていたら、K林さんが来て相手がいなかったので、Mリさんがこの台に入るように言い、3人で変則ダブルスを行いました。
オラッチの1人から始まり、3人が1人組を終え、もう1度オラッチが1人で行い終わるちょっと前に、数か月振りに来た、この人もK林さんだそうで、このK林さんを入れて、ダブルスを行うことにしました。
オラッチと久々のK林さん組対Mリさん/いつものK林さん組とで対戦しました。
オラッチ達以外は10分ごとに交替ですが、オラッチ達はそのままです。
組み換え無しに給水タイムまで行う。
結果は多分4-4だと思います。
給水後も組み換え無しで、ダブルスの続きです。
後半は1-3か1-4で負けました。
まさかずっとダブルスをやるとは思いませんでしたが、これはこれで楽しかったです。
ラバーを張り替えてから初めての卓球でしたが、やっぱり新しいとバッチリ切れました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラバー交換

2018年05月20日 | 卓球
ラバーを交換ました。
今までのは約3カ月使用しました。
今回もフォア面、バック面共に今までと同じエクシオン ヴェガ アジアDF(1.8)です。
これで少しでもプラスになると良いのですが・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のみとり侍

2018年05月19日 | Weblog
TOHOシネマズ西新井で“のみとり侍”を観てきました。
期待したほど面白くなかったです。
テレビのCMでその気になったのがいけなかった。
オラッチの感想では“超高速参勤交代”や“超高速参勤交代リターンズ”の方が面白かった。
普段は映画をほとんど観ないオラッチがその気になったんだけど・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョギング5/18

2018年05月18日 | ランニング
午前9時30分頃にスポセン・ジョギングコースに行きました。
ウォーキング中のM山さんと挨拶を交わす。
疲れもあっていつもよりもゆっくり入りました。
3周目が終わった時に時計を見る。
1周(475m)3分11秒ペースだ。
S工垣さんが走りに来たので挨拶を交わす。
そのS工垣さんがオラッチを抜きながら
S工垣「暑くなりましたね」
おやじ「そうですね」と言葉を交わす。
今日も左太股が厳しくなって、5.25kmで終わりました。
オラッチは練習では一定のペースでは走れず、ビルドアップとなるので、今日の終わりころは、1周2分51秒ペースになっていました。
帰り際に、走っているS工垣さんに「お先に失礼します」と挨拶して帰ってくる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョギング5/17

2018年05月17日 | ランニング
ここのところ体に疲労が溜まっている。重い。
それでも、サボリ虫 を振り払って、午前10時頃にスポセン・ジョギングコースに行きました。
走り出してみると、思ったよりも体が軽い。
いけそうだ。
左太股は張ってきたが、痛みはまだだ。
しかし、3km付近で、体が重くなり、走るのがきつくなる。
もうダメ。
4.3kmで終了です。
でも走って良かった。
疲れと相談しながら、サボらないように、のんびり続けようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする