goo blog サービス終了のお知らせ 

小さな庭の小さな幸せ・・・チャッピーのバラ庭より

小さな庭でバラと遊びながら、日々の風景や花の美しさに 小さな幸せを見つめています。オールドローズとリーフ類が、メインの庭

超タフで 素敵な宿根草・・・「シュウメイギク」

2019-10-24 09:09:04 | 花・宿根草など

10月も下旬となり

 「シュウメイギク」の美しい季節となりました♪

 

 

とてもタフな宿根草で
昔読んだ本には「狭い庭では 地植えしてはいけない植物!」と書いてありましたよ

 

 10年ほど前
古くて日陰の庭なので 何を植えても上手く咲かず
(庭木が植えられてから 既に20年以上)

恐る恐る 地植えにしてしまいました

 

 

ところが その後5年ばかり 庭から消えていました
(「やはり 枯れたのね」って思っていましたよ)

それが 3~4年前に ヒョッコリと
日が少し当たる所へ かなり移動して 1株出てきて咲きました

そして その後 ここ数年は
より日当たりの良い所へ移動して たくさん咲くようになりましたよ!

 

 

この「シュウメイギク」の生命力と タフさには超ビックリです!

その繫殖力は かなり脅威ですが

これからの年々厳しくなる 気象条件を考えると
「一面のシュウメイギクの庭も イイかも」って 思ってしまいます

 

 

そこで 今年は
ノーマルな一重のシュウメイギクに

 

 

八重や コンパクトな品種などを 色々な所に地植えしてしまいましたよ

10年後は シュウメイギクガーデン?

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« ブログ開設 10周年になりま... | トップ | 来シーズンの庭への 模様替... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やはり (カズヨ)
2020-10-02 10:37:58
こんにちは、はじめまして。

一面にシュウメイギクの夢、素敵ですね。
うちのシュウメイギクも10年以上程まえに日陰に地植えしましたが、とくに大きくならず地味に咲いていましたが、昨年株分けをしたものを日向に植えてみたらみるみる大きくなり、今年はかなり花芽が上がっています。

日陰が良しとされますが、やはり日光は大切なのですね~。
数年後のシュウメイギク満開のお庭を楽しみにしています!
返信する
初コメントありがとうございます (チャッピーローズ)
2020-10-03 04:31:50
カズヨ様

初コメントありがとうございます!
ホント シュウメイギクだってお日様が大切って痛感で~す
コメントのおかげで 1年前のブログを懐かしく読みました。ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

花・宿根草など」カテゴリの最新記事