goo blog サービス終了のお知らせ 

自遊空間、 ぶらぶら歩き。

日々見たこと、聞いたこと、読んだこと、考えたこと

春の海

2011-01-07 | 日常・身の回り

昨年12月半ばのことです。
旧居留地を歩いていたら、落ち葉にの間に、春から初夏にかけて咲く花、キリシマツツジがたくさん咲いていました。


そばに寄っていくと、お琴の「春の海」が流れてきました。
近くにあったのが「宮城道雄生誕の地」の碑でした。

三井住友銀行神戸本部ビルの敷地内(東側)にこの碑はあります。

宮城道雄といえば、夜行列車でトイレのドアと昇降ドアとを間違えて事故死したとばかり思っていましたが、真相ははっきりしていないようです。

内田百と親友同士だったとは、今回Wikiを見て初めて知りました。

以前はお正月にはこの「春の海」がBGMでよくかかっていました。
今は昔ほどは流れませんね。

で、新年を迎えてまたこの碑のそばに行ってみました。
銘板には午前9時から午後5時まで「春の海」が流れると書かれていましたが、あれっ、流れてきません。お正月休み^^?か?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする