静 夜 思

挙頭望西峰 傾杯忘憂酒

神田うの;「羽田や成田を安倍晋三国際空港にして欲しいな~」 ツイッターで 海外の例を挙げる    ああ、浅慮軽薄の極み!

2023-01-09 09:00:54 | 文芸批評
◆ 以下は昨日の「中日スポーツ」紙が掲載した≪オピニオン≫から・・・全文引用・・  私は呆れて天を仰いだ。呆れる私がオカシイのか? まず、ご覧を。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
* タレントの神田うの(47)は7日、自身のインスタグラムを更新。「ハワイの『ダニエル・K・イノウエ国際空港』 数年前まではホノルル国際空港という名前でしたね。
  ちなみに、NYは『ジョン・F・ケネディ国際空港』という名前。アメリカでは素晴らしい政治家さんの功績を称えていつまでもみんなが忘れないように、その方のお名前を
  国際空港につけています 凄く素敵な事だと思います」と投稿した。

* さらに「日本でも羽田国際空港や成田国際空港という名前から安倍晋三国際空港にして欲しいな あれだけ海外でお名前が知られていらっしゃる日本の政治家さんも
  いらっしゃらないですし
、日本の玄関国際空港にSinzo Abe International Airport とつければいいのに~と思ったりしています」と私見を述べ、
  最後に「うのの独り言」「うののぼやき」「うのの願望」などのハッシュタグを添えた。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ご自分の属す人気稼業の芸人・或いはプロスポーツ選手・作家業、または中村哲氏等の国際貢献なら「名が知られている」から「顕彰して残すべき功績」解釈もアリだろう。
それと故安倍晋三も同列か?
 神田さん? わかりやすい比喩だが、例えばドナルド・トランプを米国政府が顕彰し、空港に名を残すか? いくら共和党でも出来ないね?
 ダニエル・K・イノウエ/J・F・ケネデイ/ジョン・フォスター・ダレス氏などなど、アメリカに限らず、功績を称えられ死を惜しまれ、名前を空港名に付けてもらうが反発も受けない政治家への敬愛、その歴史的背景・重みと安倍氏を、まさか比べるの? 正気か、ウノさん???

安倍氏が外国で名が知られていた理由は唯ひとつ、首相在任期間が長かったから記憶に残った。中立国を含む同盟国以外で儀礼的弔辞に加え<国際政治に功績を残した>との表現でポジティブに讃えた外国の指導者は何人いた? 結局、安倍氏「国葬」に元首級の誰が来た? 唐突な「国葬」だと挙行前から自国民に疑問視され、内政でも評価の割れた政治家だと知り、参列に2の足を土壇場で踏まれてしまったのがぶっちゃけた真相だろう?

東欧・アフリカやロシア・中国・北朝鮮などの独裁専制国家のボスを除くと、殆どの主要国では目まぐるしくリーダーは入れ替わった。 「長く続くモノは、長いがゆえに伝統文化として尊重する」発想そのままに、揺れ動く歴史の中で生き物の如く評価が定まらない政治家の死を生き残った政治家がエゴで利用するに過ぎない日本の「国葬」。

日本の「国葬」は大久保利通暗殺(1878年)に始まるが、1967年の吉田茂に至るまで時の政府が国家主義高揚を目的に掲げる精神は変わっていない。それは戦後廃止された1926年制定の『国喪令』で定められた天皇・皇后・皇太后・太皇太后の葬儀に加え、第3&5条で政治指導者の死も含まれた経緯を今も踏襲しているからだ。表向きは『国喪令』を廃止したが実質的に同じことを続ける、それは新憲法で位置づけが変わったはずの天皇制が未だに『皇室典範』に則り運用されているのと軌を一にしている。 

お調べになれば判るが、世界では追悼対象者の選定、儀式の在り方(遺族の意志尊重)などについて実に多彩な考え方から「国葬」を行っている。
 たとえば遺族の意志を尊重した顕著な例はケネディ(vs)ニクソン(州葬)だ。 普三氏生母、安倍昭恵さんの意志はどこまで尋ねられ、尊重されたのか?
 国家による国民感情結集だけが葬儀の目的にされる国は、北朝鮮・中国・韓国・日本を含め少数派である。少数派を別にすれば、どの国も共通するのは国家社会への貢献に
加え、遺族の希望と国民の敬愛がどこまで配慮されているかが最大の判断ポイントになっている点だと私は思う。 
 憲法は変えたが日本の実質は帝国時代と何ら変わっていない、と諸国が今も疑心暗鬼で警戒する根拠の一つが「国葬」でもあるのだ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  ものを考えるのにまで ”時... | トップ | 【書評168】  アイネクライ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

文芸批評」カテゴリの最新記事