(6月初旬 ↑ )
梅雨が 記録的な早さで開けた今夏
ところが
その後 台風4号が来てからは
再び?雨続きの日々
数日後(23日)から
やっと 晴れマークが並び
本当の夏! 猛暑がやってくるようですね
(6月 中頃 ↑ )
このような不順な天候
雨や猛暑で ガーデニングが出来ない日々が続くと
どうしても
室内からの眺めが 一番の楽しみになりますが・・・
その時
どうしても どうしても目障りなのが
フェンスの上に ニョッキリと出ている白い交通標識!
日頃は
上2枚の庭写真のように
出来るだけ 見ないようにしていますよ
(フェンスより上は写さない!)
デモ どうかして
この白い交通標識が目に入らないようにしたい!
フェンスを高くすれば 簡単に解決なのですが
そうすれば 日当たりが悪くなるし
強い風(台風)が 心配
そこで
何かピッタリな「木」を と思って
本で探してみたり
庭中を ウロウロと物色してみたり
デ 最終的には
「これこそ 最適ね!」と
門扉の外の大鉢で 寄せ植えにしていた
「ミツバハマゴウ パープレア」に 決定
こんな時節なのに
大鉢に植え替えて 連れてきましたよ
(連日の雨で 無事移植成功)
たまたま スタンダード風に仕立てていたので
この狭い場所にピッタリでしたね
これで 何とか
目障りだった 白い交通標識が見えなくなりました♪
その後 その勢いで
大切な「ホスタ リバティ」の大鉢を
日陰に移したり
夏に強い「エキナセア」や「ルドベキア」などの鉢を
日当たりの厳しい場所に 移動
これで これからの超厳しい猛暑の夏も
部屋から 庭を楽しめるかな?