goo blog サービス終了のお知らせ 

自遊空間、 ぶらぶら歩き。

日々見たこと、聞いたこと、読んだこと、考えたこと

パール 海の宝石

2012-09-03 | 展覧会

兵庫県立美術館ギャラリー棟で開かれているパール海の宝石展を観てきました。
会期は10月14日(日)までです。

 

チビでデブ―もとい背が小さくて太め、しかも半端じゃない汗っかきなので、真珠を含めアクセサリーとは無縁の人生です。
でも芸術品として観ることをさまたげる必要はないわけで・・・。

会場の設えも含めて、とてもゴージャスな雰囲気がありました。

海外の王侯・貴族やエリザベス・テーラーマリリン・モンローが身に着けていたティアラやブローチ、ネックレスなど宝飾品や工芸品、いつ、どこで使う^^のか5000個のみごとな真珠をつなげたスカーフなど、200点が展示されています。


この展覧会は、日本とカタールの国交樹立40周年を記念した催しです。
カタールの場所をはっきりとは知りませんでした。
「ドーハの悲劇」があったんだったと思い出しつつ、世界地図でしっかり確かめました。
アラビア湾に突き出た、半島の国なんですね。

天然真珠の採取はカタールを中心としたアラビア湾で7000年間続いて、1930年代に衰退したそうです。

形がいびつな天然真珠、日本で発展したみごとな養殖真珠、過剰生産と二流品が乱造されている中国の淡水真珠など、真珠がたどってきた道も分かるよう展示されています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする