早咲き 大輪系のクレマチス
「ジョセフィーヌ」が 咲いてきました♪
今春は 異常なまでの暖かさですが
「ジョセフィーヌ」の開花は 例年並みですね
( 4月17日 )
ただ
クレマチスの誘引をお伝えしない間に
凄い勢いで クレマチスのツルが、ぐんぐん伸びてしまいました
だいたいは
横へ 横へと平行に誘引して 花数アップを狙っていますが
今春の 初トライ
「クレマチスの丸窓」をつくりでは
完成を想像しながら 花で彩られる丸い窓になるようにと誘引したり
バラとクレマチスの コラボでは
できるだけ
寄り添うけれど ハグ(完全な抱き込み)はしないように誘引していますよ。
そして 悲しいことに・・・さすがに 急な夏日の気温で
突然立ち枯れした クレマチスも出てきました ↑
そこで クレマチスや 耐暑性の低い植物の株もとに
バークチップ ↑ を、敷いたりして
日々
水枯れしないように 地温の急激な上昇がないようにと
庭のパトロールに励んでいま~す