自遊空間、 ぶらぶら歩き。

日々見たこと、聞いたこと、読んだこと、考えたこと

金城町石畳道~えりぃが旅立った石畳

2007-02-21 | 沖 縄
首里城まで至る、金城町石畳道です。
「日本の道百選」にも指定されています。

道の途中にはNHK「ちゅらさん」の古波蔵家として、外観だけ使われたお宅もあります。






石畳の石は琉球石灰岩が使われています。お芋を半分に切って、平らな方を上に、丸い方を土側に埋めるような使い方なんだそうです。

雨が降るとすべります。 石畳の上に降った水は、用水溝、共同井戸へ流れ込むよう工夫されているそうです。



赤瓦の屋根や組んだ石垣がきれいです。

このお宅には「景観賞」のプレートがついていました。


石畳を途中で脇にそれたところに、首里金城の大アカギ(トウダイグサ科)の群生があります。

樹齢200年以上といわれ、国の天然記念物になっています。


大アカギの幹からはシマオオタニワタリクワズイモが生えています。

人家に近いところにこれだけのアカギが群生しているのはこの場所だけ。
キジムナーが住んでいそうな場所です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壺屋焼物博物館~やちむん通り

2007-02-21 | 沖 縄
那覇市立壺屋焼物博物館は壺屋焼の窯元やお店の並ぶやちむん通りの平和通り側の端にある、小さな博物館です。焼物の歴史や壺屋焼の製法や作品を展示してあります。映像シアターでは壺屋の仕事ぶりなどが映写されているのですが、ナレーションのうちなー口がまるで分りませんでした^^。博物館のトイレには壺屋焼作家の陶器も使われているんですよ。博物館の屋上広場にある、焼物の神さまがいらっしゃるというニシヌメーです。ここで出会ったのらちゃんにはガッチという名前がついていました。はいはい、沖縄で見かけた他ののらちゃんたちも登場させてあげましょう。黒猫ちゃん以外は福州園のそばの松山公園の住人です。この日は人通りの少なかった、やむちん通りは琉球石灰岩による石畳の道です。私は陶器は好きなのですが、壺屋焼はあまり手にしていません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福州園~那覇にある中国式庭園

2007-02-20 | 沖 縄
福州園は中国・福州市の風景を取り入れた中国式庭園です。

1992年、那覇市と中国・福州市の友好都市10周年記念事業として建築・造園されました。


園に入ると、まるで庭を隠すように照壁があります。沖縄のひんぷん―門前から家の中を見られるのを防ぐためのもの―に当たるものでしょうか。

園は春夏秋冬の4ブロックで構成され、春の庭園からボランティアのガイドさんの説明を受けながら回りました。

本来春の庭は今、ツツジやオウバイなどが咲き乱れているとのことですが、咲いていません。園全体に花が少ないと感じました。


園全体が福州産の資材と独特の技術で作られています。
沖縄の中の福州といった観があります。

残念なことに建造後10年以上経って、傷んだところもありますが、修復の手がかけられていないようです。


人工の山と園全体を見渡せる冶亭、人工の滝です。


市街地にある静かな憩いの場所です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

那覇の夜~仲田幸子芸能館

2007-02-19 | 沖 縄
那覇の国際通りには、沖縄料理を食べながら、ライブを見られるお店が何軒もあります。

でも、伝統的な舞踊と民謡、おしゃべりを聞きたかったら、国際通りから沖映通りに入り、ゆいレールの美栄橋駅方向に歩いて行った駅の近くにある仲田幸子芸能館がおすすめです。




仲田幸子さんは劇団でいご座の主宰者。今年で芸歴61年目に入ります。
ちなみに幸子おばぁは1933年生まれ。 芸能館には幸子さん専用のシートがあって、ちょこんと座っていらっしゃいます。

この日は団体さんが入って大にぎわい。その席まで開放されていました。


ライブチャージはつまみ、1ドリンクつきでだいたい3000円。
お料理の料金表も伝票もありませんでした^^。


ライブとライブの間にも、カラオケで歌ったり、席でおしゃべりしたりしてくれます。


一番左が幸子さんのお孫さんのまさえさん。その右が娘さんです。

うちなー口でにふぇーでーびる、幸子おばぁの好きなことばは、
ありがとうございますなんですって。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄花アルバム・・・3 東南植物楽園

2007-02-19 | 沖 縄
東南植物楽園と駐車場をはさんで並んでいるおきなわすろ~風楽風遊の森は半日いても足りないぐらいなんですが、今回は2時間ほど時間をとれました。

亜熱帯、熱帯の植物が2000種以上も露地栽培されているんですって。

オオベニゴウカン、マメ科です。

小花がたくさん集まってパフのようです。長いのはオシベです。


ココヤシ、ヤシ科です。

登っているのはフレンドリーなドイツ人の観光客さん。


コンゲア・トメントーサ、クマツヅラ科です。

英語ではシャワー・オーキッド。ふりそそぐ蘭です。


レッド・ジンジャー、ショウガ科です。


コダチヤハズカズラ、キツネノマゴ科です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄花アルバム・・・2 ハイビスカス

2007-02-18 | 沖 縄
ハイビスカス、アオイ科です。

15℃以上あれば、1年中咲き続けます。
だから沖縄ではいつも元気に咲いています。

那覇の壺屋焼物博物館のそばには大木が育っていました。








でもハイビスカスは基本的には一日花

一つの花自体は一日だけ咲くはかなさです。



花の色は限りなくあります。

ホテルの敷地内や、植物園では管理がいいせいか、大きな花が咲いていました。


那覇の福州園でも変わった色のハイビスカスがありました。


首里金城村屋の庭に咲いていた、フウリンブッソウゲです。

これもハイビスカスの仲間です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄花アルバム・・・1 カエンカズラ

2007-02-18 | 沖 縄
1年中、花いっぱいの沖縄でも、この時季は花は少なめかな?

その中で、ぱっと目を引くのがこの、

カエンカズラ、ノウゼンカズラ科です。


漢字で書くとその色で連想される、火炎葛です。

つる性の植物で、盛大にからまっていました。
花は5裂するのですが、遠目では4裂・十字に開いているように見えます。

上の2枚の写真は、東南植物楽園の園内で撮りました。




3・4枚目の写真は、園内に花が少なかった、那覇市内の福州園で撮りました。


花は開くとすぐ、落ちてしまうんだそうです。


那覇・金城町石畳沿いのお宅の塀にもみごとに咲いていました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪キャンプだ ホイ、ホイ、ホ~イ! 阪神タイガース

2007-02-17 | 沖 縄
明日2月18日で沖縄キャンプを打ち上げる阪神タイガース
練習試合は今日の日ハム戦(テレビ観戦ですよ)も辛勝して、3戦3勝です。

濱中外野手はサク越え連発です。



鳥谷内野手、藤本内野手と広澤打撃コーチです。


宜野座村球場は小さい球場ですが、スタンドや周辺はミニ甲子園の雰囲気です。

沖縄そばを使ったヤキソバは・・・残した!


甲子園名物のおばちゃんはここにもっ。


「監督、井川の穴はうめられそうですか?」

「う~ん、頭が痛いよ」

なんて、言ってるんでしょうかね。
岡田監督に取材しているのは、中日で1勝もできなかった、
元ヤクルトの川崎投手です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪キャンプだ ホイ! キャンプだ ホイ! 北海道日本ハムファイターズ

2007-02-17 | 沖 縄
昨年のチャンピオン、北海道日本ハムファイターズが名護市営球場でキャンプ中でした。
近くにいるのに寄らない手はありません。

あらっ、ブルペンにいるのはダルビッシュ投手じゃありませんか。


このまま、モデルにもなれそうなカッコよさです。

マウンドをならして練習終了です。


球場は名護市総合公園の中にあります。

すぐそばにきれいなビーチが続きます。


引退した新庄の背番号1を継いだのは森本稀哲(ひちょり)外野手。

軽快な動きを見せていました。


紅白戦が始まるところでした。

誰? 背番号が見えないと分りません。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザ・ブセナテラスで・・・

2007-02-16 | 沖 縄
「沖縄本島北部だったらここ」と人気のあるザ・ブセナテラスに泊まりました。
海の見えるテラスで、ウエルカムドリンクをいただきながらチェックインの手続きをします。

外観はごく普通のリゾートホテルですが、オープンエアの部分が多い、風の通り抜けるホテルです。


クラブフロアというランクの高い一角があるようですが、私はもちろんスタンダードなお部屋です。

朝のベランダから見た景色です。


朝食のパンくずをねらって、鳥がきます。

パジャマと固めのベッドがよかったです。

シャワーブースとバスタブが別々。アメニティグッズも豊富でした。

500mlのペットボトルの水2本が用意されていて、それを沸かしてお茶が飲めます。


出発の朝は海の見えるロビーで結婚式の用意が始まっていました。
駐車場には花嫁が乗るリムジンです。


部瀬名岬の突端にある、2000年の九州・沖縄サミットの会場になった万国津梁館の入口です。おお、あれに見えるは小渕像。

ジョンソン&ジョンソンの会議が開かれていて、中には入れませんでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする