自遊空間、 ぶらぶら歩き。

日々見たこと、聞いたこと、読んだこと、考えたこと

兵庫県交響楽祭

2006-02-20 | コンサート・音楽・宝塚
2月12日(日) 兵庫県立芸術文化センター大ホールで兵庫県交響楽祭

曲目と演奏者は

甲南大学文化会交響楽団
 ヨハン・シュトラウスⅡ◆歌劇「こうもり」序曲
 指揮/松寺 悠さん
甲南サウンドの美しさは定評があります。

神戸市少年少女合奏団&西宮市少年少女合奏団
 ハイドン/チェロ協奏曲第2番
 指揮とチェロ独奏/クラウス・シュトルクさん
ドイツの名チェリストとの全曲演奏、いい経験でしたね。

わだやま少年少女オーケストラ
 ヨハン・シュトラウスⅡ◆美しく青きドナウ ディズニー・メドレー
 指揮/南出信一さん
オーケストラで聴くポピュラー曲、楽しかった。

親和中学校・親和女子高等学校器楽部
 チャイコフスキー◆交響曲第5番より2楽章
 ドヴォルザーク◆スラブ舞曲第7番
 指揮/渡辺正樹さん、伊藤沙紀さん
中1から高2までのお嬢さんたち。すばらしい演奏で思わず帰り道で一緒になった生徒さんをほめちゃいました。
中高一貫教育の利点ですね。

創価学会兵庫管弦楽団
 ブラームス◆ハンガリー舞曲第1番・第5番 ほか
 指揮/尾崎 博さん
大編成の楽団でダイナミックな演奏でした。

西脇小学校オーケストラ部
 トーマ・アンブロワーズ◆歌劇「レーモン」序曲
 指揮/藤原 昌さん
チューバもコントラバスもいるフルオーケストラ、すごい!

西宮交響楽団
 チャイコフスキー◆交響曲第6番「悲愴」より第1楽章
 指揮/鶴岡賢直さん
西宮市の成人学級の修了生が集まったのがこのオケのスタートだそうです。

兵庫高校管弦楽団
 チャイコフスキー◆フィレンツェの思い出より第4楽章
 ショスタコーヴィチ◆交響曲第5番より第4楽章
 指揮/尾登史郎さん
普段は弦楽部と吹奏楽部で別々の活動をしています。公立高校ですが部活動も活発です。


兵庫県交響楽祭は1974年に始まり、今年は新装なった兵庫県立芸術文化センター大ホールで開かれました。

舞台に上がったのは9団体600人。観客は約1000人と発表されていたけれど、入れ替わりが多かったので、もっと多かったかもしれません。

私のように最初から最後までいた人間は少なかったかな。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森永ハイクラウンチョコレート

2006-02-19 | 食べもの・飲みもの
百均のレジのそばには、よくお菓子が置いてあるでしょう。

この間なつかしいハイクラウンチョコレートを見つけ、思わず手に取ってしまいました。
そこには赤箱と黒箱しかなかったんですけど、他にも黄色と、青のパッケージがありましたっけ。


このチョコレート、発売開始されたのは昭和39年だったそうです。まだ影も形もなかった人が多いんじゃないかしら?

当時としてはおしゃれな四角い箱の中に、銀紙で包まれた4枚の板チョコが入っていましたが、これにはツートンの紙に包まれた3本のチョコが入っていました。

昔は高級な濃厚な味だったと記憶しているのですが、今となればあっさりとしたごく普通のミルクチョコレート、100円です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハトの群(軍)団

2006-02-18 | 花・木・実・いきもの・自然
鳥の群れ。ちょっと重量感のある鳥の群れ。


ビュン、ビュン、飛び回っているけれど、
あの大きさはハトです。


このビルの下は広い芝生の公園になっていて、毎日パンくずをやっている人がいるのです。
近くの集合住宅に住んで、フン害に悩まされている身としては、ちょっと複雑なんですよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛肉あんかけうどん

2006-02-18 | 食べもの・飲みもの
関西ローカルのTV番組に今夜はえみぃ~Go!!というのがあります。

そこで、上沼恵美子さんが毎回おいしそうな夜食を手際よくつくります。この牛肉あんかけうどんもゲストがはふはふとおいしそうに食べていたのでつくってみました。

レシピは番組のHPに載っていますが、いかようにもアレンジできます。

材料(1人分)

●冷凍うどん 1玉
 生めん、乾めんをゆがくときは少し硬めにゆでておいて、
 最後に熱くゆがくといいですよ。
●すき焼き肉 80g
●すき焼きのタレ 30cc
●うどんだし 1袋(330g)
 たまたま「あ~おんちかった」の恩地食品の本鰹だしがありました。
●青ネギ 3本
 白ネギより、青ネギがおすすめ。
●片栗粉 大さじ1
●水 30cc
●卵 1個
●土生姜 小さじ1


作り方
1.多めの湯で冷凍うどんをゆで、ザルにあげ水気をきる。

2.フライパンで3cm幅に切った すき焼き肉を炒め、すき焼きのタレで味付けする。

3.鍋で うどんだしをあたため、斜め切りにした青ネギを加える。

4.水溶き片栗粉(片栗粉大さじ1+水30cc)でだしにとろみをつけ溶き卵を流し入れる。

5.器に、1のうどん、2の肉、4のだしの順に盛り付け、真ん中にしょうがのすりおろしをのせ出来上がり。

牛肉はすき焼きのタレをからめると甘すぎるので、ストレートしょうゆだしにみりんを足すぐらいでもいいかな。

もちろん、肉なしのかきたまうどんもいいですね。
青ネギとしょうがの量をお好みで調節してください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チェンバロ名曲コンサート~中野振一郎さん

2006-02-17 | コンサート・音楽・宝塚
2月11日(土) 神戸新聞松方ホールで中野振一郎さんデビュー20周年を記念するコンサート

曲目は
J.S.バッハ◆チェンバロ協奏曲第4番、第1番
C.P.E.バッハ◆チェンバロ協奏曲
J.S.バッハ◆ブランデンブルク協奏曲

チェンバロ/中野振一郎さん、
ヴァイオリン/中山裕一さん、フラウトトラヴェルソ/出口かよ子さん
演奏/コレギウム・ムジクム・テレマン


中野振一郎さんは世界の9人のチェンバリストの一人に選ばれている、チェンバロ奏者です。いつもながらの関西なまりの軽妙な司会で始まりました。今回のコンサートは現代のバッハvs18世紀のバッハと銘打ってあることの説明でしたが、よく分りませんでした。理解力がにぶくなってるなぁと感じる日々です。

とはいっても、チェンバロの音色は柔らかく響いて、現代でもバッハはちゃんと「存在」していることは理解できるのです。メンバーが使用しているのはバロック楽器です。

ブランデンブルグ協奏曲でフラウトトラヴェルソ(バロックフルート)の演奏が聴けて、満足した午後でした。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸空港に行ってきました

2006-02-17 | 社会・時事
神戸空港に行ってきました。

こんなお菓子があったので買ってきました。


昨日2月16日、神戸空港が開港しました。

神戸市が設置、管理する市営空港です。計画から24年を経て、やっと開港にこぎつけました。

しかし、約3140億円の空港建設費をまかなおうと売り出した空港島の分譲は、ほとんどといっていいほどすすんでいません。需要予測も甘く、問題は山積しています。



JAL、ANA、SKYの3社で、札幌、仙台、新潟、東京、熊本、鹿児島、沖縄の7都市に、1日27往復、運行されます。

神戸近辺の利用者には確かに便利です。


テレビクルーが空港内のあちこちで取材をしていました。

狭い地域に関空、伊丹、神戸という3つの空港ができたことによって、操縦士、管制官泣かせの空域になりました。
利用者としては安全確保に万全を尽くしてほしいです。


空港ターミナルビルには三宮から電車で20分弱で行くことができます。
しかも改札を出るとそこが搭乗手続きのカウンター、といえるぐらいの近さです。

飛行機を見たり、夜景を見ながらお食事といった楽しみ方ができます。

ひこうきまんじゅうはフツーのおいしさ。大阪の会社の製品でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

た~らこ~、た~らこ~・・・

2006-02-16 | 日常・身の回り
娘に教えてもらったTARAKO FIGHTERっていうサイトに行ってみました。

私のハイスコアーは57点。
かなり、指の動き衰えてます。

私はこういう単純なゲームにのめり込むタイプなので、用心、用心。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サザンカのある散歩道 Ⅱ

2006-02-15 | 花・木・実・いきもの・自然
大きな木の幹の間から、真っ赤に爆発するように咲いています。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サザンカのある散歩道 Ⅰ

2006-02-15 | 花・木・実・いきもの・自然
舗道の脇にサザンカの多い散歩道です。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みなと、そぞろ歩き

2006-02-14 | 港の風景
KOBEルミナリエで東遊園地に設置されていたカッサ・アルモニカ(光の記念堂)がハーバーランドのはね橋の近くに再登場しました。

神戸空港が2月16日に開港するのを記念して「KOBEロマンチックフェア」11日から始まっています。期間は3月31日まで。

異人館や旧居留地、有馬温泉、南京町などがイルミネーションで輝きます。


モザイクガーデンの大観覧車


ポートタワー神戸海洋博物館


食事ができる遊覧船コンチェルトの出航です。


中突堤に停泊しているのは、航海訓練所の練習帆船海王丸

2004年10月、台風23号の暴風雨で富山市沖で座礁、大きな被害をこうむりました。今年1月、修理を終えて再就航したばかりです。神戸に6日間停泊して、13日、清水港に向けて出航しました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする