短歌関係の話題ばかりで申し訳ないのですが、今日ずいぶん久しぶりに書店に行って驚きました。
今日が発売日の短歌の雑誌を買おうと思って行ったのですが、駅前のビル内の大きな書店に短歌の雑誌は一冊もおいてありませんでした。俳句のは数冊ありました。
それだけ短歌はマイナーな趣味ということでもあるのでしょうが、それでも数年前までは、一応、全部揃っていたんですよ。
「短歌」「短歌研究」「歌壇」短歌往来」「短歌現代」と・・・。
それが一冊もないのです。
ショックでした。
それほど書店で本が売れなくなっているのでしょうか?
ええ、さっきも言いましたように、短歌が特殊な趣味ということは分かっています。
でも、短歌の土台の和歌は、古来、日本の文化を担ってきた文芸だと思うのです。
万葉集しかり、古今集、新古今集などなど。
その日本の文芸の根幹をなしていた短歌が、これほどもマイナーになってしまっていることを嘆かわしく思うとともに、書店の厳しさも痛感しました。
ま、私自身、最近は、本は、ほとんどというか、全部ネットで買いますが・・・。
書店には短歌の雑誌の一冊もあらざりいつからなのかわれは知らずも biko
ーーーーー
駅前の書店名は、紀伊○屋書店です。
今日が発売日の短歌の雑誌を買おうと思って行ったのですが、駅前のビル内の大きな書店に短歌の雑誌は一冊もおいてありませんでした。俳句のは数冊ありました。
それだけ短歌はマイナーな趣味ということでもあるのでしょうが、それでも数年前までは、一応、全部揃っていたんですよ。
「短歌」「短歌研究」「歌壇」短歌往来」「短歌現代」と・・・。
それが一冊もないのです。
ショックでした。
それほど書店で本が売れなくなっているのでしょうか?
ええ、さっきも言いましたように、短歌が特殊な趣味ということは分かっています。
でも、短歌の土台の和歌は、古来、日本の文化を担ってきた文芸だと思うのです。
万葉集しかり、古今集、新古今集などなど。
その日本の文芸の根幹をなしていた短歌が、これほどもマイナーになってしまっていることを嘆かわしく思うとともに、書店の厳しさも痛感しました。
ま、私自身、最近は、本は、ほとんどというか、全部ネットで買いますが・・・。
書店には短歌の雑誌の一冊もあらざりいつからなのかわれは知らずも biko
ーーーーー
駅前の書店名は、紀伊○屋書店です。
地方の路線だって乗ってくれなければ赤字で…廃線になります。
皆さんは車を利用して(鉄道は不便だから利用しない?)
鉄道だけは欲しい!って
難しいですよね?
売れないものは置きません。
私は・・・本屋さん、大好きです。直接手でとって・・・見て!
買います。
本当にそうですね。その原因は私も作っていたわけです。
それなのに、ショックだなんて・・・。
きみちゃんさんは、今でも本は手にとって買われるのですね。それが本当の本好きな人なのかもしれませんね。
鉄道に関しては、私は車の運転ができませんので、利用するほうかもしれません。が、出不精なので、貢献というには程遠いのですが・・・。
コメント、どうもありがとうございました。
漫画も最近は馬鹿にできないですね。若い人たちには、漫画でもいいから、本に親しんでほしいと思います。
12月のことは、まだ未定です。出不精な人間ですので、たいがいは家にいると思います。
高知は楽しみばかりでもないんですよ。母もややこしくなってきましたし、銀行の同期会も難聴が進んでからは気が重いのです。一度断ったのですが、再度、是非きてくださいといわれて、それじゃ久しぶりに皆さんにお会いしてこようかと行くことにしたのです。半分こわごわです。
早ければ20日に帰宅しますので、どうぞよろしく。
以前住んでいた町に買い物に行きました。
連れ合いが用事を済ませている間、大好きな本屋さんに!語学の雑誌と来年度の日記を買って・・・俳句やパズルのコーナーに行ったら・・・確か4種類の短歌の雑誌が置いてありました。
私が手に取ってみていたら・・・隣に来た方が短歌の雑誌を手に取ってみはじめました。
購読者が大勢いるから置いているんだと思います。
ちょっとうれしくなりました。
あ、そうでしたか!
それをお聞きしただけで、嬉しくなりました。
きみちゃんさんは、以前はお住いだったのでしょうね。(笑)
さきほど高知から帰ってきて、いただいていたコメントを読ませていただきました。