goo blog サービス終了のお知らせ 

小さな庭の小さな幸せ・・・チャッピーのバラ庭より

小さな庭でバラと遊びながら、日々の風景や花の美しさに 小さな幸せを見つめています。オールドローズとリーフ類が、メインの庭

新しいバラ探し♪

2015-01-22 09:00:00 | バラ

バラ歴も 20年を超えてくると
魂を揺さぶられる程の感動を与えてくれる 新しバラとの出会いが
だんだん 少なくなってきます。

ところが
超ユニークな 今までにないバラを見つけました!

花形も花色も まるで菊のようです!
それだけでなく
黄色の遺伝子と共に遺伝すると言われている、「弱さ」も
(超弱いバラ「チグリス」の血も 感じるのですが)
それなりに大丈夫だそうで
普通に(薬剤散布は必要ですが)育てられるそうです!
お~ スゴ~イ!!

残念ながら マイ好みではないので
このバラは 購入しませんが
がぜん 新しいバラ探しに燃えてきました(笑)

 

デ ためらっていた
2冊目となる 「バラ大図鑑」の新盤を購入し
今欲しいバラを 探しました!

40代の頃は
永遠に続けられると思った つるバラでの庭遊びも
体力と敏捷性の低下で
「後何年 楽しめるかな?」になってきました。

その事もあり
「老後も、長~く楽しめる つるバラ」探しです。

 

早速 抜群の耐病性と
短く切りつめても まっすぐ伸ばしても株元から咲くの3点から
 「エンジェルハート」をゲット。

そして 以前から
ブルー系のランブラーローズの 色のグラデーションの美しさに
とても とても強く 心魅かれていましたので

このバラ 「アイヴァンホー」の
「春先から伸びたシュートにも 花を咲かせる!」の
一言に 思わずクリック(笑)

写真で見る限りでは 色のグラデーションは?ですが
大きく育ったランブラーの 花の付かない新しいシュートは
とても見苦しかったので
「大変 画期的な事!」だと 高く評価しました。

どちらも つるバラなので
結果が出るのは 早くても2~3年先ですが
今春の楽しみが かなり増えました(^^♪

 

コメント (2)