糸魚川駅周辺を散策した後、奧さんとお昼ご飯を食べに行きます。ここはやはり鮨でしょう…と言うことで江戸前「重寿し」さんへ。

大火で焼失しましたが同じ場所に再建されて2018年11月に営業再開されました。さあ、何を頂きましょうか。まずは汗ビッショリなので生ビールを。

そしてこの時季だけの超巨大な岩ガキと地元産のもずく酢。生中ジョッキと比べてもその大きさがお分かりいただけると思います。外は危険な暑さ。涼しい店内で喉を潤します。生き返った…。

締めはやはり地元ネタの握り。あら、ばい貝のコリコリとした食感。色々な白身魚を堪能出来る江戸前の握りは最高!でした。ごちそうさま。
撮影日 2021.07.31 12:30 「重寿し」さん

大火で焼失しましたが同じ場所に再建されて2018年11月に営業再開されました。さあ、何を頂きましょうか。まずは汗ビッショリなので生ビールを。

そしてこの時季だけの超巨大な岩ガキと地元産のもずく酢。生中ジョッキと比べてもその大きさがお分かりいただけると思います。外は危険な暑さ。涼しい店内で喉を潤します。生き返った…。

締めはやはり地元ネタの握り。あら、ばい貝のコリコリとした食感。色々な白身魚を堪能出来る江戸前の握りは最高!でした。ごちそうさま。
撮影日 2021.07.31 12:30 「重寿し」さん