goo blog サービス終了のお知らせ 

自遊空間、 ぶらぶら歩き。

日々見たこと、聞いたこと、読んだこと、考えたこと

田辺聖子さんが好きだったスヌーピー

2019-08-07 | 展覧会

そごう神戸店で開催されている、スヌーピー×おもしろサイエンスアート展を観てきました。
会期は10月12日(月・祝日振りかえ)までです。


この展覧会は「ピーナッツ」の作者、チャールズM.シュルツさんの友人であり彼を師とあおいだ、大谷芳照さんのプロデュースです。

4コマ漫画のスヌーピー、ダンスするスヌーピー、浮き上がるスヌーピー、からくりオブジェの中のスヌーピー、昔のスヌーピー、いろんなスヌーピーと出会えます。


鼻はバックが黒い漫画を集めて

 

 

変顔してても愛らしいスヌーピーです。

 

8月3日、伊丹で6月に91歳で亡くなった田辺聖子さんのお別れの会がありました。
田辺さんの遺影は大きなスヌーピーのぬいぐるみに囲まれている姿でした。

 

あっ、私は参列していません。
でも、今よりずっと、趣味の幅が狭かった30~40年前の世の中では、お聖さんの小説やエッセイは多くの人たちの心をつかんでいました。

私も通勤電車の中で読んでいた記憶があります。

 

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 令和元年の子ども代表・平和... | トップ | ムクゲ、フヨウ・・・アオイ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (小父さん)
2019-08-08 15:21:45
へーっ、凄いですね~。

スヌーピーが好きな人って多いですね。
1歳年上の書家で、東播地区でボーイスカウトやってた彼も自分のブログのシンボルに使ってましたね。

田辺聖子さんも好きだったんですか!
今、先週の土曜日に放送された田辺 聖子 さんの「人は何のために生きているのか」
       ↓
http://h-kishi.sakura.ne.jp/kokoro-8.HTM

を興味深く観ていました。
ぱらぱらっとしか読んでいない文庫本があるので読んでみなくちゃーと思ったものです。
返信する
スヌーピー (カンサン)
2019-08-08 20:26:27
自遊空間さんへ、白馬岳へのコメントありがとうございます。年に一回の遠征登山です。大阪からは北アルプスが行きやすいので、このあたりに来ることが多いです。南アルプスには一度も行ったことがありません。
スヌーピーは女子に人気ですね。女子高校生はバッグによくスヌーピーの小さなマスコット人形をつけていますね。
返信する
★小父さんさま (emarch)
2019-08-08 23:59:52
こんばんは。

お聖さんのスヌー好きは有名でした。
好きだと知ってるから、ファンの方々もプレゼントして、どんどん増えたんでしょうね。

Eテレの再放送は私も一部観ました。
リンク先、興味あるのですが、目が寄っちゃいそうで、ナナメ読み^^しました。

カモカのおっちゃんの逸話や、なさぬ仲の子供たちのことは
以前、エッセイなどでよく読んでいました。

戦争の恐ろしさを知っている人たちがどんどんいなくなるのは危ういことですね。
返信する
★カンサンさま (emarch)
2019-08-09 00:04:55
こんばんは。

年一回の遠征登山、ぜひ続けてくださいね。
私も長生きして^^、毎年のレポートを楽しみにしています。
返信する

コメントを投稿