卓球おやじのお楽しみ卓球

卓球おやじの試合と練習、ウォーキングそして日々の生活など。

やはりヴェガ アジア

2010年08月31日 | 卓球
息子にラバーのことを話したが、次回はフォア・バック共にエクシオン ヴェガ アジアにするとのこと、どうやらもう購入してあるようなので、テナジー05との組み合わせはその次になるだろう。
私が卓球を始めて12年になりますが(上達はしていません)、ラケットとラバーは全て息子まかせで代金も払ったことがありません(これだけは受け取らない)。
私の推測ではたぶん親父が卓球をやるのが内心嬉しいのだと思います(それにしてはコーチはしてくれないのですが)。

今日は仕事帰りにT大病院へ。帰ってきたら気分的に疲れて走る気にはなれず、ランニングは無しとなりました。
8月のランニングは140km/14日でした。

昨日までに割り付けをした、ふちえRCの会報『たすき』9月号の印刷(コピー:B4、2枚)をセブン イレブンで行い。二つ折り、ホッチキス止め、封入(封筒の宛名ラベル、切手は添付済み)を終えましたので、明日発送にやっとこぎつけました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

げつよう会練習8/30

2010年08月30日 | 卓球
今夜はまず、ムーミンさんのサーブ練習に付き合ってレシーブをする。
次はA野さんとフォア打ち。
その後はA子さんとオールをしている時に、K代子さんが来たので、3人で変則ダブルスをしました。
その後はE崎コーチの番がきたので、いつものようにゲームをしました。
まず1セット目を取ったので、今夜もやってやると思ったのがいけなかった。
結局1-5のボロ負けでした。
あとの時間は、K代子さんと組んで、A子さん/S宮さん組とダブルスをして3-0で勝ったので、組み替えてS宮さんと組みました。2-2で時間切れとなりました。

私はラケットはバタフライのアムルタート(シェイク)です。
ラバーはフォアがバタフライ テナジー05でバックがエクシオン ヴェガ アジアでともに厚です。
しかし、使用しているうちにフォアがヴェガ アジアの方が少し打ちやすいし、バックは堅いテナジーの方が威力があるので、ヴェガをフォアでやるようにしています。
ラケット、ラバーは全て息子まかせなのですが、息子は次のラバーはフォア、バック共にヴェガ アジアにすると言っています。この組み合わせは、今年の4/7~6/21まで使用していました。その時はどうとも思わなかったのですが、今はヴェガ アジアとテナジー05の組み合わせがいいように感じているので、息子にそう言ってみるが、息子は私のアドバイザー(コーチはしてくれない)なのではたしたどうなるか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月最後のランニングかな?

2010年08月29日 | ランニング
明日はげつよう会の卓球、明後日はT大病院へ行くので、今日が今月最後のランニングになると思います。
スポセンに行ったら、ふちえRCのS郷会長とI川くんが走っていました。
そのI川くん、止まっていたので、終わったものと思ったら、二日酔いなので休憩とのこと、そしてまた走り出しました。すごいガッツだ。
今日は無心で淡々と走ろうと考えていました。そんな訳で5kmまでが、もう5kmかという感じでした。
ところが、休日になるとよく居るのですが、私・おやじがゆっくり走っているので、こんな遅いやつと思って人のすぐあとから走って、抜いていくやつが。
しかし、遅くても、さぼりながらも練習をしているの、私は心の中で『人のジャマをして走り難いな、どうせ200mぐらいしか持たないだろうに』と、案の定今日の輩も200mでダウン。
そんなことで心が乱され(ナンナーは遅くても闘争心があるので)、7kmあたりからきつくなったので、逆にペースを少し上げて乗り切りました。
今日は12km走りました。
走り終わったらI川くんとK子ちゃんが話をしていました。私がきたらK子ちゃんが、11月23日の駅伝は仕事で参加できないとのこと。仕事では仕方ない。あと3か月ぐらいあるので、女性軍と話し合ってみよう。
来月もできるだけ走ろう。卓球も頑張ろう。両方ダメなのに二足の草鞋を履くから、よけいに二兎追うものは一兎も得ずになっているのだろうけれども・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友の復帰

2010年08月28日 | ランニング
夕方、スポーツセンターのジョギングコースへ。すぐ後にふちえRCのA希ちゃんが来た。
A希ちゃんは速いペースで走る。4km位走ったら彼女が止まって誰かと話をしている。
何と4月のかすみがうらマラソンで膝を痛めていたI井さん(ふちえRC)だ。
彼は6月から走り始めたとのこと、そして今日スポセンに復帰したのです。
ここで走る時は、私より速いにもかかわらず、毎回のように私に付き合って走ってくれています。
今日も約7km私と走ってくれました。
ここで走っている人の多くは(クラブ員以外も)、I井さんのことを心配していました。これは彼の人柄だと思います。本当に復帰して良かった、また彼とはいくつかのレースを一緒に参加できます。
ということで、今日は11km走りました。
走り終わったら、O塚さん(ふちえRC)が走りにきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つばさ練習8/27

2010年08月27日 | 卓球
今日は朝一で皮膚科へ。もうほとんど良いが、一応薬を出しておくとのこと。
母から連絡がないので、皮膚科から帰り携帯に電話したが出ない。
直ぐに車でT大病院へ。10時50分ごろ着くが、もう手術室に入っていました。
何時に病室に戻ってきたか分かりませんが、3時にはまだでしたが、4時には戻っていました。5時頃には麻酔もほとんど覚めて、帰って良いと言われたが、40分まで居て帰ってきました。帰宅時間なので道路も少し渋滞していました(裏道の使えるところは裏道通行)。
急いで着替えて、入谷小学校の体育館へ。30分遅刻しました。
少し打ってからO崎さんとゲームをしました。1-3でしたが、久々にO崎さんから1セット取れました。負けた3セットもいつもより内容は良かったです。
ネコちゃんとU松さんと組んでダブルスの試合に出るので、E崎さんと組んで相手をしましたが、3-0の完勝でした。その後、M内さんの奥さん/O崎さん組とやりましたが、0-3の完敗でした。どうしてこの組に負けたのか分かりません。最後にM内さんの旦那さん/U田さん組とやりましたが2-3で負けました。5セット目は12-14でした残念。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

189回目の献血

2010年08月26日 | Weblog
昨日から明日までの3日間夏季休暇。
昨日は用事があったので、今日は以前に予約をしておいた有楽町の献血ルームで血漿の成分献血をしました。
看護師さんに以前も担当しました。と言われましたが、マスクをしているのでわかりませんでした。と答えましたが今回はしっかりとネームを見て名前を覚えました。

母が膝に菌が入り今月8日にT大病院に緊急入院して緊急手術になりました(これが家庭の事情です)。
今日の午後から病院に行って夕方に走るつもりだったのですが、明日再手術のため医師が説明をしたいにので、夕方に来てくださいと言うことになり、夕方から夜まで病院でした。

日・火・木・土と病院に行き、月・金が卓球の練習日ですから、走れるのは日・水・土の週3日です。暑い日が続きますが、私には雨がないのが幸いしてどうにか週3日だけでも走って秋のレースに備えています。

親のことですからランニングよりも大事なのですが、やっと走れる体になってきたので、走りたい気持ちもあります・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きつかった

2010年08月25日 | ランニング
夕方から走りました。ふちえRCのS本さんが走っていました。
今日は出だしが何んとなくゆっくりかなと思いほんの少しペースを上げたつもりでしたが、5km通過がいつもと変わりませんでした。
6km付近でTEAM走り屋のKenちゃんが後ろから来て並びました。
お「お先にどうぞ」
K「今日はゆっくり走ります」
ということで一緒に走りましたが、徐々にペースが上がって来ました。その上しゃべりながら走るので、私にとってはきつい。
いつの間にか終わったはずのS本さんまで加わりましたが、彼は1.5kmぐらいで止めました。
どうにか10kmを走り切りましたが、帯状疱疹以来、先月中旬から再開したランニングですが、後半は一番速い5kmでした。
これはKenちゃんに感謝です。自分一人ではまだこのペースでは走れないので。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私が出ない

2010年08月24日 | Weblog
9月12日の東日本年齢別駅伝でRC虹のメンバーで参加できなくなった人がいて、エントリーしたうちから1チームが棄権することになり、Uちゃんと奥さんのS苗ちゃんが走らないというので、私が走らなければUちゃんが走れるので、私が走らないことになりました。
私の場合は、この駅伝は参加予定に入っていなかったのを代理で走ることになったので、走らなくなったことでホッとしています。
参加する方々頑張ってください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

げつよう会練習8/23

2010年08月23日 | 卓球
仕事帰りの竹の塚駅前で買い物中のぶう子さんとバッタリ出会いました。
お「今日来る」
ぶ「行くつもりです」
お「相手してくれる?」
ぶ「気持ち悪~い。相手してやるゾ、でしょ」
そう、いつも彼女には冗談半分で態度をでかくしています。

今夜は暑い中を走らずにすむ。
練習も、ただもくもくと走り苦しいだけのランニングよりも卓球の方が楽しいのですが、どういう訳かランニングを止められません。

さあ、げつよう会の練習
まず、U松さんとフォア打ちからバックそしてオールまでやりました。
その後M上さんとオール。
E崎コーチとの番がきて、ゲームをしました。序盤は良かったのですが、結果は3-3の引き分けでした。
その後、A子さんと組んでM上さん一人と変則ダブルスをして。最後はM上さんと組んでN村会長/H副会長組とのダブルスですが時間切れで2-0で勝ちました。
結局ぶう子さんとは相手をせずに終了しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑いと走るのは辛い

2010年08月22日 | ジョギング
今日も夕方走ったが、風が暖かくて、走る気がしない。
ゆっくりと走る。そんな私をふちえRCのA希ちゃんがサングラスをかけ、ランスカ(ランニングスカート)で颯爽と軽~く抜いていく。またI川くんもあっさりと抜いていく。
知人のU美ちゃんが、完全でない私を抜きながら「大丈夫ですか?」と声をかけてくれた。
「暑くて(走るのは)イヤだ」と言ったら「そうですね」と言ってスーと走っていきました。
走り出してすぐに腰(左右とも)が張ってきついかった。止める言い訳ができた、と思ったが5kmを過ぎて、血のめぐりが良くなったのか腰が楽になりました。
午後6時15分を過ぎたあたりから風が涼しく感じるようになった。
10km通過がいつもより3分遅いペースでひたすら走って、今日は12km。良くやった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする