斎藤秀俊の眼

科学技術分野と水難救助、あるいは社会全般に関する様々な事象を一個人の眼で吟味していきます。

釧路高専、外の建物

2011年09月03日 04時55分03秒 | 高専訪問記
釧路高専の外になぜこだわるかというと、寒いからです。冬は寒い地域ですから、校舎が密閉構造になっています。だから校舎と離れているということは、それなりの理由があります。
これはアイスホッケー場です。全国の高専で二ヶ所だけ設置されたようです。このホッケー場を利用している写真を見せていただこうと思って忘れてしまいました。きっと迫力のある一枚でしょう。


最後に、校内のプロジエクトで建築学科が実験的に作った北方住宅の写真を示しています。もちろん教材なので人は住みませんが、これを題材に建築の基礎を教えるそうです。
校内がきれいなのは建築学科があるからでしょうか?住空間の快適性を求める人が多ければ、こうなるのかな、とも思ってしまいます。



今回の訪問で岸浪校長先生はじめ、みなさまに大変お世話になりました。学生たちがこのすてきな環境で勉強ができるように、今後も努力されると信じています。

最新の画像もっと見る