goo blog サービス終了のお知らせ 

斎藤秀俊の眼

科学技術分野と水難救助、あるいは社会全般に関する様々な事象を一個人の眼で吟味していきます。

濁流ニモマケズ 日本一の大河を氾濫から守る改修事業

2021年04月18日 15時59分50秒 | YAHOO!ニュースの背景
なか2シーズンを空けての大雪となった新潟。すでに雪解けが進み大量の水が濁流となって信濃川を駆け下りています。その雪解け濁流に負けずに敢行されている、日本一の大河の河口改修事業を見学しました。 続きはこちら 濁流ニモマケズ 日本一の大河を氾濫から守る改修事業

知ってますか? マスクをしたまま水に転落したら呼吸ができない

2021年04月08日 07時28分42秒 | YAHOO!ニュースの背景
マスクをしたまま水に転落したら、場合によっては呼吸ができません。そしてすぐに沈み溺れます。なぜでしょうか。これからアウトドア活動が盛んになるシーズン、万が一の水難事故に備え、知っておきたい緊急行動があります。 続きはこちら 知ってますか? マスクをしたまま水に転落したら呼吸ができない

津波注意報 宮城県 海岸から離れる

2021年03月20日 18時34分52秒 | YAHOO!ニュースの背景

 20日18時09分頃に発生した地震では、宮城県に津波注意報が発生されました。

海の様子を決して見に行かないでください。津波は繰り返して押し寄せる可能性があります。

 NHKによれば、津波はすでに到達とされています。ただ、津波は繰り返し襲来します。海の様子は決して見に行かないでください。

 港では防波堤の構造によっては天端に津波が上がってきて、堤防の逆側に押されて落水することがあります。防波堤で釣りをしている人は大至急避難しなければなりません。

 岩場では入り組んだ岩の構造で津波がせり上がり、海に引っ張られる可能性があります。大至急陸の高い所に向かってください。

 砂浜では浜の奥まで海水が薄く広くあがってきます。そして、戻り流れなどによって海に引っ張られる可能性があります。大至急砂浜から離れてください。

 河口付近では津波が集中して高さがせり上がります。堤防上にいても上がってきた水位に足下をすくわれて、川とは逆方向に流されます。大至急で陸側の遠いところに逃げます。

 NHKによる津波到達予想時刻です。

 石巻港 18:20 

 仙台港 18:40

 予想される津波の高さは1 mです。防波堤に押し寄せれば、その数倍の高さにせり上がります。岩場ではせり上がった波に体が岩にたたきつけられます。砂浜では数十mの距離で砂浜奥に上ってきます。

 考えているよりも、水際ではインパクトが大きくなります。1 mの高さでも油断してはなりません。

 海水温はまだまだ低い時期です。浮いていれば助かるというレベルではありません。波にのまれて浮いていられても、数時間で命を失うほどの水温です。水に落ちること、流されること、絶対に避けなければなりません。

18:41 追加


愛が邪魔をする 津波・洪水からの避難行動の現実を考える #これから私は

2021年03月19日 08時13分17秒 | YAHOO!ニュースの背景

 津波や洪水の危険が迫ってきたら、自分の命を守るために高い所へ避難します。それは正しいのですが、現実には素早く逃げることのできない家族がそばにいたりします。そう、愛が避難行動を邪魔します。どうしたらいいのですか?

 

続きはこちら

愛が邪魔をする 津波・洪水からの避難行動の現実を考える #これから私は


データは示す「今年は豪雪だった」 雪国の人でもきつかった そして春はやってきた

2021年03月12日 12時01分20秒 | YAHOO!ニュースの背景
日本海側の各県の今シーズンは、中(なか)2シーズンをおいての豪雪となりました。雪の降り始めの12月から急激に積雪を増し、1月初旬から中旬にかけての降雪には流石の雪国の人でも命の危険を感じました。「いつかは終わる。春は必ず来る」と希望をつなぎ、そして春がやってきました。今シーズンを振り返ります。 続きはこちら データは示す「今年は豪雪だった」 雪国の人でもきつかった そして春はやってきた