ぶっちぎりでセ・リーグを制した広島に、なんとDeNAが勝っちゃいましたね。
1試合でホームラン5本。強かった。
DeNAはあの甲子園でのガタリンピック^^に勝ったのがCS制覇の幕開けだったみたい。
それに、ペナントレースでもDeNAだけが、広島に勝ち越してたんですね。
でも、首位と14.5ゲーム差があったチームが日本シリーズに出るなんて。
そろそろルール変えたほうがいいんじゃない?
ぶっちぎりでセ・リーグを制した広島に、なんとDeNAが勝っちゃいましたね。
1試合でホームラン5本。強かった。
DeNAはあの甲子園でのガタリンピック^^に勝ったのがCS制覇の幕開けだったみたい。
それに、ペナントレースでもDeNAだけが、広島に勝ち越してたんですね。
でも、首位と14.5ゲーム差があったチームが日本シリーズに出るなんて。
そろそろルール変えたほうがいいんじゃない?
10月14日(土) 兵庫芸術文化センター管弦楽団 第35回名曲コンサート
若きヴィルトゥオーゾの競演チャイコフスキー&シベリウス
ヴィルトゥオーゾとは優れた技術を持つ演奏家のことをいいます。
その若きヴィルトゥオーゾはチェロの北村陽さん、今年13歳。
ヴァイオリンの服部百音さん、今年18歳です。
曲目は―
チャイコフスキー◆ロココ風の主題による変奏曲
チェロ独奏:北村陽さん
チェロアンコールで―
プロコフィエフ◆マーチ
シベリウス◆ヴァイオリン協奏曲
ヴァイオリン独奏:服部百音さん
ヴァイオリンアンコールで―
イザイ◆無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第2番より第4楽章
ベートーヴェン◆交響曲第7番
(管)弦楽アンコールで―
シベリウス◆アンダンテ・フェスティーヴォ
指揮:岩村力さん
チェロ、ヴァイオリンのお2人は、今だってかなりの若さなのに、もっともっと小さいころから活躍しています。
その活躍を継続しているところが素晴らしいです。
チェロの北村さんの人を引き付けるやわらかい音にはビックリしました。難しい曲だと思うのに、いとも簡単に弾きこなしているように見えました。
2人のこれからを見ていくのが楽しみです。